見出し画像

我らは楽しく生きよう

楽しく生きるも人生…
悩んで生きるも人生ならば…
楽しく生きた者の勝ち…

我らは楽しく生きよう…
不満だらけの世の中で.不満を持たず…
怨みを抱いだいている人の間にあって怨む事なく…
病んだ社会で.病む事なく…
貪欲な世界で無欲恬淡に…
悩める人々の間にあって.悩み無く…
貪っている人々の間にあって.煩い無く…
我らは大いに楽しく生きよう…
我らは一物をも所有せず.大いに楽しく生きて行こう…
物事に心を乱されず.精神の充実を活力として光音天の神々のように楽しく生きよう…

歓びを食(は)む者となろう…
勝利からは怨みが起こる…
敗れた人は苦しんで臥す…
勝敗を捨てて.安らぎに在る人は安らぎに臥す

生命は素晴らしい…
生きている事じたい.最高の快楽である…
智者は.この当たり前の事を.死に直面せずとも.知っている…
ところが.愚か者ときたら.幻想に過ぎない名利の為に.大切な命を削り.命の意味を捻じ曲げている…

何故.今日ここに来られて私と話をされているのですか?
それは私には色々な問題や悩み事が.次から次へとやってきて.苦しみでいっぱいなのです…それが何故なのか.是非に.如来に教えを請わねばと思い.やってきたのです…
いえ.そうではないのですよ…
つまりは生きていた.病気で寝込むことなく.此処まで来る元気があり.時間と費用の余裕があり.それを阻む敵もなく.不運にも見舞われず.有難いご縁により.今ここで私と話をしているのです…
生きるとは常なく変化生滅してゆく事です…そして世界も常なく変化生滅してゆくのです…

仏教とは[一句の実践]と説かれるように.知識量.情報量で覚りへと向かう教えではなく例え一句であったとしても.プラパンチャ(戯れ言.能書き.形而上的な単なる論理.偏った観念.空理空論.世迷言.綺麗事.詭弁など)に陥らずに.実践していく為の教えなのです…

世の中を見渡せば.頭の中に詰め込んだ知識や情報などに.縛られ.捉われ.執着した頭の中のゴミ屋敷により.却って目覚め(覚醒)乗り越え(超越)解き放たれ(解放)ることを自ら阻んでしまっている[寝呆け.染められ.縛られた]人達も多く.目覚めて頂く為には目覚まし時計にも似た刺激も必要であり.頭でっかちになって.ゴチャゴチャ.アレコレと思い悩む日々から.目覚め.乗り越え.解き放たれた堅固な安らぎ.歓喜.愉悦.静逸.幸せへと向かう為の仏の教えなのです…真理(真実)は実践により実現してゆくものなのですから…

それは仏教界にも伺え.どうも哲学的な深い思想を期待するあまり.実践の為の教えを蔑ろにして.プラパンチャ(戯言.単なる論理.能書き.形而上的.偏った観念.空理空論.世迷言.綺麗事.詭弁など)に陥って.実践を厭い.自ら[真理への門]を閉ざしてしまって居るのです…その意味で頂乗仏教学舎があるのですから…
心を清める事なく.果てしなく物欲を追うのは.愚かしく.無明(無知)で.いけない事…

精神の向上.心身の調和を図る事なく.ただ欲望や名利や金財を追い求め.享受したり.悩み苦しんでいては.内なる健全さと満足は永遠に得られないだろう…
私達は自ら進んで.内面に向き合い.心の充足.精神の向上を図るべきなのです…

実践していけば.きっと解ることでしょう…
心身の調和や精神の開発によって.もたらされる愉悦や悦楽や安定が.如何に甘美で堅固なものなのかを…
悦楽こそが悟りへの一歩であり.悦楽の中で智慧(叡智)の悟りを啓くのです…

智慧(叡智)とは.自分という立場.立ち位置など無明な色メガネ(バイアス)に捉われず.良いものは良い.悪いものは悪い.真理は真理であり虚仮は虚仮だと認知.判断する知的能力を言い.自分の立場.環境などに縛られた感覚的.感情的.主観的な自我意識を乗り越え.真理(真実)へと向かわせる人間に具された.人をして.人を至高の存在たらしめる宝なのですから…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?