自由猫|GLF

自由猫のようにあらゆる境界をまたぐものづくりシステム構築を模索中(できるかな?) S…

自由猫|GLF

自由猫のようにあらゆる境界をまたぐものづくりシステム構築を模索中(できるかな?) SUZURIでアイテム実験展開してます。| SNS:https://linktr.ee/glf.gatttolibero |

最近の記事

Tokyo Cathedral − 私の好きなご近所の風景

    • Gatto Liberoのように、はじめる

      はじめるにあたり"Gatto Libero" イタリア語では地域猫のことを自由猫と呼ぶらしいです。 特に群れに属するわけではないけど、地域に根ざし街中を時には人様の家の中を境界を軽々跨ぐような姿はまさに”自由”だなと、世界ネコ歩きを観ながら感じていました。というか憧れていたのかも。 建築・内装を生業としているのでその延長ではない違う形で何かをはじめてみたいという散漫な思考で繋げたプロセスを整理していくと下記の2点が浮かんできました。 猫に関することをやってみたい インド

      • ウッドショックとは何のか?木材危機についての自分メモnote (2/n)

        GWも終わり緊急事態宣言下の終わらない日常が戻ってきました、つらみです。。。 さて、前回(1/n)はウッドショックの直接的なトリガーについてまとめていきましたが、本noteでは木材を巡る世界的な輸出入が複雑に絡んでいるよという話と私たちに直接関わる国内の影響についてまとめていきます。 中国市場が追い討ちをかける?今やアメリカと競うような経済大国となってきた中国ももちろん今回のウッドショックに密接に関わってきています。前回も書いたように住宅・D IYの需要増は世界的なムーブ

        • ウッドショックとは何のか?木材危機についての自分メモnote (1/n)

          GW、群馬の谷川岳山麓までキャンプに行ってきました。 四方を山々木々で囲まれ久しぶりの自然体験にすごく満足してきました。 木で溢れる日本という意識が当然のように前々からあったので、4月後半頃からメディアやSNSで聞く機会が増えた「ウッドショック」がいまいち掴みきれていない、かつ不動産・建設業界に従事しているので事態の把握をしておこうと思い、今の状況となった要因や今後の影響について自分用メモとしてストックします。なお、一次情報ではなく各メディアの記事やSNS情報のまとめなの

        Tokyo Cathedral − 私の好きなご近所の風景

          2021 GWに読み返す積読メモ

          巣ごもりのGW せっかくの機会なのでこれまでkindleに積んでた本たちを読み漁ろうと思い、積読セレクトを忘れないためのメモnote なぜか業務上関係が薄いマーケティング関連書籍が多いマイkindle書庫、そしてこの量はかなりお腹いっぱいになりそうな。。。 01.イシューから始めようもはや説明は不要なクラシック書ですね、イシューについて改めて深掘りしていきたいです。 02.2030年 すべてが「加速」する世界に備えよあらゆる業種業態でパラダイムシフトが確実に起こってい

          2021 GWに読み返す積読メモ

          猫の悦ぶ顔を拝むための巣ごもりキャットタワー建立のすゝめ

          ちょうど去年の今頃(GW)、その当時猫ズともまだ暮らしていなかったのにキャットタワーを組み立ててしまいました。周りには気が狂ったのかと思われてたフシがありますが、あの頃は巣ごもりに耐えきれず、何かやりたかった結果のキャットタワー建立だった気がしてます。 ちょうど一年経ったので、建立までのプロセスをさらっとまとめました。 取り敢えず図面を描いてみる元々家具設計の仕事をしていたので、遊びのつもりでラフ展開図を描きました。賃貸で床壁天井への固定ができないので、2x4材を使用した

          有料
          100

          猫の悦ぶ顔を拝むための巣ごもりキャットタワー建立のすゝ…

          人生初キャンプに向けてアウトドア用ソファを購入してみたら家でも便利だった

          GWに人生初キャンプ計画があるんですが、3度目の緊急事態宣言が出てしまいました。。。とは言え、もう買うもの買ってしまったので腹は決めてます。 必要最低限の寝袋、テントマット、防寒着は揃えたので他にも何か欲しいなとショップをうろうろしてたところでcolemanのこれを見つけてしまいました! 家に家具らしい家具があまり無いからもしかして使える?と思いついた瞬間に即購入。引越しも多いから、しばらくはこれで充分満足です。 ただ、2日目以降は猫専用機になってしまってます どうせ

          人生初キャンプに向けてアウトドア用ソファを購入してみたら家でも便利だった

          家具を作るということ(ムービー公開)

          今年東京に戻ってきて、企業PRのような業務をコツコツ続けてます。 ようやく弊家具工場のPRムービーが公開となりましたので、こちらでも告知させて頂こうかと。 「三越伊勢丹プロパティ・デザイン(IMPD)~六郷工場のご紹介~」三越伊勢丹プロパティ・デザインは、六郷工場という100年の歴史を持つ、自社木工家具工場を所有しております。 六郷工場では1904(明治7)年から日本の洋家具の製作を始め、国会議事堂や最高裁判所など、時代を象徴する場所に家具を納めてまいりました。 現在でも

          家具を作るということ(ムービー公開)

          『バンブーチェア』と私と

          思えば「竹」とは何かと縁の多い人生だった(全然まだ途中)。 大学時代にDesigner's Weekに出展した時に、大学が京都ということで周りに生い茂っていた竹を素材に椅子を造った。身バレを覚悟で言うと、本タイトルにもあるバンブーチェアは入社2年目の時に何の因果か担当者に任命された。ただ、社内のムーブメントは熱したり冷めたりを繰り返していて、かつ私が転勤で東京を離れていたこともあってほぼ担当を外れていたものと思っていた。そして、今年に入って東京に戻ってきてタイミングで、また

          『バンブーチェア』と私と

          『ニュータイプの時代』 と犬派と猫派と

          何年ぶりかに触るnote 職業クリエイター(インテリアデザイン領域)ではあるけれど、個人的に発信することも無いのでnoteローンチの頃にアカウント取っていたの放置していた...日常のメモ程度にようやく使っていこうかなと。 ほぼ、本と猫と建築・家具の事になりそうだ・・・まぁいいか 先週末から読み始めた『ニュータイプの時代』を先ほど読了。詳細な感想はたぶん明日以降メモとしてnoteに書こうと思うし、書かないかもしれない。 超概略ベースで書くと、これからの予測不可能な時代を

          『ニュータイプの時代』 と犬派と猫派と

          noteの使い方、twitterとあまり変わらんな... ここは意識切り替えていこう。

          noteの使い方、twitterとあまり変わらんな... ここは意識切り替えていこう。