見出し画像

【錦えもん】「フラッグシップバトル優勝」 レポートと解説


●自己紹介

こんにちは!
仙台でワンピースカードゲームをやっている月見月といいます。
初めましての方はよろしくお願いいたします。

フラッグシップバトルで優勝することができたので、レポートと使用デッキの解説を書こうと思います。
特にミラーには自信があり、大会での勝率は10割です。
フリーを含めても1回しか負けたことがありません。
そのミラーでのプレイングも解説していければと思っております。(有料)

あまり文字に起こすのは得意な方ではないので、文章も読みづらいかもしれませんがご容赦ください。
今後のフラッグシップバトル参加者と東京CS参加者の参考になれば幸いです。

カードゲーム用語および略称を使用します。
わからない点や詳しく聞きたいことがあればTwitterでDMください。

●使用理由

おでんが強い。
・安定性、序盤の制圧力、後半の爆発力がすべてそろっているから。
・何よりおでんが強い!
・盤面のコントロールができ、攻守の切り替えがやりやすいため。
・サーチカードが豊富なため、ハンドの質を上げやすい。
とにかくおでんが強い!!!

●デッキレシピ

今回使用した錦えもんのデッキレシピです。

画像はmokeymokeyさんよりお借りしております。

以下採用枚数と理由
モモの助&ボニー
この2枚でデッキのカードをすべて触ることができ、再現性が上がるため4枚ずつ採用。
モモちゃんはおでんをサーチしてくれるのでえらい子。
ボニーは大食い。よくリーダーのアタック食べてくれます。

ベッジ
1コストのブロッカー。家族を守ってくれるパパ(*'ω'*)
カウンターはないですが、自分の盤面に左右されず、先攻1ターン目に出すことが多いので4枚。

キラー
カウンター付きのブロッカー兼ドローソース。
引けば引くほど強いので4枚。

アプー
超新星の2000カウンター。

イゾウ
ワノ国の2000カウンター兼レスト要員。
殴るなエース!!曲がれ!!
引けば引くほど強いので4枚必須。

お菊
メインアタッカー兼おでんから出てくる玉。
確かに玉ついてるけどもw
後攻1ターン目に出てくるのが強すぎるので4枚必須。

雷ぞう
サブアタッカー兼ドローソース。
序盤から中盤に出したく、複数枚出すことが多いので4枚。
長く居座った分だけ、相手とのアド差が広がります。

ヤマト
序盤のメインアタッカー2ターン目に出てくるのが強すぎる。
コスト6までレストできて、終盤まで使えるので4枚必須。
連パンできないので、お前はおでんにはなれねぇ!

ドレーク
サブアタッカー兼盤面除去。必殺仕事人。
レストのキャラをアタックして、ハンドを使わせてから出すと強いです。
あんまり引きすぎても微妙だし、1回使えたらいいので3枚。

7コストキッド
殴れるブロッカー。えらい。
相手ターン中に殴られないのがえらい。
白滝との相性が◎
盤面に1枚いたら十分です。2枚以上着地したらチカラアバレ。
おでん着地後に出すタイミングが1回しかないので3枚。

おでん
このデッキの核となるメインアタッカー。
メインプランなので当然4枚!!!チカラアバレ。
おでん最強!!おでん最強!!

◆桃源白滝と磁気弦
イベントはあまり多いと引きすぎて動けなくなることがあるため合計4枚。
磁石みたいに引っ付くのやめろ。
どっちも使いたいので、2枚ずつにしました。

●不採用カード

1.トキ
ヤマトとおでんがいないことや両方除去されたときにブロッカーにならないので不採用。
1000カウンターついているので、ハンドでは腐らないが、ブロッカーとして使いたいことのほうが多いので、ベッジの方が優先度は高いです。
パワーが0なのでボニーや相手のベッジにアタックできないのも難点です。

2.ネコマムシ
これは入れるか非常に悩みました。
序盤に盤面に出てもアタッカーとしての役割がほとんどないです。
ゾロやロー、ミラーでモモの助やボニーなど、小型のキャラにしか殴ることができず、出てレストにするだけの一発屋。
後半ブロッカーを曲げられるのはいいのですが、イゾウやヤマトで事足りるので不採用。このデッキを使っていて2コストで曲げて詰め切れるという場面が少ないです。

