見出し画像

【今更ながら】DATA Saber について

こんばんは。一般的なオニオオハシです。
梅雨が始まり、外で羽ばたきにくいので気分が下がります。

前回の記事で述べていた様に今回は、現在私が挑戦中の「DATA Saber」についてです。
相も変わらず、文系オニオオハシゆえフワッとした内容となるかと思いますがよろしくお願いしますです。
 

■DATA Saberとは

 DATA Saberはオフィシャルな資格制度ではなく、あくまでTableauコミュニティの中での認定制度のことを指しています。
ざっくりいうと、エントリーした参加者は既定期間内に一定の課題をクリアする事でDATA Saberとしての認定を受けられます。
認定後にはイベントや名刺の肩書に記載することも可能です。

データに溺れかけている世界を
その剣で守り導く救世主

データを通して世界を理解し、それを人に正しく伝える努力を怠らず、
人の心を動かし、行動を促す。これがDATA Saberである。

DATA Saber公式HPより参照

上記の一文は公式HPからの引用ですが、DATA Saberの本質は技術習得ではなく
・認定後、その力を組織内外に対して発揮しデータドリブンカルチャーを推進する事
・一連の行動で築いたコミュニティでのユーザ同士のやり取りによる広がり
などが本質の様だとオニオオハシは捉えています。
とはいえ私はそもそもスキルが足らなすぎるので、まずはDATA Saberを名乗るに相応しいスキルを身に着けるべく勉強中という分けです。

■挑戦するためには

主には以下3つの準備が必要です。
1.師匠探し
2.アカウント等の準備
3.公式HPでのエントリー

1.師匠探し

まず自分の『師匠』となってくれるDATA Saberの方を探す必要があります。
幸い私は社内に師匠となってくれる方がいらしたのでそこはクリア出来ました。
伝手がない場合は、定期的なイベントでの募集をSNS等で探す形になるみたいですね。

2.アカウント等の準備

次に必要なのは「Twitterアカウント」「Tableau Publicアカウント」「自身のTableauコミュニティ」です。
後述する技術課題を行うためのTableau Publicアカウント、コミュニティ活動用で使用するTwitterやTableauコミュニティとなります。
※tableau publicについては前回の記事で触れておりますので、もし「何それ?」という方がいれば参考に見てみてください↓

3.公式HPでのエントリー

上記の準備がそろえば準備完了です。
DATA Saber公式サイトにいくと、『APPLY』のボタンからエントリーページに遷移します。
ここで前述した、自分の師匠や各種アカウントを入力する必要があるため準備が必須というわけです。

「APPLY」画面

■認定のためには

エントリーが完了すると、2つの課題をクリアする必要があります。
その課題をクリアすれば、最終試験の受験資格をゲットできます。
そして最終試験への受験&突破までを、「90日以内」に完了する必要があります。
では目下の障壁となる2つの課題について触れていきましょう。

◆技術課題

I. 技術力を備えた証として、技術力に関する十の試練を全て満点でクリア

公式HPから引用

10個の技術課題が準備されているので、期間内にそれら全てで満点を取る必要があります。期間内であれば何度でも挑戦できます。
tableauのViz作成課題や、Tableau作成についての考え方等が準備されています。

◆コミュニティ活動

II. 導く力を備えた証として、コミュニティ活動で50pt以上を獲得

公式HPから引用

ただ技術を蓄えるのではなく、それを用いて情報発信・周りを導いていく証としてコミュ二ティ活動を行い一定のポイントを獲得する必要があります。
例)Tableau PublicへのViz投稿・・・4週間以内に3回投稿で10pt
  自組織内でのViz共有 ・・・・・4週間以内に3つで10pt
面白いと思ったのは、活動ポイントにおいては
・自組織(会社内、学校など)での活動となる「組織内」
・自組織に閉じないオープンな場での活動での「パブリック」
の2つに分類されています。
50ポイント以上が必要獲得ラインとなるのですが、必ず「組織内」と「パブリック」のどちらでもポイントを獲得しなければいけません。
割と内向的なオニオオハシの私としては、社内に閉じない活動が必要という事で大きなハードルですが頑張りたいです・・・

◆最終試験

上記2つの課題をクリアして初めて、最終試験へ挑戦することが出来ます。
内容は「技術課題」と「師匠による口頭試験面談」です。
詳しくは私もこれからなので、今はそれに備えて精進中という訳です。
一発合格して、晴れやかな気分で報告することを目指しています(自己宣言)

■最後に

とまぁここまで「そもそもTableauとは」「DATA Saber」とは、を説明してきましたが現在進行形で私も課題に挑戦中です。

結構丁寧に説明してきましたが
・私みたいにデータ分析に今まで触れてこなかった様な方に、この記事を見て少しでも興味を持ってもらえたらいいな
・こんなオニオオハシみたいなやつでも出来るのなら、自分も出来るんじゃないか
と感じてもらえたらいいなと思って投稿しておりました。
今後はnoteを使って課題の中でのTableau操作に関しての気づきや、自分で作成したViz等を紹介できればなと思っています。

最後に、オニオオハシ豆知識で
わたくし分類は「鳥綱 キツツキ目 オオハシ科」となっており、キツツキの仲間となっております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?