【日記】テイエムサウスダン柴山

今日は祝日らしい過ごし方をできたように思う。
朝起きてから、浦和記念に対する思いを延々とツイートして浦和競馬への気持ちを強めて、ちゃんと浦和競馬場現地へ行った。テイエムサウスダンに柴山が乗ることが面白すぎたんだ…ダイショウジェットのことを思い出して懐かしい気持ちにもなれたし、やっぱり競馬は記憶の競技。今日のこともまた数年後に思い出して懐かしい気持ちになるのかな。
浦和競馬現地に行ったはいいが、買ったレースが荒れて全くカスリもしなかった。なんとか堅く決まったレースだけは当てられたが、完全に来るタイミングを間違えた感じがした。途中で買った笠松9レースの予想が完璧だったのに何故か馬単しか買ってなくて安い配当しか取れなかったが失敗。
途中でフォロワーに会って少ししか一緒にいなかったけど、その時間を楽しめた。大きいレースがある日の現地はこういう楽しみもある。JCでも誰かに会えるかしら。
その後は浦和競馬場から南浦和駅まで歩いて渋谷へ。赤羽使ったの久しぶりでなんか嬉しくなった。昔は川口に住んでいたので都内に出る時は必ず使ってた。思い出のある街でもあるので割と好き。
渋谷も2年ぶりくらいに来たけど、若者と外国人しかいない。相変わらずの感じでちょっと苦手。広末涼子と一緒。街自体ゴミゴミしてるし、昔から受け入れない。埼玉県民なので池袋を一番愛してる。
駅からライブハウスに行く際、ライブハウスの名前を間違えて全然関係ない道を進んでしまった。WWWって名前のライブハウスだったけど、何故かXXXだと思っててしかも調べたら歩いて10分圏内にあるもんだからそっちに向かってしまってた。全然人通りのない場所まで歩いてきてようやく気がついた。似たような名前の場所があるのは流石渋谷だよね。いつかXXXの方にも縁があるといいね。(なんかの会社だった)
ライブは最高だった。ここ最近何回かライブには行ったもののイマイチハマりきれてなかったけど、今回のバンドは良かった。好きで曲結構聞いてたのもあるけど、ライブの構成とか雰囲気も良かったし、途中でスペシャルゲストが2人来て盛り上げてくれたのも良かった。2時間があっという間だった。今まで気にしてなかったけど、ドリンクはビールにしておくのが正解だということを理解した。ジントニックを頼んで、氷が残ってグラスをどうにもできないまま後半くらいまでずっと手に持っていた。氷なしならポケットに入れておくとかできたので次からはビールにしよう。また今回のバンドならライブ行きたいし、好きなバンド他にもいるからその人たちのライブにも行きたい。
渋谷から電車で帰るのになんか色々乗り換えミスって、帰宅に時間がかかってしまった。神田とお茶の水近すぎる。今日は一日中ずっと立ってたし疲れたんだろう。明日の仕事めんどくせぇけど、終わればまた土日だし頑張ろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?