3.5コストロー
何度か試しましたが、3ターン目に出しても強くなく、4ターン
目以降では、7キッドやおでんを優先して出したいため、
出すタイミングがありませんでした。
どうしても出すタイミングなどを考えると7キッドと比較して、JET銃で焼かれたり、ヤマトでレストになるのが痛いです。
もちろん出して強いタイミングはありますが、カウンターがないのがゴミ。少ない枚数で適切に引けるなら強いと思います。

4.ホーキンス
ワノ国だったらなぁ・・・( 一一)
生き残ったら、強い!生き残らないから弱い。
8キッドが採用されていないので守れない。
これも少ない枚数で適切に引けるなら強いと思います。
あとカウンターがないのがゴミ。



5.8コストキッド

プレイに一貫性を持たせるため不採用。
おでんと8キッドは仲が悪い。

●大会のレポート

1回戦 じゃんけん勝ち
ミラー後攻

相手のおでん着地後、おでん→7キッド→7キッド出して勝ち

2回戦 じゃんけん勝ち
ミラー後攻
お互い7キッド出して、相手のプレミを拾って勝ち
おでんでなかった(´・ω・`)

3回戦 じゃんけん負け
サンジ後攻
おでんと7キッドでライフ3詰めて勝ち

4回戦 じゃんけん負け
ドフラ後攻
トップでおでん引いて勝ち

5回戦 じゃんけん負け
ロー先攻
おでん焼かれた返しにおかわりして勝ち

●対面ごとの立ち回り

◆ゾロ 有利対面
マリガン基準:お菊かヤマト
おでんはドローやライフから引ける可能性があるので優先度低め。

お菊とヤマトで相手の盤面をコントロールし、相手の白ひげよりも先におでんを着地させることを意識します。
後半は玉JET銃とゴードンJET銃が恐いので、7キッドよりおでんを優先しましょう。

こちらの面の展開を優先しつつ、余ったドン!を付けて相手のキャラを殴ります。
キャラのゾロ→次にパワーの高いキャラorゴードン→それ以外のキャラの順番で処理したいです。(相手のハンドがない時を除き、白ひげは無視しましょう。)

基本的にドン!を付けずに殴り、ハンドにカウンターが少ない場合は、相手のキャラを確実に取りたいので、カウンター3000要求で殴ります。

リーダーを殴るときは詰め以外はドン!は付けません。
面が取れない場合は、相手のライフを3まで削りたいです。
ライフ2まで削れたら無理矢理おでんを出して決めに行くのも手です。

もし盤面の制圧が済んでいるのなら、ライフを積極的に削っていきましょう。※この場合は、ドン!を付けて7000で殴るのが効果的です。

相手がこちらのキャラを殴り始めたら完璧です。しっかりとコントロールできている状態ですので、そのまま圧力をかけるためにおでん着地を狙いましょう。

白ひげ 有利対面
マリガン基準:お菊かヤマト

お菊とヤマトで盤面のキャラをレストにし、殴りましょう。
相手のハンドを1枚でも多く使わせるのが目的です。
相手のライフが0になるまで決してリーダーを殴ってはいけません。

モビーディックの効果を少しでも遅らせる必要があります。
トリガーでモビーディックが出てくる可能性もあるので、
決してリーダーを殴ってはいけません。

可能であれば最速でおでんの着地を狙います。
相手のライフが0になったら2~3ターンかけて詰めていきます。
ブロッカーがいないからと言って、決して7ドン!をおでんにつけて連パンしないように気を付けましょう。
ハンドや余ったドン!があると余裕で守られて、返しに殺されるので気を付けてください。
レッドホークが採用されている場合もあるので、2ドン!余っている場合は気を付けましょう。

【殴り方】
・アトモスは6000で殴りましょう。ドレークも効果的◎
・キングデュー7000で殴りましょう。おでんで9000連パンでも可
・マルコはレストしているなら、おでんと7キッド以外でひたすら殴りましょう。お前が死ぬまで殴るのをやめない!
・ビスタは5000以上で殴れば死にます。ドレークも効果的◎
・スクアードは5000か6000で殴りましょう。ドレークも効果的◎
・リーダーは相手のライフが0になって盤面にキャラがいないorブロッカーしかいない状況になったら、基本6000で殴ります。
おでんがいる場合、10000で連パンします。

【守り方】
ハンド1枚で守れる場合は基本守りましょう。
可能なら、ボニーでギブソンを拾っておくと後半効果的です。
マルコに打つと嫌がられます。
ブロッカーはモビーディックの効果が発動してから大量に展開しましょう。

相手のライフが0になるまで決してリーダーを殴ってはいけません!!!!

