見出し画像

1日に3つの時間軸がある。「トリプルバーチカルスケジュールノート」をレビューします


バーチカル式手帳とは

 今回は、1日に3つのバーチカル式予定記入欄がある「トリプルバーチカルスケジュールノート」をレビューします。
 その前に、バーチカル式とは何かについて簡単に触れておきましょう。
 バーチカル式とは、見開き1週間の手帳の記入フォーマットの一つです。
 縦方向に時間軸が配置されています。予定を記入すると、空き時間がわかりやすいのが特徴です。
 フランスのメーカー、クオバディスが初めて発売したタイプです。
 以降メーカー各社から販売されています。
 時間軸の幅や、時間帯などはそれぞれ違いますが、横方向に日付、縦方向に時間軸がある点が共通しています。また、製品によってはメモスペースが独自に設けられていたりします。

 そしてこの「トリプルバーチカルスケジュールノート」(以下「トリプルバーチカル」と記)においては、それが文字通り1日に3系統存在するというのです。
 では実際に見てみましょう。

日付の上下に3系統の時間軸

 世の中の多くの手帳がそうであるように、この「トリプルバーチカル」においても月間欄はあります。この写真がそれです。

月間ページ。見開きで4ヶ月 よく見ると両側に日曜日が。

 見開きで4ヶ月とやや長期になっています。1日あたりの記入スペースは大きくない代わりに、長期の俯瞰ができるようになっています。

 さて、ではトリプルバーチカルの部分はどうでしょう。この写真がそうですね。

トリプルバーチカルの記入欄。両側に日曜日がある。

 このバーチカルの部分が3系統用意されています。時間軸は6時から21時まで。3時間が1区切りになっています。日付欄の上に1つ、下に2つあります。最下部はメモ欄です。
 特徴的なのは、両サイドに日曜日がある事です。
 普通の手帳は、月曜始まりか日曜始まりのどちらかです。
 そして「トリプルバーチカル」では、日曜日が両側にある事でどちらかを選択して利用できるわけです。
 私の知る限り(あくまでも私の知る限りですが)、このスタイルはあまり例がないと思います。

 手帳の選択において、日曜はじまりか月曜はじまりかは大きな問題です。そして製品の側としてこういう解決策を用意しているのは珍しい例ではないかと思います。

 具体的には、日曜始まりとして利用する場合は、利用しない方を修正テープなどで消すことが推奨されています。
 日付は消しても、たとえば、週の流れを書いたり、時間軸を無視してメモ欄として利用できそうです。
 この消す作業の注意点としては、利用開始の前に全部消した方がいいでしょう。でないと間違えて予定を書き込んでしまう可能性が捨てきれないからです。

トリプルバーチカルをどう使うか 

 このトリプルバーチカル。要するに3種類の異なる予定を記入することが、想定・推奨されています。
 手帳そのものがB5版とやや大きめなので、予定記入欄もある程度のサイズがあります。それ故に個別の予定を記入欄にきっちり記入出来る点はメリットだと感じました。

トリプルバーチカルの記入例。

 1つ注意すべきは、この手帳がビギナー向けでは決してないことです。既存のバーチカル式の手帳には満足できず、3系統の予定をそれぞれきっちり別のスペースに書く。この行為に必然性を感じる人にはぴったりな手帳でしょう。
 また、サイズも大きめです。ちょくちょく引っ張り出して参照すると言うより、デスクにひらきっぱなしにしてよく見るような使い方に向いていると言えます。

洗い出せるものは徹底的に洗い出して記入

10年計画記入欄
ルーティンの記入欄

 そのほかの記入欄も面白いです。10年計画の記入欄がある手帳はそうそうないはずです。
 そして、月や1日、週のルーティンを記入する欄も。ここは、やるべきことを記入して参照するために使うようです。ですが、使い方によっては実行のチェック欄として利用できるかもしれません。

月ごとのメモ欄。これも2系統

 また、こういう月ごとのメモ欄もあります。たとえば、個人と会社それぞれの年間予定などを書いておくといいかもしれません。

開き方もよい

水平開きの束見本。実際にはこれぐらい水平に開くとのこと

最後に、開き方についても触れておきましょう。記入面の写真では、いずれも見本を使っているために、左側をストッパーを使って押えています。そして実際には、もっと水平に開くようです。これには、水平開きの技術特許を取得している中村印刷所に協力を依頼し、水平に開くとのことです。

 というわけで、この「トリプルバーチカル」、気になった方はぜひチェックして問いあわせてみてください。
 ちなみにクラウドファンディングは、無事成功。終了しているようです。

※)このレビュー記事制作に際しては、にじいの様の協力により、サンプルの手帳を無償で提供いただきました。本記事制作にあたってはガイドラインに基づき公平中立に制作しています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?