ボーダーランズ 2

 ボーダーランズ シリーズ2作目。2020年5月時点でPS4とはボーダーランズ プリシークエル(シリーズ1と2の間)と同梱されてます。

 個人の感想
  アメリカンジョーク満載の楽しい雰囲気でFPS初心者や初級者にもオススメ。

 舞台は前作と同じ惑星パンドラ。銃器メーカーハイペリオン社CEOジャックは、惑星パンドラのバンディッド(無法者)を一掃するとしながら無関係な人たちも含めて始末していく。加えて200年に1度開く、古代遺跡ボルトの強力な力を手に入れようとするジャック。
 このジャックに対抗する組織(前作プレイヤーのローランドが創設)にプレイヤーが加入して、ジャックの野望を阻止しようと話が展開していきます。
 ・撃って撃って撃ちまくるFPS+RPG
 ・頭のネジがぶっ飛んだハイテンションなキャラたち
 ・気楽に楽しめるストーリー(アメリカンジョーク苦手な人はムリかな)
 ・FPSが苦手な人にもオススメな照準アシスト
 ・どんなに強い敵でも、レベル上げ+武器選択で必ず勝てる
 ・最大4人まで協力プレーが可能
 ・何度もクリアして楽しむ、周回プレイ要素あり

 前作を知らなくてもストーリーは十分楽しめますし、前作でプレイできた4人がストーリーに深く関わっているので、前作プレイ済みならより楽しめます。
 登場人物は皆個性が豊かでたとえば主人公を助けてくれるのは
 ・告白した相手が、直後に自殺したり殺しにくる車の修理工
 ・こっそりと生物実験をする医者
 ・言葉巧みに武器を売るが後のことは知らない、金に汚い武器商人
みたいな連中。たくさんあるサイドクエストによって登場人物の人物像が見えてくるのも楽しみのひとつ。

 強いボスや敵キャラもいますが、レベル上げや武器の変更、意識が飛ぶまでに敵を倒せば復活できるセカンドウィンドウ、死んでもすぐ復活でき倒した敵は復活しないで再開など、プレイヤー救済があるので挫折しません。

 武器は種類が豊富で、気に入った武器を揃えるのも楽しみのひとつ。数字だけで判断せず手にとり撃ってみてから判断することをオススメ。攻撃力数値は低いのに打ち続けると発射速度が上がったり威力が増したり。攻撃力数値は高いのに動きが鈍くなったり、使う度に喋りかけてきたり。

 私はFPSで画面酔いするんですが、視野角(FOV)を調整することを知ってから酔わなくなりました。私の場合は視野角を広くすると安定します(90→110に変更)。

 楽しくゲームをしたい人にオススメです。シリーズ3まで発売中。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?