見出し画像

ギターの入口の敷居をどこまで下げられるか その①

ギター練習会の対象は大人の女性。
ギター弾いてみたいなって思っている人は比較的いるようだ。大人になり、より慎重になっていく彼女たちに実際にギターを手に取ってもらうためにギターの入口の敷居をどこまで下げられるか。

一般的にギターを始める人が比較的良くやること。
簡単コード3つ4つで弾ける曲をまず練習。
コードというのは複数の弦を同時に鳴らす和音のことです。

スピッツとか、今ならあいみょんとか。初心者定番曲の同じようなレッスン動画がYouTubeにたくさんあります。
大好きなアーティストの曲が定番曲に入っていたらラッキーですね。

ただこれ、難しい。
初心者向きなのに・・・簡単コードなのに・・・
すぐできちゃう人もいるけど、多分半分以上の人はここでいきなり挫折するんだと思う。

なぜ?

・生まれてこの方やったことのない指の曲げ方、動かし方で金属の弦を抑える。
・それと同時に弾く方の右手も動かす。
・しかも歌いながら。

さらに、ギターってまあまあ大きな楽器なので、「弦を抑える左手」と「弾く右手」と「楽譜」を同時に見ることができない。頭はパニック。

頑張れば頑張るほど指は痛いし、肩は凝る。
Fの壁もすぐに立ちはだかる。

せっかく憧れの?ギターに触ってみたのに、やっぱり無理かなぁ。

もったいないなぁ。

私が練習会をやろうと思ったとき、まず決めたこと。

ここでは絶対「F」はやらない。
もちろん「B」も「Bm」も。

ギターコードには、初心者向けの曲であっても少し難しいタイプのバレーコードというもの(上記のFなど)が入っていることが多い。
それが「Fの壁」と呼ばれていて、挫折の原因になることが多い。ようだ。(スミマセン、私は弾けちゃった。)

でも、結論として
「F」が弾けなくったって、ギターは楽しめる。

そして「F」以外のコードがスラスラ弾けるようになったそのとき、どうしても弾きたいアーティストの曲に「F」があったら。

そのときにはきっと「Fの壁」から逃げることはできない。

ギターコードGとCでビートルズのGet Back。

「ギターを弾けるおばあちゃんグループを作りたい」|
tatenote #note https://note.com/tate_note/n/na9c67330ce2e

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?