ロー 有利対面
基本はゾロと一緒です。
ハンドに戻ったカードやサーチしたカードはすべて覚えましょう。
相手のハンドにあるカードによってこちらの動きが変わるので、非常に重要です。
お菊、ヤマトは引いた分だけ強いです。すべてたたきつけましょう!こちらも2面以上横に広げるのが強いです(`・ω・´)

ブロッカーローを引かれるのが厄介なので、ボニー優先で盤面キャラを1体1体確実に処理していきましょう。

レストができずに処理しきれない場合は、相手のライフを2まで減らし、おでんで圧力をかけていきます。
相手にドン!を使わせ、盤面を殴らせるようにコントロールしましょう。

◆キッド 微有利対面
マリガン基準:お菊かヤマト+おでん
8キッド搭載型が多いので、相手のリーダーは序盤あまり殴らないようにしましょう。

こちらの盤面がおでん+7000以上1体、6000が2体orお菊2体になるように面を形成しましょう。
8キッド+ブロッカー2体以上の場合、すべて8000にして殴ります。
8キッド+ブロッカー1体でこちらにお菊+おでんがいた場合、お菊に3ドン!おでん4ドン!で連パンします。
ブロッカーがいない場合は、おでんに7ドン!付けて殴ります。

8キッドを突破後は面をすべて処理しリーダーを殴ります。
相手のリソースを枯らしましょう(^^)
キッド対面は時間がかかることが多いので、速いプレイを心がけましょう。

ドフラミンゴ 有利対面
マリガン基準:お菊かヤマトかドレーク+おでん
レストで出てくるキャラを延々と殴ります。
余裕があればライフを削りにいきましょう。
最速おでんより、2面以上横に広げましょう。
あとはおでんを出せば勝てます。

イワンコフ 有利対面 先攻
マリガン基準:お菊かヤマト+おでん
序盤はリーダーを7000で殴り、レストしたキャラは錦えもんで殴りましょう。
キャラのイワンコフや6ルフィを殴れるように最速でおでんを出し、特に6ルフィは必ず処理しましょう。
相手のハンドが2枚であれば、面の処理を優先しましょう。
相手の7000のアタッカーがいなくなったら、リーダーを殴ります。

カイドウ 微不利
マリガン基準:おでん
最速おでんを出して、リーダーを9000で殴ります。
地獄の審判を撃たれた場合、おでんをスタンドで返す場合もあります。
もう1ドン!付けて7000でリーダーを殴っても良き。
相手の余っているドン!がなく、キングや9カイドウがレストしているなら9000や12000で殴りましょう。

ボニー、モモの助は積極的に使っていきましょう!
10カイドウが出てきた時用に2枚目のおでんを準備しましょう。

ハンドに2000カウンターを2枚用意し、9カイドウが出てきても守れるようにします。
ライフをハンド1枚で守れる場合は基本守りましょう。

スモーカー(黒) 不利
マリガン基準:お菊かヤマト
他のリーダーより速攻を意識しましょう。
ライフを削って、10クザンを出しにくくしましょう。
4クザンが生き残っているとおでんが簡単に取られてしまうので、必ず処理しましょう。
黄猿も厄介なのでレストしたら8000で殴りましょう。
何もしないでくれ黄猿!!

10クザン2面出たら負けです(´・ω・`)その前におでんで決める!!!


 ここまで読んでくださりありがとうございます!!
つたない文章でしたが、参考になりましたでしょうか?

 ここから先はミラーについて書いていきますが、真似をされると自分が勝てなくなってしまうので有料にします(笑)
ミラーで勝ちたいという人はご購読いただければと思います。

ここから先は

2,937字

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?