見出し画像

2024年2/3(土)注目馬

ご覧いただきありがとうございます\(^o^)/

先週までの馬場傾向

東京、Dコース2週目、好位差し、中〜内

1/27(土)
逃げ馬:0-2-0-2、最速馬:3-0-0-1
中57→内33→外0
1/28(日)
逃げ馬:0-1-0-4、最速馬:2-0-1-2
内41=中41→外8



京都、Cコース替わり初週、差し、中〜内

1/6(土)
逃げ馬:2-0-0-2、最速馬:2-1-0-1
内58→→中19→外10
1/7(日)
逃げ馬:0-1-0-2、最速馬:1-1-0-1
中40→内30→外20
1/8(月)
逃げ馬:0-0-0-5、最速馬:1-1-3-0
中52内25外13
1/13(土)
逃げ馬:1-0-1-1、最速馬:1-1-0-1
内49→中26→外15
1/14(日)
逃げ馬:0-0-0-3、最速馬:2-0-0-1
内38→中29→外23
1/20(土)、重馬場
逃げ馬:0-2-0-3、最速馬:4-0-1-0
外53→中29→内8
1/21(日)、不良→重馬場
逃げ馬:2-0-0-2、最速馬:1-2-0-1
中51→外35→内0
1/27(土)、差し、外〜中
逃げ馬:0-0-0-3、最速馬:1-2-0-0
外38→中31→内3
1/28(日)
逃げ馬:1-2-0-1、最速馬:2-1-1-0
中44→内30→外16



小倉、Aコース4週目、捲り、外〜中

1/13(土)
逃げ馬:0-0-0-4、最速馬:1-2-0-1
中70→→外28→内10
1/14(日)
逃げ馬:1-0-0-3、最速馬:2-0-0-2
中55→内51→外20
1/20(土)、稍重
逃げ馬:2-0-0-1、最速馬:0-2-1-1
内49→中38→外16
1/21(日)、重馬場
逃げ馬:0-1-0-3、最速馬:2-2-0-0
外66→中45→内15
1/27(土)
逃げ馬:0-1-0-2、最速馬:1-0-1-1
外59→中34→15
1/28(日)
逃げ馬:0-1-1-1、最速馬:1-1-0-1
外62→中56→内8


小倉6R、芝1800、3歳未勝利
自信度A

◎6.オオナミコナミ、鮫島克駿

デビュー戦はクビの上げ下げのタイミングだけのハナ差2着

レースセンスも高くコーナリングも上手なのでこのメンバーなら早め先頭で押し切れそう

ただし、前走時476キロと牝馬にしては恵まれた体格ではあるけど中2週で小倉遠征なので追い切りも時計は控えめなので馬体減やパドック含めた当日の気配は要注意!


東京6R、芝2400、3歳未勝利
自信度A

◎3.モスクロッサー、ルメール

デビュー戦は川田さん騎乗で1番人気に指示されも見せ場なく7着も前走はJC当日のハイレベル戦を一変する好内容で3着

今回は三浦→ルメールさんで調教も明らかに前走以上!

ハーツクライ産駒で距離延長は良さそうに映るけど前走はやや早仕掛けだったかもしれないけどラストで末脚が鈍って差された6.トラストボスが今回も同じレースに出走している事実から初距離となる2400への延長は正直未知数なので自信度はSでなくAまで


東京7R、芝1600、4歳以上1勝クラス
自信度SS

◉7.ペリファーニア、ルメール

チューリップ賞、桜花賞の3着馬が1勝クラスに出走は反則

オークス以来だった前走は残り200メートル手前まで前が壁になりながらも上がり最速で追い込むもアタマ差届かず2着だがそれが『負けて強し』

今回はモレイラさん→武史でなく、ルメールさんへの乗り替わりで陣営の本気度を感じる!

内枠だと包まれる心配あったけど5枠7番とほぼ真ん中ならスムーズに運べそうで、追い切りも前走以上の気配でここは負けられない一戦!

現時点では今年1番自信有り!


その他注目馬


京都7R、芝2000、4歳以上1勝クラス
自信度D
◎1.ワンダイレクト、田口


久々の前走は極端な内前有利の特殊な馬場を後方から2番手からの競馬だったので度外視
人気落ちの今回は叩いたオッズ妙味あるし、効果に期待!

東京9R、芝1400、春菜賞
自信度B
◎2.アトリウムチャペル、戸崎

1400なので勝負レースには出来ないけど前走も外枠から良く伸びて3着好走
馬体重はプラスなら買い!

京都10R、芝1600、エルフィンS
自信度C
◎2.ライトバック、坂井

前走アルテミスSは道中で頭上げて追走しながらも4着と能力示した
道中折り合えばラスト弾けて突き抜ける!

小倉11R、芝1800、別府特別
自信度B
◎5.ホウオウスーペリア、吉田隼人

前走は昇級初戦で馬体重+10キロでハナ差2着
今回は追い切りも強化されており11.シランケドが中1週というローテーション不安からもホウオウスーペリアを信頼したい!

東京11R、芝2400、JCベストレース記念
自信度B
◎4.ダノンギャラクシー、ルメール

前走のパフォーマンスがとにかく圧巻
その前走は天皇賞・秋の当日でイクイノックスのパフォーマンスと同じくらい衝撃やったので間違いなく重賞級の能力なのでここは相手探し
ただ、3勝クラス、昇級初戦、ハンデ戦というマイルールでの疑うポイントに該当してるので勝負は避ける意味で自信度Bまで

○5.シュトルーヴェ、キング
▲8.エンドウノハナ、石橋脩
⭐︎9.キングズレイン、キングスコート

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?