見出し画像

【点数申告】役を言うのは本当にダメなのか?【フリー雀荘・Mリーグ】

こんばんは。
場末フリー雀荘出身の田ノ倉です。

突然ですが、
最近リアル麻雀をやるようになった皆様。

とくにちゃんとMリーグやら何やら放送対局を見たりして勉強してから挑んできた方々は、
「点数申告時に役を言ってはいけない」
と思っていませんか?


また、
リアル麻雀ベテラン勢の方々。

昔は、フリー雀荘でも点数申告時に役を言ってる人たくさんいませんでした?
「メンタンピンドラ1。満貫。」
みたいな。

でもいつの間にか言わなくなりましたよね。

いったいいつから役を言わなくなったんでしょうか。


ちなみにぼくがフリー雀荘に行き始めたころは、
役を言う派と言わない派、ちょうど半々くらいでした。


自分のフリー雀荘デビューのとき、どうだったかというと、
役を言わない派、
のフリ
をしていきました。

というのも、
漫画「天牌」のこのシーンを見たからです。

「天牌」/来賀友志・嶺岸信明-日本文芸社

たぶん、これを見て点数申告をやめたって人、
意外と多いんじゃないでしょうか。

「天牌」は麻雀打ちのバイブルですからね!

役を言わなくなった背景はなにか

以前いくつかの雀荘のオーナーやマネージャークラスの方に、
なぜ和了時に役を言わなくなったのか?
と聞いてみたことがあります。

多かった回答はこんな感じ↓

・言わなくても見りゃわかる
・煽られているように感じる
・卓回しが早くなる
・申告のしかたが統一されてなくてトラブる
・放送対局でも役言わないから合わせてる

順番にみていきましょう。

言わなくても見りゃわかる

→満貫くらいまでならわかるけど、跳満以上になったらパッと見でわかんないこと多くね?
と思いますが、まあわからないほど高い手が出る割合のほうが低いから、
全体としては、「見りゃわかるやろ」になるわけですね。

煽られているように感じる

→場末雀荘やセットだと役を言うときにクセのある人や、
調子に乗って確かにもはや煽りだろというような申告をする人なんかはけっこう見ます。
「強気の追っかけリーチで一発高めの三色おまけのウラウラ。跳満!」
・・・・完全に煽りです。
役申告を省けば、ここでのトラブルはたしかになくなりますね。

卓回しが早くなる

→「ロン。12000」
と、
「ロン。リーチ一発メンホンドラ1、12,000」

だったら、
確かに前者のほうがロン発声から点棒授受まで多少スピードアップする気がします。
でもフリー雀荘である程度のレベルになると、
役申告の途中で点棒払う人が多いので、あんまり影響が無い気もします。

申告のしかたが統一されてなくてトラブる

「リー即ピンフタンヤオオモウラ」

「メンタンピン一発ドラドラ」
が同じ意味
です。

役を言う順番も、呼称も、一切統一されていません。

慣れている人同士でも、
一瞬「え?」ってなるときがあります。

「リーチ一発メンタンピンドラ1」
みたいなことをとぼけて申告してくるおじいちゃんがいたりします。

そもそも、
「リーチ」

「メン」
と言う謎の慣習
が諸悪の根源だとは思いますが、
ともかく確かにトラブルの原因になったりする気もします。

放送対局でも役言わないから合わせてる

→ちょうどMONDOの放送対局がYou Tubeにあがっていたりとかで、
放送対局が広く見られるようになってきたタイミングで。

プロの放送対局で役を言ってないんだから、
それに合わせていくのがいいんじゃない?と。

そりゃプロはいいだろうけど、
ベテランから初心者まで入り乱れるフリー雀荘でそれは乱暴では・・・?

「役を言ってもいいけど言わなくて良い」のか?「言ってはダメ」なのか?

