見出し画像

彼方の想いを届けます #02 五代友厚さん「志と信念を持ちなさい」

★更新のお知らせ(2023年3月6日)
・タイトル『時空を超えて先人のメッセージ』から変更しました。
・無料部分を拡大しました。
・五代友厚さんの言葉に背景を付け、私の発言に鍵括弧をつけました。


こんにちは。おかあきです。
お立ち寄りくださり、ありがとうございます。


「自己紹介」でもお伝えしましたとおり、先人からのお言葉をお伝えします。

なぜ、先人たちは私に話しかけてくるのか…、未だに謎です。

それなのに、次々と先人が語りかけてきます…。
お話を伺うと、前回の牛島満さんを含め、どの方々も、後世の私たちに叱咤激励してきます。居ても立っても居られないほど
「この国を想い、後世を温かく見守っている」
ということです。

前回の内容は、もう一つのブログにも投稿しており、一般公開しています。今回も心を込めておりますが未公開な故、恐縮ですが、有料記事とさせていただきます。

…とはいえ、読んでいただきたいので、それなりのお値段です(笑)
ご了承ください。

もちろん、信じるのも信じないのも、自由です。
判断はお任せします。



今回は、家事をしている最中に、三浦春馬さんと五代友厚さんが一緒に来られました。


★文中の太字は、語気を強く話されたところです★

今年(2022年)の10月5日の午前、洗濯物を干していると、急に背後から男性二人の声と足音が聞こえてきました。

一人は革靴のようなコツコツとした音、もう一人は草履なのか、草鞋なのか、何かを引きずるような足音でした。

「ん?誰?」

この状況ではあり得ないので、目を瞑り、呼吸を整え、振り向くと、一人は声で三浦春馬さんだと分かりました。スーツ姿でしたが、何故かお顔が見えません。

もう一人の男性は和装でした。この方のお顔も見えません。
春馬さんが私に、この男性の画を見せてもらいました。

引用元 五代友厚プロジェクト

春馬さんが連れて来られたのは、五代友厚さんでした!

唖然として、言葉を失いましたが、何か話すんだろうと感じ、急いで窓辺に腰掛けて、スマホのボイスメモのアプリを立ち上げました。

そして、五代さんは語り始めました。

わしはな なりふり構わず東奔西走していた
諸外国に負けてはならん

日本は島国だ
隙があれは知らずに入ってこれる国だ
いつでもいとも簡単に乗っ取られてしまうところなのだ

独自の文化が逆に仇となるときもある
だから 
諸外国の素晴らしいところは 真似て取り入れていかねば
と常々思っていた

何事も志は 絶対揺らいではいかん
そなたの志はなんだ?

2022年10月5日

急に聞かれたので、言葉に詰まると、

ここから先は

1,108字 / 1画像

¥ 200

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?