喫茶店開業準備日記 2023.03.01 最高のスタートをきる!

本日から本格的に喫茶店開業に向けて全ての時間を使える身分となりました。

今日は朝8時頃にお店となる物件に到着。
シャッターと扉を、鍵で開けて中に!
うぉー!開いたぞー!
...鍵持ってるから当たり前なんですが、感動です。

とりあえず、内覧の時にも少し写真を撮ったのですが、あの部分どうなってたかな?と思った所が沢山あったんで、写真を撮りまくりました。

そんなこんなしてたら、開けっ放しの扉の外から、小学生が通学する声が。
うーん、良い場所ですね!
更に、お店の前に交通安全を見守る、あれ名前なんていうか分からないけど、おっちゃんが元気良く、おはようございますと小学生に声をかけてます。
最高やん!

更に次の瞬間、「ここ何が出来るのー?喫茶店?」と、おそらく近所の女性の方が。

「そうなんですよ〜。今度、喫茶店やろうと思ってまして。飲食店とかやるの初めてなんですけど、よろしくお願いします〜。」みたいな感じで、挨拶したら、「喫茶店やったらこの辺あんまりないし、行くわ」と、有難いお言葉。

交通安全のおっちゃんも交えて、モーニングがあったらええよみたいな話になったので、もちろん、モーニングもランチもやりますので、是非よろしくお願いしますみたいな話をしました。

そうしたら、お店の2階の住居部分に住んでる方が窓を開けてこちらを見ていたので、挨拶に行かねばー!と手土産を持って行きました。
更に、そのお隣さんも丁度、家に帰ってきたのでそちらにもご挨拶。
飲食店やるの初めてなんで、ご迷惑おかけすることもあるかもしれませんが、うんぬんかんぬんと挨拶してたら、概ね問題ないですよという感触でした。

朝からのこの流れで大分、勇気がわきました。

それから、電気は連絡してあったのでつくかチェックし、問題なく使えるのを確認。

次は水道局に電話して水出るようにしようと思ったら、この物件には部屋の内部の床をめくった所に水道メーターがあるのですが、止水栓が2つありました。
因みに、前、ここでお店をやっていた方は隣も一緒に借りてやってたみたいなんですが、僕は隣までは借りてないので、間にしきりがあります。

しきりの下の床をめくると水道メーターが。

一つの止水栓はメーターつき、もう一つはメーター無し。どっちかがこっちで、もう一つは隣のみたいです。

水道局に電話しながら、まずはメーター無しの止水栓を開ける!

止水栓からめっちゃ勢いよく水出る!

慌てて締める!

次はメーター付きの止水栓を開ける!
先程と違って間にメーター付いてるから水がそこから溢れたりはしない。
しかし、蛇口を捻っても水が出ない!
こりゃ、隣の方みたいですね。

てな訳で、メーター付いてない方に細工が必要みたいなんで明日、水道局の人に来てもらって、色々やって貰う事になりました。

そうしてると、開けっ放しの扉から再びご近所の別の女性が、「喫茶店やるの?」と。

そうなんですよ〜、商売やるのも初めてなんでよろしくお願いしますなどと挨拶をした。

その方は、向かいのマンションの管理人さんでした。
昔、飲食店をやっておられたようでした。
その方がやってた所は、ここと比べると家賃も高い場所だったので、なかなか大変だったという話や、僕の前に同じ場所で喫茶店やってた方は結構繁盛してたけど、隣もぶち抜いて広げてからはあんまりだったとか、貴重な情報を色々教えてくれました。

「このご時世で初めて飲食店に挑戦するなんて、勇気あるし、きっと上手くいくと思うよ。この辺の人、良い人ばかりだから。周りの人にも言っといたげるわ。」と、これまた有難いお言葉を頂きました。

これが、えらいてんちょうの「しょぼい起業で生きていく」に書かれてた実店舗を持つことの強みだなと肌で感じました。

商売やるの初めてだし、なんの実績も無いし、まだ頑張ってないのに、頑張ってね!って声をかけて貰ったりというイベント早速起きたー!!

それから、水が出る前提でガスが問題ないか給湯器で試せるとふんで午後から頼んでいたガスの開栓を金曜日にずらして貰うよう電話しました。
家からガスファンヒーター持ってきたら大丈夫ではあるんですが、移動手段が自転車しかないんで。

お次は保健所に行って、営業許可を取得するための相談に行きました。
お店の場所は大阪市の城東区なので、城東区役所に行けば良いのかな?と思ってたんですが、ちゃんと調べたら中央区役所内の保健所に行かないといけないようでした。

地下鉄に乗り、保健所に到着。
喫茶店やりたいので、営業許可得る為に設備的に何が必要かを、お店の内部の写真を見せながら色々尋ねました。

すると、居抜き物件の最大のメリットなんですが、既にほとんど条件を満たせてる感じでした。そりゃまあ以前にもお店やってたわけだから。

弄らないといけないのが、厨房内のシンクの蛇口を一つ、ハンドル式からセンサー式かレバー式にかえること。
これは蛇口一つは手洗い専用にする必要があり、ハンドル式は回すから菌が沢山つくとの理由らしい。
センサー式はともかく、レバー式でも大丈夫なんかいなと思ったんですが、レバー式なら全部手で回さなくても肘とかでも回せるかららしい...。
センサー式より、明らかにレバー式の方が安いだろうし、ホームセンター見ればあるでしょう、きっと。

もう一つは家庭用の冷蔵庫を使う予定なんで、温度計を備えておけとの事でした。それ以外は、おそらく問題なく許可が出そうみたいです。設備的には。

これで、申請書を書いて提出したら、立ち入り検査がそこから2週間以内ぐらいにあって、そこでオッケー出たら営業可能です。
オープンの2週間前ぐらいには必ず済ませなければ!

ここまでが午前中の出来事で、昼ご飯食べて休憩してから、今度はエアコンの事でJoshinに行きました。
ちょこちょこ家電量販店に行ってみたんですが、どこで買ってもそこまでの値段の差がないように思ったので、近所に行きました。

お店の広さが約10畳で、お客さんが入ったりなんやかんや調理とかで熱が発生する事を考えると、10畳用より大きいのがおすすめですと、どこの電気屋さんでも言われました。
もちろんこちらでも言われたんですが、10畳よりちょっとだけ大きい用で、1番安いやつに決めました。

取り付け工事が金曜日に決まり、もし追加工事無ければ約10万円です。
物件取得費用とエアコンが、今回の比較的大きな出費なので、これ以後は中古品や貰い物でなるべく安上がりに抑える計算です。

次はインターネット使える用にしようとauショップに行きました。
携帯がauなんで、auひかりにしたら割引きとかあるのかな?と思って行ってみたのですが、お店の場所がauひかりのエリア外でした。
そんなわけでjcomの担当者がいたので話だけ聞いてパンフレット貰えて一旦、帰りました。

特別こだわりはないのですが、ネットで検索してみてビッグローブ光が良さそうに思えたので、電話で申し込んでまた数日後に連絡待ちとなりました。

その辺で夕方になってたんで、電球を3つ買ってお店の切れてた所に挿して今日は終わりにしました。

明日は、午前中散髪に行って、午後から水道開通に立ち会う予定。
金曜日には、ガス開通してお湯が出るはずだし、エアコンもつくであろう。
まずは、大掃除する必要があるので掃除用具揃えて出来るだけ綺麗にしてから、最低限必要なもの揃えて行こう。

いや〜、最高なスタートきれましたわ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?