見出し画像

グレート鱒レンジャーNEXTをざっとインプレ!!値段が安い竿だが、大物も釣れる!?感想と良い点や悪い点を解説!!

ではでは皆さん今回の記事は、最近話題になってるマス専用ロッド、鱒レンジャーについて詳しく書いていきたいと思います。まず、鱒レンジャーはものすごくしなって折れにくいので、鱒釣り以外の他の釣りに使う人も多いです。ですが、私は今回の記事には鱒レンジャーを使って、エリアトラウト釣りをしに行きます!

1.鱒レンジャーNEXTを購入してみた

鱒レンジャーNEXT SP50

2.鱒レンジャーとは

鱒レンジャーはものすごく安いエリアトラウト釣り専用のロッドです。ただ、その竿のしなりのおかげで、たくさんの人が鱒釣りだけではなく、船釣り、投釣り、ブッコミ釣り、バス釣り、シーバス釣りなどなどいろんな釣りに使うようになっています。ちなみに鱒レンジャーNEXTは5フィートと4フィートの二種類があります。ただ、鱒レンジャーには鱒レンジャーNEXTという種類だけではなく他にも、鱒レンジャー改や、鱒レンジャーベイトモデルなどがあります。

3.鱒レンジャーのメーカーは?

鱒レンジャーのメーカーは、大橋釣具のTURING MONKEY(ツリモン)です。シマノ、ダイワ、アブガルシアなどではないですが、鱒レンジャーspは以外に人気な商品なのです。

4.鱒レンジャーのテクノロジーや材料は?

鱒レンジャーにはテクノロジーが活用されていませんが、材料は主にグラスソリッドです。

5.鱒レンジャールアーウェイトや、使用できるラインの号数は?

鱒レンジャーは、2〜4lbのラインに、1〜7g のルアーがいけます。ただ、ロッドの継数が、1本なので、少し持ち運びには便利ではないかな〜と思います。

6.値段は?

鱒レンジャーSP50とsp40の値段は、2400円台から2800円台という竿のしなりにしては信じられないコスパの最強さです。なので、初心者で大型のマスなどを釣りたい方で、なかなか安い竿が見つけられない方は、大型魚も上げれる記録があるコスパが高い、鱒レンジャーを購入してみてはどうでしょうか。

7.鱒レンジャーNext の良い点

鱒レンジャーSp

まず良い点はなんと言ってもあのしなりですね。60cmオーバーのニジマスなども余裕で釣り上げることができます。ちなみに材料はすべてグラスソリッドです。
次に良いところは、やはり値段です。トラウトロッドは安くてもせめて6000から8000円なのですが、この竿は2000円台で購入できるので、初心者にもおすすめでき、ガンガン大物釣りにも使えます。しかも竿の値段が安いので10本ほど買う方も多くいます。
ちなみに他にもこの竿が良いと思った点はたくさんあります。まず、リールシートがコルクで出来てるので、軽く、デザインがかっこよいのです。次に、長さが4ftと、5ftがあるので釣る場所などによって長さを使い分けることができるのです。他にも私が良いと思った点は、小物狙いをしていて、60cmオーバーの大型がかかったとしても、鱒レンジャーは強い竿なので、余裕に上げれるのです。つまり、大物狙いでも小物狙いでも釣れるので、渓流釣りやエリアトラウトでは万能ロッドでしょう。

8.鱒レンジャーNEXTSP悪い点

鱒レンジャーNEXTsp

まず悪いところは1ピースモデルなので、持ち運びにはあまり便利ではありません。なので、山を登って、渓流釣りをする方は残念ながらおすすめができません。そして、デザインが少し子供っぽいので、真剣にエリアトラウトや渓流釣りをする場合はもう少し値段が高い竿を買うと良いでしょう。あと、素材がグラスソリッドなので、少し重たいのです。安いからよく使われる素材なのですが、真剣に、トラウトフィッシングを楽しむならなんと言ってもグラスソリッドよりはカーボン素材のほうが良いですね。

9.鱒レンジャーNEXTSPの感想(まとめ)

鱒レンジャーNEXTsp

まとめてみるとまず、鱒レンジャーが人気になっている理由はその竿のしなりとその竿の値段の安さだろう。やはり値段が安いので、悪い点もあるが、初心者でトラウトフィッシングを始めたいなら購入しても良い竿だと思う。別のシマノやダイワなどのメーカーではないがグラスソリッドを使い、ものすごくしなり、パワフルなロッドを作ることはすごいと思う。竿をうまく使ったら、10キロほどの魚も釣れてしまうかもしれませんよ!
とにかくこの竿の気に入ったポイントはやはりこの竿のしなりを使ったパワー。そして、これほどの良さがあるのに、2000円台というコスパの最強さ。みなさんも、トラウト釣りを始めるなら鱒レンジャーしかないでしょ!

10.最後に

釣り場

どうでしたか皆さん?この記事が役に立ったでしょうか。トラウトロッドはたくさんあるのですが、その中で1本だけ選ぶならやはり鱒レンジャーNEXT spですね。他にも、高級トラウトロッド、ワールドシャウラ、カーディフ、プレッソなどがありますが、やはりコスパの最強さも見てみると、鱒レンジャーのほうが良いのではないでしょうか?
なので皆さんも鱒レンジャーを使って皆さんのトラウト釣りの夢を叶えてみてください!

はい、この記事に質問や感想などがある場合はコメント欄に書いてください。そして皆さん、毎回私が出す記事を読んでくださっている方、本当にありがとうございます!

次回の記事も楽しみにしてくださいね!


ではまた~


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?