見出し画像

夫と私の価値観の違い

こんにちは。たんきよです。
4歳1歳の男の子兄弟を育てながら、webライターをやっています。

さて、今日は夫婦の価値観の違いについて書いてみます。

前々から感じてはいたけど、夫とはやっぱり違うなぁ〜と思うことがあります。

時間の使い方

まずは時間の使い方について。

どんな風に時間を使うのが好きで、良いと思うか。

私は、「何もしない」のが一番贅沢な時間だと思っています。

何もしないんかい!(自分でツッコミ)

いや、しないですよ。

何もしたくないですよ。

朝はどれだけ長く寝ていられるかが勝負です(笑)。

休みの日は、出かけずに家でのんびりするのが一番最高です。

一方、夫は真逆で「一日をいかに充実させるか」を重要視しています。

何かやっていないともったいなく感じて、常に動いているタイプ。

無駄なことが大嫌いなんですね。

夫からしたら、「昼まで寝ていたい」なんてもってのほか!

私は昼寝も大好き(どんだけ寝るのか)ですが、夫は昼寝の時間ももったいないと感じるそうです。

まあ、そもそもの体力も全然違いますけどね。

正反対な私たちなのでした。

子育て観

皆さんは、夫婦で「子育て観」は同じですか?

私たちは、もともとはけっこう違いました。

何事も適当で「なんとかなるさ」の私と、教育熱心な夫

これは親の影響が強いですよね。

私の母は教育どうこうというより、放任主義でのびのび育てるタイプです。

逆に夫の母(つまり義母)は元教員で、教育について徹底的に学んできた方。

義母の影響を強く受けている夫もやはり教育への関心が強く、子育ての姿勢は非常に真面目です。

幼児期は「これが大事だ」とか「これをやらせるといい」など、本などで勉強して色んな情報を私に持ってきます。

初めはこれが私には負担でした。

まるで「お前の教育は間違っている」と言われているかのように感じました。

でも話し合いを続けるうちに、別に私を批判したいわけではないと分かりました。

夫がわが子の将来を思うがゆえに、教育についてたくさん調べて実践しようとしていたんですよね。

今はそれが分かるので、私も負担に思わず夫の意見を受け入れるようになりました。

結局は「セロリ」だな

結婚してからつくづく「育ってきた環境が違うから〜」のあの歌ってその通りだよなって思うようになりました。

夫婦だけど、育ってきた環境が違うから考え方や価値観が違うのは当たり前。

全然違って、ずっと変わらない部分もあるし、すり合わせられる部分もある。

子育て観については、私だけだったらできなかった育て方が夫のおかげでできるから、ありがたいなと思います。

時間の使い方は、変えられないな〜とおもいつつ、別に変えなくたっていいよねと思います。

それではまた~!

最後まで読んで頂きありがとうございます!少しでも良いなと思って頂けたら、『スキ』や『フォロー』お願いします♡