見出し画像

7/2臨時会開催。そして7/20は「議会説明会」へぜひ

7月2日に東川町議会の第4回臨時会が開かれました。
「臨時会」は「定例会」と違い、急な議決を要する場合に開かれる議会です。
今回の議案は、
1:補正予算(第3号)について
2:財産取得について
でした。


1:補正予算(第3号)について

・保健福祉センターの水道ポンプが停電の時にも作動するように、給電装置の工事を行うもの
 189万円

・東川大雪野球少年団が全国大会に出場を決め、淡路島への25名分の旅費の補助(町からの補助割合は旅費の75%)を行うもの
 380万円

他1件の総額827万円を繰越金から歳入に入れ、歳出するというものです。
これらを議員で議決し、歳出されることになりました。
これにより、東川町の令和元年の歳入歳出予算の総額は89億3304万円です。


2:財産の取得について

以前このブログで紹介した店舗と土地を、町有財産として取得し、他文化・多世代共生交流拠点「(仮称)昭和の家」として活用していくというもの

活用方法に関して私を含めた複数の議員から質疑が上がりましたが、議会で議決されました。
しばらくはそのまま営業されるとのことで、取得金額も含めここで詳細は書かずにおきます。(議会だより8月号に掲載されます)


このように、「臨時会」では急な歳出を要する案件に対して、議員に議決を求めるために町長が招集するものです。(財産取得に関しては700万円以上の物件が該当)

ひとつひとつ町長や担当課長から説明を受け、議員は「質疑」という質問を行います。
質疑が終われば「討論」に入りますが、これは「反対」する人がその反対理由を述べて他の議員を同意させるというものです。反対理由のそのまた反対(=賛成)意見もその後に述べることができます。
討論ののち、議長を除く議員11名の多数決で賛否が決められ、議会の議決となります。

この日は全てが賛成で議決されました。
第4回の臨時会は定刻9時30分から始まり、1時間弱で閉会となりました。


そのあと「議会改革特別委員会」が開かれました。
7月25、26日に議会改革で先進的な取り組みをしている道内の芽室町と幕別町議会を視察することに決まりました。しっかり勉強してきます。


それから7月20日(土)の18時30分から「議会説明会」を開催することになりました。場所はせんとぴゅあ2です。
「議会説明会」は、議会の様子や町政を説明したり、町民の方から意見をお伺いしたりする意見交換会です。
ぜひ多くの方に参加していただきたいと願っています。
「開かれた議会」を目指しての取り組みです。