見出し画像

大事なことってたいてい…

「めんどくささ」と付き合う方法

2023/12/08(金)
 【大事なことってたいてい…】
 先週土曜日、鉄工所のみなさんと「協働探究」の研修してから早1週間。
 今週も奈良聖心中等教育・勝山高校・福井大学など
「協働探究」がテーマのお仕事が多かった。
 どこでも最初は“方法論”や“即効性のある仕組みの導入や改革”の話に
なりがちだけど、対話を重ねていくと、だんだん問題点が見えてくる…例えば…
  Ex1)できる人やスーパーティーチャーがいても、その人たちが
       異動したりすると、仕組みを維持できなくなる
  Ex2)どれだけいい仕組みやルールを創っても、徐々に形骸化していく

 そして、最終的には学びあい・対話・協働の「文化」を
どう根付かせていくかという対話にシフトしていく。
 こんな対話をたくさんしたから、今週は宮崎駿の言葉をよく思い出した・・・
 『世の中の大事な事ってたいていめんどくさいんだよ』

 長期的に学びあい・対話・協働の「文化」を根付かせていくって、
言ってみればめんどくさい…

「一人でやってしまった方が早い病」がぴょこぴょこ顔を出すこともあるだろう…
 けれどそれだと「文化」が根付かない…
 教育の根幹である「民主主義」もそう!
 この「めんどくささ」と付き合っていくためにも、個人的には“楽しさ”が欠かせないと思う。 
 『他者と「同じを楽しみ、違いも楽しむ」』
 自戒の念を込めて記録しておこう。
 そういえば嬉しいニュースが!
 元同僚・後輩の先生の取り組みが、地元新聞の一面に載りました。

「戦争体験者の証言を聞き取り、冊子にまとめ、次世代に繋ぐ」
という生徒たちの取り組み。

 少しずつ、少しずつ、根付いていくように、
今年のこり約20日、楽しんでサスティナブルに頑張ろ~