トレイントレイン。ゆきちゃーん。

昔、何かの本で

「2:8の法則」みたいな話を読んだ

蜂(ハチ)だったか?
蟻(アリ)だったか?

細かいことは、忘れた。

簡単に言うと

集団的な、社会ができると必ず

一定の割合で、忙しく動き回る
トップ集団と

あまり動き回らない、後発の集団が
できると

で、その集団からトップ集団を抜き取って
他のところへ持っていくと

なぜかまた、少しすると
2:8ぐらいの割合で

残された後発集団の中でも
変化がみられるという・・・。

なんでかな?

学生時代を思い出してもやっぱりそうだったような~。

クラスの中で、元気のいい
リーダー的派閥と

中間、窓際的集団ってやっぱり

なんとなく分かれていたような気がする・・・。

世の中を見てもやっぱなんとなくそうなっている
ような気がする。

リーダー的な人や集団の意味は

なんとなくわかるのだが

あまり注目されない
後発集団の役割が気になりだして

なんの役割を担っているのか?

もしかして、トップ集団の
「劣等感の解消だったりして」

結局、トップも後発集団がいて成り立つわけで・・・。

先進国とか言ってるけど

我々が勝手にそう思ってるだけなんじゃないのか?

発展途上国っていうけど・・・。
ただ、「そうなだけ」なんじゃないのか?

そういうイメージで相手を見て
結局馬鹿にしてるんじゃないのか?

最近そんなことが気になる。

引きこもりや、不登校の問題も
そんなような気がしてきた。

ダメ人間、敗者の役割って・・・?

感情の裏にある、「欲望」を見ていかないと
自己陶冶の長い道のりへ。

ということで、1曲

https://youtu.be/zov2iMJQrbE

ブルーハーツの「トレイン・トレイン」
当時大好きだった、斉藤由貴さん主演の
ハイスクールらくがきとか何とかいうTVドラマの
テーマソングだったような気がする。
どなたか、おぼえてますか?

「古~。(ふるい~)」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?