人はミスをする。しかも沢山頑張った人の方がミスする確率が高い。

人は誰だってミスをします。そりゃミスは少ない方が良いですが、「絶対にミスするなよ!」なんていう人がいたら、その人の感覚を疑います。

仕事の場面で私がミスをすることもありますし、ミスをして落ち込んでいる人が周りにいる時もあります。

繰り返しますが人はミスをします。

ここからが今回書きたかったことなのですが、ミスをしてしまった人がいたとして、「今回のミスは完全にその人が悪いのか?」ということです。

何が言いたいかというと、「ミスをしてしまう可能性が高かった状況ではないですか?」ということです。

以前、仕事でミスをして落ち込んでいる人がいましたけど、私から見ればその人は周りの人と比べて忙しい立場にいる人でした。

確かにその人はミスをしてしまいましたが、他の貢献を考えたら、その1つのミスで責められるべきではないと私はその時に思いました。

100作業する人が1ミスするのと、20作業する人が1ミスするのでは意味が違うと思います!

どんなに忙しくても自分の役目である仕事をミスしないように取り組む姿勢や意気込みは良いと思いますが、それでもミスをしてしまうのが人間です。

誰かがミスしたらチームで周りが助けましょうよ、カバーして「どんまい!」と言ってあげたらミスした人は救われるでしょう。

そういうのがチームワークであり、組織で働くことの武器ではないでしょうか?

私はこれこそが武器土と思っているので、組織の一員として働きチームに感謝をしている限りはミスをカバーできるフットワークの軽い存在でありたいです!

人はミスをします!それも頑張った人ほどミスの確率は上がります。ミスを恐れず積極的に働ける職場にしたいです!!!

最後まで読んで頂き大変ありがとうございます! こんな私を『応援してやるよ!』という方は、良ければサポートよろしくお願い致します。 サポート頂いたお金は今後の執筆に役立つことで大切に使わさせて頂きます。 また読んで良かったと思って頂ける文章を書くよう頑張ります!