見出し画像

幼稚園、という選択

先日働きながら子どもを保育園に通わせているママ友から、3歳児クラスから幼稚園に通わせることになった、という話を聞いた。
仕事は時短にして続けるようだ。

そのママ友が幼稚園に決めたのは、保育園より家から近いこと、延長保育を利用すれば仕事を続けられること、そして延長保育を利用する際に、仕事だけでなく家でゆっくりしたり夫婦でデートに行ってきてもよいですよ、と言われたことだそうだ。

楽しそうに4月から子どもが着る制服の写真を見せる笑顔が印象的だった。

確かに、保育園に預けると、「一刻も早く迎えに行かなければいけない」というプレッシャーを感じる。子どもを迎えに行く前にスーパーに寄るのは後ろめたいし、仕事が休みの日はそのことを隠して預ける。

もちろん保育園の先生の仕事は大変だし、先生も仕事が終わったら自分の子どもを迎えに行くのだろうから、できるだけ負担は軽くしなければと思う。
でも、お金を払っている。たくさん。税金をたくさん納めているせいで、保育料もたくさん払っている。(これについて語ると熱くなってしまう)

それを、「子供を預けて少しゆっくりする時間を持ってくださいね」と言われると全く気持ちが違う。ママ友が幼稚園に魅力を感じるのがとても理解できた。


そして働きながらでも幼稚園に通わせられるのか!ということを目の当たりにした私。
現在絶賛転職活動中なので、もはや幼稚園に通わせること前提で決めた方が良いのか!?と気持ちが揺らいだ。

私自身は幼稚園に通っていて、夫は保育園。
幼稚園の楽しさは知っているし、保育園出身者と幼稚園出身者で大きな違いがないことも知っている。

でも、近くの幼稚園のホームページを見てみると、やっぱり充実している年間行事。設備。かわいいおそろいの制服。

ああ、私は子どもを幼稚園に入れたい!!!

近くの幼稚園は延長保育が17時半までだったから、それまでに間に合うような仕事にしなきゃな、一回市役所にでも話を聞きにいこうかな、見学はいつでもやってるのかな…

そう気持ちが高まっているとき、夫に言われた。

「幼稚園を優先に考えるんじゃなくて、しっかり自分の仕事を決めてから、幼稚園に預けられる仕事だったら考えた方がいいんじゃない?子どものことも大事だけど、自分がやりたい仕事をやりなよ」

うむ・・・たしかに。

これが「大学に行かせるかどうか」みたいな選択だったら仕事より優先すべきかもしれないけど、「幼稚園か保育園か」は我が家ではそんな大きな選択ではなかった。

おそろいのカワイイ制服につい気持ちが高まってしまった。

ということで、幼稚園か保育園か、という決定はまだ先延ばしにされたのでした。


しかしなんであんなに保育園って古い建物が多いのかね。娘の教室も畳がボロボロでかわいそう…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?