【日記】俺はいつの間にか、うしじまいい肉にブロックされていた

1129(いい肉)の日なので、買ってあった鶏肉で唐揚げを作った。揚げ物は自宅でやると油の処理が面倒だけど、油固めるやつ使えばそこまででもない。ただ一回揚げ物しただけで油捨てるのはもったいないので、せめて2回は揚げ物したいから、揚げ物が増える。明日は豚肉を揚げよう。
豚肉揚げる料理といえばトンカツだけど、残念ながら買ってあるのは豚バラ肉なのでトンカツにはならない。でも、俺がトンカツだと思えば豚バラ肉でトンカツが作れるかもしれない。
料理とは可能性の追求であり、レシピという規定の枠に収まる必要などないのだ。豚肉に胡椒振っておけば味は間違いないだろう。薄っぺらい豚肉のトンカツがトンカツとして美味いかは分からないが、いい肉の日の翌日は悪い肉料理を食べるのも良いと思う。
トンカツという表記を使っているのは、豚カツと書くとトンカツなのかブタカツなのかで悩む人が出てくるかもしれないことへの配慮。てか、よく考えたら豚(ブタ)バラ肉使うから、明日作るのはブタカツでよさそう。でも普通のトンカツも豚(ブタ)ロースだから難しいね。三元豚の読み方でも悩んだし、案外豚肉は単純ではないのかもしれない。配合種らしいけど、しばらくしたら八元豚とか出てくるのかな。豚肉の可能性も追求していこうね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?