見出し画像

《隔週刊》たんちゃんのメンテナンス|第26号3月27日号

こんにちは。
多角的な視点と根本から治す健康づくりで充実した人生を目指すライフデザイントレーナーの丹後友里です(@tanchan0630)。

3月もいよいよ半分が終わろうとしていますね……(;゚Д゚)
早くないですか?早くないですか?時が経つの早すぎませんか?
この週報noteが隔週刊だからそう感じるだけでしょうか?(次の刊行は3月末。笑)

やはり2週間も空けばそこそこいろんなことがあるようですね。
今週ものらりくらり週報noteをお届けしていきます。ちなみに前回の週報はこちら ↓ 。



■ 2月28日~3月6日のふり返り

 ① 健康経営のサポートサービスを設計開始!

優先順位を低くしていたわけではないのですが、日々の時間配分を中小企業診断士の勉強に圧迫されがちだった昨今。

こちらのnote  ↑でも書いたのですが、『CLUB RIGHT HAND(以下CRH)』にご相談させていただいてから勉強の合間合間にゆるゆる考えていた健康経営のサポートサービス。とある事情から本格的に構築に乗り出しました

とりあえず最初にしたことは、退路を塞ぐためにCRHのトピに『サービス作ってリリースします!』と宣言

ここはですね、ストレングスファインダーの活発性特有の症状なんでしょうか。『思い立ったが吉日』『善は急げ』。リリースして反響があるのに時間があることを考えると今月頭から取り組まないとむしろ遅くなるのではないかと思い、中小企業診断士の勉強を一旦止めてサービス設計に勤しむことにしました。

そこから1月末に「こんなことやろうと思っているんですけど」と投稿した内容に対していただいた数々の素晴らしいアドバイスを整理して、「ふむふむなるほどこういう感じか!」とブツブツブツブツブツ言いながら中身を設計し、粗方定まった段階で資料作りへ移行し、資料が完成したのが翌週月曜日でした。

ということで続きは翌週のターンへ。




 ② HRパーソナル診断を受けました。

毎度人生の節目に差し掛かるたびにお世話になっている宮治さん(@ymiyaji7920)。何というご縁なんでしょうね。笑

今回は最近宮治さんが学んでこられた『HRパーソナル診断』という特性診断を受けてその結果についてフィードバックを受けてきました。

ネットで予め定められた設問に答えていき、出てきた特性表示について宮治さんなりの見解を添えてのフィードバックという流れで実施。

HRパーソナル診断の各項目には単純にその項目自体が示すものがある他、他の項目との関連性ありきの特性もあるので、どの数値を伸ばしていくかどんな手法で取り組めばその数値を伸ばしていくことができるのかをフィードバックを通して具体的なアクションプランまで作ることができるため、すごく前向きに自己分析ができました。

私の場合は

画像4

◎目的がなく生産性の会話を好まない
  ⇒ 自分が興味がないことには関心が低い
    ので『人のアンテナを借りる』ことで
    興味の対象の幅を拡げて会話に繋げる
    を意識すること

◎相手に自分の価値観を押しつけがちに
  ⇒ 自分の価値観と相手の価値観に差がある
   
ことを忘れずに『相手の意図・本質』を
    汲み取りすり合わせ確認を忘れないこと。
    またとにかく最初は聞き役に徹すること
    が大事。
    今後個人で法人相手に仕事をしていくなら
    『価値観の高さ(温度感)』の確認を
    怠るとお互い苦しいことになってしまう

とのこと。まだまだおこちゃまですね。

しかし、今後健康経営のサポートサービスを設計し展開していこうという状況で、先に自分が躓きそうな課題が目に見えてわかったのでとても学びが深いと感じました。

実際に診断とフィードバックを受けて感じたのは、普段の組織開発はもちろん、健康経営の取り組みにもある『メンタルヘルス不調』の部分においても有効かもしれないということ。

HRパーソナル診断をメンバー内で行うことで個々の思考や行動特性が特徴的にパターン化して見れるので、メンタルヘルス不調の発生起点を考えた時に

『組織行動のどの部分に
 どういったエラーが発生しているのか』

原因の突き止めから対策を講じやすくなるのではないかと感じました。

人員配置だけでなく個々の特性に合わせたコミュニケーション対策を講じることで組織のパフォーマンスを上げていくこともできますし、『社風と社員の傾向』がわかっていれば人材採用時のミスマッチも少なくすることができると思うので、人材定着にもつながっていくのではないかなと思いました。

宮治さん、貴重な機会をありがとうございました!

宮治さんのHRパーソナル診断は法人向けに展開を考えられているそうですが、現在は下記の記事をお読みになった方限定で個人向けにお試しを実施されているそうです。

ご興味ある方はぜひご覧ください!






■ 3月7日~3月13日のふり返り

 ① 健康経営のサポートサービスを4月にリリースします。

さて、前週の項目からの続きということで、CRHのトピに「こんな感じにつくってみました!」と資料を提出し第1フェーズが終了。口から心臓がまろび出そうなくらいに緊張しましたが、皆さんから暖かい応援とありがたいアドバイスがさらに湧いてきてくださり、感謝感謝の嵐でした。

また、ホッとした段階でTwitterにも投稿。



すると……




早くない!?!?(;゚Д゚)
あのツイートした十数秒後にとある企業の方から問い合わせをいただきまして。とは言ってもクライアント候補というよりは単純にサービスの中身や『私自身が考える健康経営』について知りたい(相手も健康経営に関する事業を行っている)ということなので、ちょっとしたディスカッションになる予定です。

しかしそういう形であったとしても、こうやってすぐに反応がもらえるとは思ってなかったのでだいぶびっくりしました。何はともあれ明日のディスカッション、とても楽しみです。

また、資料の方は第2フェーズとしてCRHでいただいたアドバイスを加える他ゆうてんかでも展開し、そこにいらっしゃるメンバーの皆さんにもお尋ねしている状況です。

今後はいただいたアドバイスを盛り込みながら資料をブラッシュアップしていこうと思っています(来週中にはCRHに再提出したい)。




 ② Twitterのフォロワーさんが2,000人突破!

