見出し画像

マルチで導入しているテラリアMODについて超ざっくり解説

 note垢を開設した記念に現在のテラリアマルチ環境で導入されているMODを「大型MOD」「便利系MOD」の二つに分けて紹介しようと思います。
※バージョンの違いやMODのアップデートにより、説明内容とは異なる場合があります。



大型MOD

【Calamity MOD】

テラリアをベースに様々な要素を追加していく大型MOD

バイオームや建造物、ボス、武器防具、釣りなど全ての要素に新しい要素が追加される。
どのくらいのボリュームかというと、新規ボスが38体、新規バイオームが9個も追加される。すごい

公式wiki(全文英語なので翻訳ソフトの使用推奨)

追加される要素の一例

  • リベンジェンスモード」や「デスモード」など従来のエキスパートモードより難しいゲームモード(ボスの攻撃方法やAI、一部仕様が変更される)

  • 投擲武器を扱う新しいクラスの「ローグ

今回のマルチはエキスパートモードで進行するため、新しいゲームモードについては触れません(リベンジェンスモードは慣れてくると楽しいよ)

ただし様々な要素が追加されるため、初見は何から手をつけていいか悩んでしまう人もいるはず(実際私もそうだった)

そんな時は後述するMOD「Recipe Browser」や「Item Checklist」「Boss Checklist」を活用したり、有志のまとめブログや動画を見るといいでしょう。


【Calamity Music】

Calamity MOD用のオリジナルBGMを追加するMOD

追加されるBGMは主にDM DOKURO氏が手掛けており、どれも神曲。

個人的に一番好きなのは「クラブロン」というボスで流れる「1NF3S+@+!0N」という曲ですね。(金策する時嫌になるほど聞くけど)


DM DOKURO氏が作成したCalamity MODの再生リストからも聞けます

他にも様々なBGMが追加されるため、新しいバイオームを訪れたり、ボスに挑んだりする際は是非BGMをオンにしてほしい。


便利系MOD

【Magic Storage】

収納系MOD
チェストの整理や収納場所の確保といった煩わしい作業を解消できる。

何ができるの?

  • ストレージブロックでアイテムを一括管理できる

  • リモートユニットで遠隔からでもストレージブロック内のアイテムを取り出せる

  • クラフトユニットでストレージブロック内のアイテムから一括でクラフトできる

一般的な倉庫、一々アイテムを取り出したりと面倒
Magic Storageを活用すればコンパクトにまとめられる
(左側の緑ブロックでアイテムの出し入れ、青のブロックでクラフトができる)

構成アイテムが複数あるためややこしいですが、間違いなく便利なMODです。とりあえず導入すべき。



【Recipe Browser】

レシピ一覧表を閲覧できるMOD
「バニラのレシピすら把握できてないのにMODなんて入れたらもうわかんないよ~」という悩み、解決できます。

新しいアイテムを拾ってもそれが何に使われるのか一目でわかるため、必ず導入しておこう。

簡単な使い方解説

Qキー(デフォルトキー)を押すとこのような画面が表示される


左上のアイテム欄に木材を入れると、木材から作れるレシピ一覧が表示される


また作成先のアイテムをクリックすれば必要な作業台と素材が表示される

このMODを入れるとガイドがただの一般男性と化す





【Boss CheckList】

ボスの一覧表や召喚方法を閲覧できるMOD
「MODでボスが追加されるのは分かったけど、どうやって召喚すればいいの?」という疑問を解決してくれる。必ず導入しておこう。

簡単な使い方解説

Pキー(デフォルトキー)を押すと右端にこのような画面が表示される
一度倒したボスにはチェックマークがつく



ボスの名前をクリックすれば召喚方法が表示される


【Auto Trash】

不要なアイテムを拾っても自動的に捨ててくれるMOD
放置トラップや探索時のお供。インベントリの整理が楽になるためとりあえず導入しておこう。

簡単な使い方解説

ゴミ箱の左にあるスロットに拾いたくないアイテムを入れる(画像の場合土)


