見出し画像

患者さんの利益につながる治療を習得するセミナーに行ってきた

こんにちは!歯科医師Hachiです。

先週末、セミナーに出かけてきました。

子供が小さいので、あまり遠くに出かけることはできなかったけど、

今回は久しぶりに泊まりがけで二日間のセミナーに行ってきました。

どんなセミナーかというと、

「ダイレクトボンディング」という治療法を習得するためのセミナーです。


ダイレクトボンディングとはなんぞや?

ということですが、一言で言えば、

「なるべく小さく削って、特別な樹脂を詰めて直す治療」です。


例えば、上の写真

金属の詰め物が入っていて、よくよく見ると歯との境界に段差ができています。

肉眼で見てもわかるくらいなので、むし歯菌からすると、それはもうとてつもなく大きなスキマができています。

なので、むし歯菌はいとも簡単に詰め物の下に入り込み、知らず知らずのうちに詰め物の下にむし歯をつくります。

この写真の歯も詰め物の下にむし歯ができています。

では、それに対する治療法ですが、
主に下の方法が挙げられます。

①金属の詰め物で治す(保険治療)
②セラミックの詰め物で治す(自費治療)
③ダイレクトボンディングで治す(自費治療)

①の場合、金属を外した後、新しい詰め物が入りやすいように元の詰め物が入ってた形よりもう少し歯を削る必要があります。
歯を削ると、歯が薄い部分がでてきます。そこに硬い金属の新しい詰め物が入るとその薄いところから歯が欠けてきます。なので、欠けないようにむし歯じゃなくても予防的にさらに歯を削ることになります。
そうすると結局、歯をだいぶ削ることになります。
なので、①は治療費は最も安いですが、歯をたくさん削ることになります。

②の治療は、①ほどではないですが、それでも詰め物が入る形に歯を削る必要はあります。
セラミックは歯としっかり接着させるので、金属よりも長持ちしますし、表面がツルッとしてるので汚れもつきにくいです。
なので、比較的長持ちしやすい治療になります。
なので、歯の状況や患者さんの年齢などを考えると、3つの中でベストな治療と呼べる選択肢になることが多いです。
ただ、自費治療なので費用はかかります。

③の治療は、むし歯をとってそこに特別な樹脂を流し込んで固めるという治療なので、詰め物とは違って余分に削る必要はありません
そこがこのダイレクトボンディングの最大の利点です。

歯は、上の図のように治療をすればするほど歯を失っていきます。

先程詰め物の治療の説明の時に言ったように、新しく作るときは再度歯を削らないといけないのです。

特に金属の場合は削る量が増えるので、このサイクルがどんどん進行し、抜歯に近づいてしまいます。

一方で、ダイレクトボンディングは歯を削る量が最小限にとどめることができるので、もし将来また治療が必要になっても、またダイレクトボンディングができるかもしれないし、その時に初めて詰め物を選択するということもできます。

要は、歯のサイクルの進行を留める、あるいは進行を遅らせることができます!

これは患者さんにとって大きな利益となるので、個人的にも大好きな治療法の一つです。

穴が空いた歯の模型に、

丁寧に細かく樹脂を詰める技術を習得してきました!

すごく繊細な技術を要する治療ですが、メリットは大きいので、適応の患者さんにはどんどん勧めたいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

明日もよろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?