未来を考える発達会などの年単位ごとの価値と方向性についてまとめたやつ

ちょい雑だけどざっくりこんな感じになった🤝

時間をかけるほど価値が増すことと、時間をかけるからこそ前向きな行動や思考が染み込むという好循環に身を置くことができる。

あすてんも6年店長をしたことで、さまざまな経験を通して成功も失敗も体験して、悔しい思いもたくさんしてきた。

ただ、それでも自分の発達障害に向き合うために1つずつ課題を乗り越えるために挑戦することで、じわじわ変化してきた。

これが顕著に出るのは、古くからの友人や家族など久しぶりに会う距離の違い人間になる。

あすてんは1年ごとに「本当に変わったよね」と言われ続けるようになってきた。それは、発達障害の自分の弱みや強みを理解して、体験して、いいことは積み重ねて悪いことはやめるような環境があったから。

一朝一夕では無く、時間をかけながら、新しい思考や行動を醸成していく。そのための基盤を提供するのと、忘れないような仕組みと、1人ではなくみんなで頑張るからこそ続けられる。

結果的に、気がついたら「あれ?いい意味で別人じゃね?」と言われる結果、発達障害を自他ともに忘れられる。

その繰り返しで、発達障害を乗り越えるイメージを持ってもらえたら嬉しいなーーー🤣✨

っていう雑な殴り書きですが、ちょいと言語化できたので雑にまずシェアしておます🔥🔥

サポートしていただけましたら、記事執筆のモチベーションがあがります✨