たろー

化学メーカーで法人営業をしてい入社4年目のセールスマンです!2020年2月7日からno…

たろー

化学メーカーで法人営業をしてい入社4年目のセールスマンです!2020年2月7日からnoteの使い方変更📖日々の営業活動の日記として更新してセールススキル向上を目標にします!アドバイス大歓迎✨

最近の記事

2月10日 営業の本質と面白さ

●予定 ・見積、書類作成等社内業務 ・クレーム対応 ・販促資料作成 ●目標 ・クレームの早期収束 ●結果 ・納得のいく説明はできた。経過観察で同意。 ●改善点 ・クレーム対応の話しの進め方。相手の言い分を尊重し、イエスを言わせる会話の流れを心がけているが、その流れで良いのか再考する。 ●今日の学び ・誰目線のいいプロダクトか? 今回のクレームは自社の中でも最高品質に近い製品のものだった。しかし現場の言い分を聞くと営業担当としては理解できは内容だった。

    • 2月7日 仕組み化作り

      ●予定 ・新規アポイント ・代理店打ち合わせ ●目標 ・WIN-WINの仕組み化 ・ボトルネックの把握 ●結果 ・今後のビジョンの共有はできたが、相手企業の情報開示が少ないため、本当に信頼に足りるか疑問が残る。仕組み化できるイメージはできていただけに残念。 ・ボトルネックとして、信頼関係が完全ではない。自社の顧客に対する考え方と顧客が期待する自社の方針に乖離がある。 ●改善点 ・事前リサーチは当たり前だが、開示情報が少ない場合の判断基準を持つ。完全に信頼

      • 今日からnoteの使い方変えます!日々の日記として活躍し、自分の営業活動の向上を目標とします!

        • 『オワリはじまり』かりゆし58

          こんにちは! 皆さんはかりゆし58の『オワリはじまり』をご存知ですか?本当にオススメの曲で最近夕暮れ時に聴きながら1日の振り返りをしています。歌詞が良すぎてたまに泣いています😭 歌詞1つ1つが心にしみ、純粋に毎日を楽しもうと思えます。 是非一度聞いてみてください! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー かりゆし58『オワリはじまり』 もうすぐ今日が終わる やり残したことはないかい 親友と語り合ったかい 燃えるような恋をしたかい 一生忘れないような出来事に出

        2月10日 営業の本質と面白さ

          営業も多様化し個性が発揮できる時代に!【インサイドセールス編】

          まず、写真は今日の家へのお土産の『コリラックまん』です! 某会社の営業マンがヒラメ筋をアピールして営業の在り方を問うcm見て思ったことがあります。 ※ベルフェイスさんを批判するつもりはなく、あくまでcmを見て営業職の今後について思ったことです。 ここからは完全な主観ですので意見はコメントにてお願いします!! まず、Saasやサブスク化の発達により営業の形も多様化しています。例えばインサイドセールス、セールス、カスタマーサクセスなど分業化が進んでいます。 似たような例

          営業も多様化し個性が発揮できる時代に!【インサイドセールス編】

          ソフトバンクが攻めてるな! LINEのビックデータは個人情報に関わるけどどう利用するのか。 目的はヤフー経済圏の構築か、、、 ・・・もしかしてキャッシュレス経済圏???? https://r.nikkei.com/article/DGXMZO52139820T11C19A1I00000?s=4

          ソフトバンクが攻めてるな! LINEのビックデータは個人情報に関わるけどどう利用するのか。 目的はヤフー経済圏の構築か、、、 ・・・もしかしてキャッシュレス経済圏???? https://r.nikkei.com/article/DGXMZO52139820T11C19A1I00000?s=4

          徒然なるままに・・・硯ではなくノートに向かおう!

          皆はんは徒然草を覚えてますか? 高校?で習った古典です。 「つれづれなるままに、日暮らし、硯(すずり)に向かひて、心にうつりゆくよしなしごとを、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。」 で始まる吉田兼好が書いた日本三大随筆の一つです。 現代語訳は することもなく手持ちぶさたなのにまかせて、一日中、硯に向かって、心の中に浮かんでは消えていくとりとめもないことを、あてもなく書きつけていると、(思わず熱中して)異常なほど、狂ったような気持ちになるものだ

          徒然なるままに・・・硯ではなくノートに向かおう!