今回もありがたいことにたくさんの方とご縁をつくることができました。

いつもいつも、本当にありがとうございます。私を見つけてフォローしてくださる皆さんはいったいどこからやってこられたのか。毎回星の数ほどあるアカウントの中から見つけてくださりフォローしてくださるのは本当にありがいたいと思っています。

しかも今回は金曜から土曜にかけての怒涛の追い上げがすごく、現時点で2,024人にまで増えました。本当に皆さんどこから見つけてくるのやら……(2回目)。

引き続き、変なアカウントでない限りは極力フォローバックをして交流を楽しんでいきたいと思っていますので、今後とも末永いご縁であることを切に願っています。




 ③ 『健康経営優良法人2022』に認定された企業の方にお話を伺いました。

去る3月9日は健康経営の優良法人認定制度に認定を受けた企業さんの発表日でした。私がフォローしている方の中にも「今年は健康経営優良法人に認定されました!」という企業の方をチラホラ見かけていたのですが、そんな中参加しているオンラインコミュニティ『ゆうてんか』のメンバーさんにも「認定されました!」とお声が。

不躾かなと思いつつもどんな取り組みをされていたのか気になってアポを取り、その日にお話を伺うことができました。

初申請にして、いきなりブライト500。めっちゃすごいなと思いました。
しかも今年は12,255社。認定社数も昨年度と比べると約3割増しくらいになっている中で上位500社に入るのは本当にすごいことです。

実際にお話を聞いてみると、『ブライト500に認定されるだけのことはある』と納得する取り組みの数々。極めつけは

『健康経営』という言葉が生まれるよりも前から
自発的に社員の皆さんの幸福を考え、
積極的に(時には多少口うるさいくらい。笑)
健康づくりに邁進していた

というんです。それはブライト500に認定されますよね。
特に印象的だったのは

『ここでずっと働き続けたい』
と社員の皆さんに思ってもらえるように
どんなことがひとりひとりの幸せに
つながっていくのかを聞いて
社員の皆さんに選択させていた

ということ。
健康経営の主役は企業(経営者)ではなく社員の皆さんです。
経営者や担当者ばかりが声高に叫んでも施策効果は得られません。
ひとりひとりの社員さんと向き合って取り組まれていたのが素晴らしいなと思いました。

そしてその2日後、今度は地元札幌が本社の企業さんで健康経営優良法人大規模法人部門の認定を受けた企業の方とお話を伺える機会をいただけました。

大規模法人さんはやることが違うな(;゚Д゚)
最初は率直にそう感じたのですが、施策の実施設定を細かく分解して考えると意外と中小規模法人さんでもやれなくもないんじゃないかと考えられる面を発見。

また、お相手の方も同じ健康経営エキスパートアドバイザーでしたので、実に濃い~~話ができました。笑
さらに先方の方から私が今後取り組んでいきたいサポートサービスについて興味があると仰ってくださったので、僭越ながら作りかけの資料を片手に説明させていただく機会を賜りました。

実際に健康経営を運営している実務レベルで見ても
担当者側が気になる点がしっかり解消されていて
素晴らしいビジネスモデルになっている。

とありがたいご評価をいただくことができました。
資料については先述した通りまだまだ途中段階ではあるんですが、わかりやすい内容になっているともご評価いただけたので、嬉しさ半分ホッとした安心半分でしたが、これはもともと健康経営に興味関心が高い方だからこその結果であるとも思っているので、よりアドバイスいただいた内容をもとにさらに作り込んでいこうと思っています。

週明け明日にも早速もう1社のお問い合わせがありますので、そちらでも過不足なく紹介できたらいいなと思っています。




■ 編集後記

今回も最後までお読みくださりありがとうございました。

今日は久しぶりに手帳タイムにじっくり行うこと6時間半。ようやく着地点が見えて来週の予定確認を終わらすことができました。
その苦悩の様子がこちら ↓ 。

ストーリーズを見ていただければわかるのですが、何とか決着がついて本当に良かったです。そして、ちゃんと意識がある内にnoteを書けて良かった。

明日からは3月の3週目が始まりますね。
私は先週から週6勤務(内2日は5時間勤務)が始まっており、今週で2週目。残りあと7週間あります。

春眠暁を覚えずと言いますが、私の意識がログアウトしないように健康管理に気を遣って3週目もがんばっていこうと思います。

皆さんも体調に気をつけてお過ごしくださいね。
来週も皆さんにとって良い1週間になりますように。




■ おまけ情報

Twitterバナー用新

◎Twitter:@tanchan0630
◎Instagram:
qolmainte_tanchan0630
◎LinkedIn:
tanchan0630
note以外のSNSでも発信しています。
つながり申請歓迎 なのでお気軽にフォローしていただけると嬉しいです!

その他提供しているサービスはこちら ↓ 。

LINEコラム宣伝

QOLメンテナンス紹介用

ご興味ありましたらお気軽にお問い合わせください! (*^^*)/