見出し画像

タロポーの流儀vol.9 (ライフハックかも知れない節約編) 😆

1815文字

たまには『つぶやき』じゃない記事も書かないと、なんか忘れられそうでちょっと危機感を感じます。もう既に『タロポーってダレ?』状態になってないかなぁ😅とか思いつつ…。

きょうは私がやっているライフハックかも知れない節約法のご紹介です😊

みなさんのご参考になることがあればいいんですが💦

では1つ目です😊
私はそばつゆやそうめんつゆを作る時は、必ずかつお節と昆布で出汁を取っています。

昆布出汁は昆布のとろみを出さないように沸騰する前に昆布を取り出し、その後かつお節を入れ一度沸騰させ、かつお節を取り出し醤油・酒・みりん・きび砂糖を分量入れて味を調えます。

味を調えた中にもう一度かつお節を二つまみくらい入れます。その時に先に出汁を取ったかつお節も戻し入れ沸騰させて少し冷ましたのちにかつお節をお箸でしぼりながら取り出して出来上がりなんですが、

なぜこんなことをするかと言うと、味を調えた中に追いかつお節を入れたら単純に『風味が増してつゆが美味しくなったから』なんですが、その他にもいいことがあって、追いがつおしたかつお節の方にも味がつくので食べると美味しいんです。

ごはんに乗せて食べるととっても美味しいです😋タロポー流節約です😅

2つ目です
これもかつお節つながりなんですが、私は袋に入った(削ってある)かつお節を買っています。買う時は2袋買って、1袋は出汁用なのでそのまま使い、もう1袋は封を切り、少し空気を抜いた状態で袋の上からカシャカシャ2~3回揉みます。するとかつお節が細片に早変わりします。

この細片は、細片として売られているかつお節のように上品な見た目ではありませんが、焼きそばやお好み焼き・冷奴の上にかけるならわざわざそれ用に買わなくても(家で食べるなら)十分かなと思います😅

かつお節の小さいパックの細片は何気にお高いので、最近気がついて始めました。60数年生きてきてやっと気がついたんです💦もう少し早く気づきたかったなと思います😭

3つ目です
みなさんも毎月or2か月に1度くらいの頻度で、洗濯機の洗濯槽クリーニングをされていらっしゃると思いますが、洗濯槽が汚れる一番の理由はズバリ!柔軟剤だと思います。

なので柔軟剤を使わなければ洗濯槽はそこまで汚れません。我が家も冬の間は静電気防止のために仕方なく柔軟剤を入れますが、春から秋までの間は洗剤しか入れません。

洗剤しか入れないと、洗濯槽クリーニングをしても全くと言っていいほど汚れていないことに気づきました。でも洗剤しか使わない時期でも頻度は落としますが洗濯槽クリーナーを入れてクリーニングはします。

柔軟剤は身体にもあまり良いとは言えません。そして買うためにはお金もかかります。お金を払って身体に良くないのは本末転倒ですよね😅

節約になると言えばそうなんですが、毎日のお洗濯に洗剤だけしか入れなくていいのは本当に楽です。

(注)我が家は従来の縦型の洗濯機なのでこのように考えてやっているんですが、ドラム式洗濯機に関してはわかりません💦ごめんなさい。

4つ目です
バスタブのお掃除をする時は・・・みなさんはバスタブに泡のバスタブ洗い洗剤をシュッとスプレーしていますか?私も今までなんの疑問も持たずに10~12回くらいスプレーして柄のついたバスタブ洗いでこすっていました。

でもある時これ無駄じゃないかなぁ🤔って思ったんです。なので今はスポンジを少し水で湿らせて、スポンジの方に5プッシュくらい洗剤をつけてバスタブをこすっています。結果は『これで十分』でした~😊十分きれになります。

娘宅は「洗剤自体使ってないよ」と言っていました。我が家のお風呂は古いので毎日洗剤を付けて洗いますが、スポンジの方に洗剤を付ければ少なくて済むし、泡も早く洗い流せてお水の節約にもなります😊

なんかライフハックでもなんでもないじゃん!な記事になりました😅でもお金も時間も有限なので、ほんの少しでも家事が楽になったり生活が良くなることを考えることは大切かなと思います。

節約ばかり気にしていては人生楽しくありませんが、できるなら身体に良いものを食べて健康リスクに備えること・要らないお金は使わず『生き金を使う』ことを考えることは最大の節約じゃないかなと私は思います😊

みなさんも節約されていらっしゃることはありますか。是非お教えいただけると嬉しいです😊

最後までお読みいただき本当にありがとうございます。
きょうもステキな一日を✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?