見出し画像

カボチャはハロウィンのシンボルではなかった?古代ケルト発祥の歴史を探る

皆さんはハロウィンといえば、何を思い浮かべるでしょうか。コスプレした人たちが夜通し渋谷の街を歩く景色を思い浮かべる人もいれば、子どもたちがお菓子を貰って回る姿を思い浮かべる人もいるでしょう。

しかし、何より外せないハロウィンの代表的なシンボルといえば、カボチャをくり抜いて作られるジャック・オー・ランタンではないでしょうか。街中でカボチャの飾りを見つけるたびに、ハロウィンのシーズンがやってきたと感じる人も多いかと思います。

ですが、ハロウィンの起源とカボチャに関係がないことや、そこからなぜこのカボチャがハロウィンの象徴として選ばれたのか、詳細に知っている人は少ないのではないでしょうか。

今回は、カボチャがハロウィンで使われるようになった歴史や背景について探っていきます。

現世と来世の境界が弱まるハロウィン

ハロウィンの起源は、今から2000年以上も前。西方ヨーロッパに住む古代ケルト民族のサウィン祭だと言われています。

サウィンは「夏の終わり」を意味しており、グレゴリオ暦の年末となる10月31日から、新年の始まりとなる翌日の11月1日にかけて、火を焚いて踊り祝う儀式だったそうです。

サウィンの日はまた、日本のお盆のように、現世と来世を分ける境界が弱まる時と考えられていました。死者の魂が墓から蘇り、生前のすみかに帰るとともに、悪霊が蘇る恐ろしい日でもあると信じられていました。

祖先などの死者の魂を迎え、悪霊を追い払うためにも、カブをくり抜いて火をともし、魔女やオバケの格好をして悪霊から身を守ったことが、現在のランタンの始まりと言われています。

死者の魂を迎え、悪霊を追い払う儀式

ジャック・オー・ランタンの伝説

このカブをくり抜いて作られるランタンは、ジャック・オー・ランタンと呼ばれています。ジャック・オー・ランタンには、実はちょっと怖い伝説があります。

昔、ジャックという悪賢く、酒好きな男がいました。ハロウィンの夜に、ジャックが泥酔して歩いていると、一体の悪魔と出会います。ジャックの魂を狙う悪魔に対して、得意の悪知恵を働かせたジャックは、二度に渡って悪魔を騙し、二度と魂を取らないと約束を取り付けます。

そしてジャックが最期の時を迎えた時、生前の行いが良くなかったジャックは天国に行くことができません。さらに悪魔が言うには、魂を取らないと約束したから、地獄へ連れて行くこともできないというのです。

暗闇の中途方に暮れたジャックは、道端に転がっていたカブをくり抜き、その中に悪魔から貰った火を灯してランタンのかわりにしました。そして、ジャックは今でもどこにも行けずに、あの世の狭間をさまよっているのです…。

ジャックは永遠に闇の中を彷徨う…

アイルランド移民とカボチャの導入

ジャック・オー・ランタンの伝説にもあるようにサウィンにおけるランタンは、カブをくり抜いて作られたものでした。これが現在のカボチャのランタンになったのはいつ頃なのでしょうか。

現在日本でよく見られるハロウィンの原型が生まれたのは1840年代のアメリカだそうです。アイルランドやスコットランドの人々がアメリカに移り住んだ時、彼らは同時に自分たちの習慣と儀式を持ち込みました。

この時に、ケルト民族を発祥とするハロウィンと、南部のネイティブアメリカンの収穫祭が融合し、現在のようなハロウィンへと移り変わっていったといわれています。

そして、同じくハロウィンとジャック・オー・ランタンの風習もアメリカに持ち込まれました。しかし、アメリカではあまりカブに馴染みがなく、また秋の収穫祭でカボチャを用いて彫刻掘る習慣があったことから、秋にたくさん収穫されるカボチャを代用し、それが定着していったようです。

収穫祭にはカボチャがいっぱい

まとめ

ハロウィンの象徴とも言えるカボチャのランタン「ジャック・オー・ランタン」は、古代ケルト民族のサウィン祭と、アイルランドの伝説、そしてアメリカの移民の歴史と融合した文化が背景にあります。

悪霊から身を守るために古代ケルトで生まれたランタンが、様々な文化や伝統と融合して、今私達の身の回りにあります。今年のハロウィンをお祝いするときには、この歴史に思いを馳せてみるのも面白いかもしれませんね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?