          挫折、、、

          皆さんは最近挫折した経験ありますか?? 私は絶賛挫折中です。 なんなら毎週挫折しています。。。😥 何に挫折してるかは、最後まで読んでいただければわかります。 まず、挫折している今の気持ちから、、、 ・目標は見えているのにどうしてこうも上手くいかないのか。 ・なぜこんなにも再現性がないのか。 ・イメージはできているのに結果が伴わない。 ・もしかして自分にはセンスがないのか。 ・スタートからつまずく。 ずっとこんなことを考えてしまいます。 たまに良い結果はで

          挫折、、、

          夫が気付かない妻の苦労【してやってる夫】

          先日皿洗いしてると妻からダメ出しが、、、 妻「この皿ここ置かないで」 夫「洗ってやってるのにそんなこといわないで?」 妻「(私は毎日お前の皿あらってるわ!)、、、ごめん!」 その後不機嫌だったので話し合うと、いつも皿洗っているのが当たり前に思われててムカつくと。 たまにやったらしてやってるスタンスでさらにムカつくと。 そこでやっと気付きました。 完全に当たり前なってて、感謝を忘れてたことに。とても情けなくなりました。 これから定期的に夫が気付かない妻の意見を日

          夫が気付かない妻の苦労【してやってる夫】

          ドラえもんがイノベーションの教科書??

          昨日東京モーターショーの記事を投稿し、「スキ」頂いた皆さんありがとうございます!! 昨日の今日だからなのか、朝ふと「人間ってイメージしたもの大体実現してきてるよなー」と思いました。なので将来的には自動運転もMaasも実現され当たり前の世の中が来ると思ってます。 確かにスマホやドローンもひと昔前は夢の製品でした。イノベーションによって生み出され、1→100と拡大するように様々な用途へ応用されています。(ドローンも元々軍事用だった) そういった意味では近未来のドラえもんの世

          ドラえもんがイノベーションの教科書??

          東京モーターショー行ってきました!各社個性あって面白かった

          本日まで開催されていた東京モーターショー行ってきました! 今回で2回目の参戦!前回は大学生の時だったので純粋に車ってかっこいいなーって感じで見てました(笑) さて今回はどうだったでしょう?? 各社と発表内容を聞きながら特徴を感じることができました👏 成長したなーー✨ さて内容ですが、 トヨタ:古い考えへの危機感 日産:エコシステムとしての車 本田:ホンダジェット始め他分野への展開 三菱:コアユーザーへ特化 ダイハツ:ライフイベントに合わせた提案 ざっとこ

          東京モーターショー行ってきました!各社個性あって面白かった

          かなり納得のいく内容なので、読んでみてください! https://note.mu/taronote1188/n/nf7180c3de5f2

          かなり納得のいく内容なので、読んでみてください! https://note.mu/taronote1188/n/nf7180c3de5f2

          明るい職場が生産性を向上させる!心理学的に考えてみた

          今日ある人の話をきいて、ものすごく考えさせられたことを紹介したい思います! まず本題に入る前に今生産性を高める要因はいくつかあると思いますが今回は従業員、評価者の内発的動機に視点を当て、 ・従業員が「承認欲求」を満たすために働く ・評価者に不のバイアスがなく適切な評価ができる に絞ります。 今回聞いた話というのが、明るく、笑顔が絶えない職場は従業員の満足度、やる気が高い!という内容でした。 その理由が面白く、人は明るい雰囲気や笑顔の多い空間にいると安全を感じ、安心

          明るい職場が生産性を向上させる!心理学的に考えてみた

          note始めて1ヶ月くらいですが、閲覧数が少しずつ上がってきてて嬉しいです! 誰か1人でもいい影響を与えられるよう出来るだけ毎日投稿するように頑張るのでよろしくお願いします! スキやコメント、フォローお待ちしてます!

          note始めて1ヶ月くらいですが、閲覧数が少しずつ上がってきてて嬉しいです! 誰か1人でもいい影響を与えられるよう出来るだけ毎日投稿するように頑張るのでよろしくお願いします! スキやコメント、フォローお待ちしてます!

          私生活で活かせる行動②【目先の相対的価値】

          前回の 行動経済学と生活①【おとり選択肢】 https://note.mu/taronote1188/n/n4530062c848c が想像以上に長くなってしまったので、分けました第2弾! 今回は目先の相対的価値です! まず人が物事を選択するというための要因を振り返ると ・自発的要因と外部環境要因に分けられます。 前者は本当に必要な物、量、価値を見極めた上での選択。 後者は外部環境に無意識のうちにコントロールされ、売り手が誘導する選択肢を選択する。というもので

          私生活で活かせる行動②【目先の相対的価値】

          私生活で活かせる行動経済学①【おとり選択肢】

          最近絶賛行動経済学と心理学にハマってます! 今日の本は 「予想通りに不合理」です。 人は自分の意思で物事を決めているようで、過去の経験や周囲の環境の影響を多大に受けていることをわかりやすく示しています。 今日はこの本の中から、実生活に活かせそうなものを紹介します。 第1章 相対性の真相 から、為になりました。 当たり前のことを言われているけど、改めて言われると納得することが多かった。 今回は2つ紹介します! ①おとり選択肢 ②目先の相対的価値 ①おとり選択

          私生活で活かせる行動経済学①【おとり選択肢】