見出し画像

相手の立場に立って物事を考える?ホントにできる?

高層オフィスのエレベーター。

エレベーターの中の男(A)
エレベーターに向かって走る男(B)

当然ながら、お互いの気持ちはわからない。

(A)は急いで30階のオフィスへ行きたい。遅れそうだ。ドアは閉まりかけている。
(B)は急いで20階のオフィスへ行きたい。遅れそうだ。【開】を押してくれ。

(A)は「早く閉まれ」という気持ち。
(B)は「待ってくれ、それに乗りたい」という気持ち。

あなたは(A)です。
(B)の立場に立って考えてください。
考えた結果、行動は変わりましたか?

あなたは(B)です。
(A)の立場に立って考えてください。
考えた結果、行動は変わりましたか?

条件により取る行動は様々だと思うのですが、「相手の立場に立って考える」とこはできても、多くの場合、行動は変わりません。
相手の気持ちを想像するだけで、それが確かなことではないと、自らの思考を都合のいいように変換してしまいます。

従って、『相手の立場に立って考える』ということは、『相手の立場に立って考え、相手にとって都合がいい状況を想像し、自らの行動を変える』ということなんです。

若しくは、『相手の立場に立って考え、それを相手に確認し、相手にとって都合がいい状況にする』ということでもあります。


しかし、人間は身勝手な思考をし、それを正当化してしまうものです。
『相手の立場を身勝手に想像し、自らの都合がいいように解釈して行動をしてしまう』ということです。

なので、『相手の立場に立って考える』って格好いい言葉ではありますが、実はかなりの高難易度の思考なんです。

と真面目に語ってみた。


そんな感じ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?