フリー雀荘というのは基本的にお気持ちをやりとりするケースが多いので、
言葉のやりとりは少ないほうがいいでしょう。

さきに挙げたように、
言葉のやりとりがあると、トラブル頻度が上がります。

翻数や点数の確認や点棒授受の確認は同卓者全員が審判として責任持って行う、
ということになっているので、
わざわざ役を言う必要はありません。

ある程度慣れている人たちだけの卓なら、
役は言わないほうがいいでしょう。


問題は、慣れている人と初心者が同卓した場合。

いまは「役を言わない方がいい」という前提の雀荘が多いと思いますが、
現状は下記のような感じです。

初心者が和了

役と翻数を頭の中で確認するため、ちょっとフリーズ

慣れている人が先に「満貫ですね」とか言っちゃう

初心者は自分だけわかってない、時間を取ってしまっているという後ろめたさから、
納得していなくても
「あ、満貫ですか」と満貫分を受け取る

こんな感じ。

卓回しやスムーズな進行だけ考えればこれでいいんですが、
これって初心者の人は楽しいんですかね?
たぶん納得してないときもあると思います。
急かされている感じを受ける人もいると思います。

また遊びに行きたいな、
と思える人がどれだけいるか。


逆パターンもあります。

慣れている人が和了

ロン、12,000。

初心者はなぜ跳満もあるのかわからず、少しフリーズ

和了した人、面倒くさそうに
「タンピンサンショクドラドラ」
早口に言う

初心者、「よくわからんけど跳満あるのか・・・」と渋々支払う

もうこれ、
どうせ役を言う羽目になるなら、先に言ってもよくない?
とは思います。


先日はじめて行ったフリー雀荘で、メンバー3入りで卓を立てました。

全員所作は慣れているようで、
サクサク進めていたのですが、
まず下家の女性メンバーが、
リーチ一発ドラ1裏1
を点数申告できない。

倒牌してフリーズしてる。

で、対面の若いメンバーが、
「親満ですね」
と助言してやっと支払い。

次に、オーラス上家の男性メンバーが、
リーチツモドラ1赤1裏1
を点数申告できない。

さっきのリーチ一発とは違って、
リーチしてから数巡あったのに裏が1枚あっただけで申告できない。

「3,000ー6,000・・・?」
とか言ってる。


これを見て思ったんです。

いや全然いいよ!役言っても!
無理して頭の中でやってもフリーズ時間が増えるだけだってば!
「メンバーのくせに点数申告もできねーのかよ」
とか言わないって!
そんな事言うの場末雀荘の客だけだから!


そう、結局、同卓者の時間を奪わないようにとか、
卓回しのスピードを考えるとか、
そういう目的で役の申告をなくしても、
それが逆に作用するケースは全然あります。


まったく責任は取れませんが、
「この点数申告、怪しいな~」
と思った手は、最初っから役を唱えてしまっていいと思います。

「リーチメンホン役役」
みたいな手とか、一発やツモが絡んだり裏ドラ次第でいかようにも点数変わるので、
堂々と役を唱えたほうが結果早いです。
もちろん、2翻でも3翻でも、「怪しいな」と思うなら役を言ってしまったほうがいいと思います。

それで文句言われるような雀荘は、
行くのやめればいいだけの話です。
心狭すぎ。


「役の後申告」が意外とアリなのではないか

いま、基本的には
・点数申告の前に役を言うこと
の是非について書いてきましたが、

役を言うのは必ずしも点数申告の前でなければいけないのか?

というのがあります。


例えば倍満クラスの高い手や、
卓内に初心者が入っているようなときは、
「ツモ、4000ー8000。リーヅモ三暗刻ドラ3裏1」
といった形で、あとから役を言うのはどうでしょうか。

実際、僕がセットで初心者を一人混ぜて打つときなんかはそうしています。

分かりづらい役が絡んでいたりするときも、
これは使えます。

「ロン、8,000。タンヤオ三色ドラ2」
といった形で、鳴き三色で高め安めがあるような見落とされやすい役が含まれるときに使います。

これを言っておくと、
「それザンクだろ」
「いや三色があるので」
みたいな無駄なやり取りが削減されます。

もちろん、三色にはじめから気づいている人は、
僕が役を言っている間に点棒を出してすぐ支払いしてくれるので、
無駄な時間は出ません。


「役は絶対に唱えてはいけない」
と思っている方も、
それにこだわらず、
その場に合わせて柔軟に対応したほうがいいと思います。

そのほうがきっとみんな幸せになれます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?