見出し画像

#10)差別化より、差異化。

差別化は、差別!


差別ってワードが強い。


できるだけ、差異化‼️



これだけで印象がガラリと変わる‼️




それで、


畳を一つ取っても、


いろんな分類に分けられる。



素材で言えば、
天然い草なのか、和紙製なのか、


業界の中でも、
あれは畳じゃない!っていう声が。



徳田的には、



差異の違いで、どちらも畳。




適材適所!





それで良い。





畳風でも、




畳を思ってくれるだけでも良いやん?






言葉の強さ、表現、ニュアンス、





気を付けんといかんけど、





面白いし、
自由度あるし、



魅力的。



言葉を器用に扱える方って



素敵だよね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?