見出し画像

摂食障害②-上手に食べられない-

こんにちは、さなです。

今日はこの前の続きです。摂食障害の話。
今日は、「上手に食べられないこと」について。

多分、摂食障害だなーって感じている人には分かってもら得ると思うことです。
でも多分、普通の人、感じていない人にはよくわからないことだと思う。

  • 何を食べたいのかがわからない
    常にカロリーを考えて生きてきたので、自分が何を食べたいのかがわからない。コンビニでもファミレスでもカロリーをついみちゃうし、カロリーが書いていないものは不安になる。

  • 満腹という感覚がわからない
    ダイエットをしている時はお腹が空いていても、空いていないと言い聞かせて我慢していた。だから常に満腹になれないという気持ちが強い。
    過食をしても、もうはち切れそうな程食べているのに、心が全然満足しない。

これが上手に食べられない、の一部。
上手く言えないけど、とにかく頭を使って考えて食べることはできるけど、心が喜ぶ食事ができなくなる。

これは本当に辛い。特に「食」が全てだった私にとって。

小さいころから、私は食べることが大好きな子だった。高校のお弁当は1限の後から毎回の休み時間で食べていたし、お母さんの料理もいつも家族で1番食べていた。部活の後もみんなで食べるラーメン、アイスが大好きだった。

体型なんか、カロリーなんか考えていなかったあの時代。戻りたいなあ。って思う。楽しかったなーって。

少しずつでも、食べたいと思ったら、食べようと思う。心に従って。

一歩進んで、一歩戻る。そんな感じ。
でも進んだ自分を褒めて、「食べる喜び」を取り戻そう。

「食べ物のことで頭がいっぱいだった時期もあったなー」
って振り返れる時がいつかくるはず。

そう信じて、一歩ずつでも進みたい。

悩んでる人はいっぱいいるはず。一緒に頑張りましょう。

ではでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?