thumb-アートボード_1

文章が一度で理解できないのだけれど、それが仕事になっていた

自己紹介

こんにちは、会社員デザイナーやってますたにみちです。WEB:グラフィック=8:2くらいでやってます。

ここ数年間、日々 目まぐるしく情報をインプットしたり、仕事にいっぱいいっぱいになったり、体調を崩して2年くらい無に近い時間を過ごしたりしていたのですが、30歳も目前にして、そろそろアウトプットもしていこうと思い、noteを始めてみました。(さあ...初めて書くぞ...書くぞ......って記事を書くボタンを押したら「ご自由にお書きください。」って書いてあってなんかホッとした。こういう所が好かれる所以なのだろうなあ...。)

スクリーンショット 2020-02-02 21.50.33

記事の本題

一番最初の記事は何にしよう、としばらく悩む日々...。

そんな中、Twitterのタイムラインに流れてきた広告を見て、気づいたことがあった。

私は、文章を読んでも、一度で理解できていない。ザッと読んで、分かる単語を拾って、頭の中で再構築してやっと理解していたのか、と。

仕事でフライヤーやバナーを作る時、クライアントから情報(ex. 概要、日付、出演者、連絡先情報 等)をもらって、デザインに落とし込む、ということをいつもやっているのだけれど、日常でもそうしないと、物事を理解できないことに気づいた。

自分の人生において、そこそこの大発見である。

今まで、本やサイト記事とかをファーっと読んでもさっぱり分からなかったのはそれだったのか、と。

例えば、この広告↓

スクリーンショット 2020-02-02 22.21.06

入ってくるのは「会員登録、100...1...キャンペーン、500?500?...あ、2/29までね」というくらい。(ただでさえ理解できないのに、数字が絡むともう訳が分からない)

これを理解しようとする時の流れをまとめてみる。

1: 必要そうな単語だけピックアップ

スクリーンショット 2020-02-02 22.21.06

とにかく読まなくてよさそうなところは排除。少し理解できそうになってきた。

2: 情報の優先順位をつける

スクリーンショット 2020-02-02 22.21.06

さらに情報の優先順位をつけると、流れまで見えてくる。(会員登録→1pt/100円が10ptに、500円として使える、2/29まで、的な)

ここから更に理解するとしたら、以下の最終ステップへ。

3: 脳内、もしくは紙にイメージをおこす

画像5

ざっくり起こすとこんな感じ。ここまでくれば、お〜今登録すると、このくらいお得なのかーと、すべて理解。(ここまできてようやく 汗)

月並みまとめ

仕事だからやらなきゃー...てなっていた作業は、無意識にいつもやっていた、という話でした。

苦手を深堀りすると得意なことが見えてくるものなのかも。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?