横にある緑の目玉をクリックすると、自動で捨てるアイテム一覧が表示される。
再度拾えるようにしたい場合はそのアイテムのアイコンをクリックする



【Quality of Life】

とにかくテラリアのプレイを快適にするMOD

追加される要素の一例

  • ポーションを纏めて持てる「ポーションバッグ」やバナーを纏めて持てる「バナーバッグ」の追加

  • 「自動釣り機」の追加やタウンNPCのリスポーン時間減少、釣りクエストの待ち時間の減少

  • 木がすぐに生えてきたり、全ての武器が押しっぱなしで振れるようになったり、ボス召喚アイテムを消費せず使えたり、マルチプレイで参加した時自動で赤チームに入るようになる

  • 一瞬で足場を作れる杖や、建物をコピーペーストできる杖、一瞬でブロックを範囲採掘できる杖の追加など…

これらの要素はコンフィグからオンオフできるので自分好みにカスタムしちゃおう





【Which Mod Is This From?】


アイテム説明文の末尾にどのMODのアイテムか表示してくれるMOD
「このアイテムってどのMODのアイテムだっけ」という疑問を解決してくれる
MODを複数導入すると同名のアイテムが登場することもあるため、必ず導入しておこう。


Wulfrum Metal ScrapというアイテムがCalamity Modのアイテムであることが分かる




【Item Checklist】

アイテムをどれくらい手に入れたのかを視覚化してくるMOD
一見アイテムコンプ勢御用達MODだが、とある理由でこのMODは必ず導入するようにしています。

その理由としてこのMODを導入していると「Recipe Browser」に新しい機能が追加されるため(画像参照)

(赤線で囲った所ね)

ここにチェックを入れると未作成のアイテムのみを表示してくれるようになります。つまりアイテムの作り忘れを防げるという神仕様なわけです。

MODアイテムを最大限活用したい人におすすめ。

ハートランタンを一回も作成していないことが分かる



【Max Stuck Plus】

アイテムの最大スタック数が9999になるMOD
何かと便利、必ず導入しておこう。ブロック類やポーション類、弾薬類も対象。


【LuiAFK Reborn】

便利系MOD
先ほど述べたQoLMODと被るところもあるが、こちらはこちらで便利な機能が追加されます。

追加される要素の一例

  • 消費アイテムを一定数以上(ポーションなら30個以上)持っていると消費しなくなる

  • ドリルマウントの4倍の速さで採掘できるマウントの追加

  • 一瞬でワールドの横から横までを繋ぐ道、ヘルベーターの開通、足場ブロックの設置ができる杖の追加

  • 自動で植物や木を収穫したり、自動で釣りをしてくれる機械の追加

見てわかる通りかなりチート気味なMODです。それに一瞬で建物を破壊してしまうようなアイテムもあるため導入は自己判断で。



【Boss Cursor】

ボスが画面外にいる時、ボスがどの位置にいるか示してくれるMOD
不意な被弾を防げるため、導入しておくといいかも。



【Shop Expander】

NPCの販売スロットを増やしてくれるMOD

MODを複数導入するとNPCの販売アイテムが増えることがあるが、NPCの販売スロットは限られているため、たまにオーバーフローしてしまいます。それの対策MOD

SpritMODStar AboveMODなどの大型MODを同時に入れる場合はともかく、とりあえず導入しておいた方がよいMOD。

ドライアドの販売スロットとかすぐオーバーフローしちゃうし




【Town NPC Checklist】

NPCの一覧表と、引っ越してくる条件が分かるようになるMOD

ハウジング画面でNPCの一覧表が見れる。NPCアイコンにカーソルを合わせると引っ越してくる条件が分かる。

メカニックがダンジョンで見つかるNPCだと分かる



身内向けに書いた記事なので、かなり読みづらいとは思いますがご了承ください

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?