見出し画像

トータル、だいぶプラス。

「田畑藤本最後の日」から1年。
今年の締めくくりに短めのエッセイを。
写真は一昨日訪れた熊本城。見事に復活してました。

参考記事:2021年1月1日「田畑藤本最後の日」

引退

2020年の12月は、
田畑藤本の解散で私の中では大騒ぎだったけれど、
2021年の12月は、
ボーイフレンドとザ・プレジデント
NSC13期のお仲間が相次いで解散された。
どちらもお一人が引退を決意されての解散。
芸人になる夢を叶えて、14年間走ってこられて、
途中で辞めることを決意されるって、
どんな思いなのだろう。

スポーツ選手だったらあり得る引退だ。
14年間現役を続けて、40歳手前での決断。
「やりきりました。」「おつかれさま。」

それが、芸人さんだとこんなに無念が残るのは
なぜだろう。

現実にいるから、生涯現役の芸人さんが。
夢見ちゃうんだよな、
推しがおじいちゃんになっても笑わせてくれる姿を。

たばふじさんを推すようになって
どんどん好きになった13期の皆さん。
中でも、とびきり明るい漫才で
元気をくれた2組だったから、ことさら寂しい。

でも、夢の世界で14年間闘えたことは
とても誇らしいこと。
宮川さんとシンペイさんのセカンドライフが
充実した楽しい日々になることを祈っています。
そして、ピン芸人になられるまっこんさんと石井さんを
これからも応援していきます。
本当におつかれさまでした。

…なんてこと、
ボーイさんとプレジさんに対しては
心から思えるのに、
推しのことになると
ひとことも優しい言葉をかけられなくなるのは
なんなんだ。

今年最後のお仕事

さて、推しの話を。

昨年末、田畑藤本としての最後のライブは
キングオブジェスチャーの決勝戦だった。
「田畑藤本藤本さん」もこのライブが最後。
「田畑藤本田畑さん」の最後は大晦日の同期ライブ。

そこから休む間もなく活躍されたのは
前々回の投稿の通り↓

そして、今年最後のお仕事は、
田畑勇一さんが60分ガチジェスチャーのMC。
藤本淳史さんは、中尾班YouTube生配信ライブでの
SASUKEさんとの漫才。…漫才⁈

昨年は解散発表以降1度も漫才せずに終わったのに、
今年の締めは漫才なん(笑)
漫才する藤本さん、やっぱり最高。

その場にならないとわからない

私は、
何か新しいものを目の前にした時、
やってみないとわからないことがある。
「それを、右手でするか、左手でするか。」

野球のボールは右、バスケットボールは左。
鉛筆は右、消しゴムは左。
菜箸は右、木べらは左。
歯磨きは左、箸は両手。
ダーツは、やってみたら左だった。
やったことのないものは、
どっちの手ならやれるのか、本当にわからない。

このめんどくささと、
自分で自分のことを把握できないもどかしさは、
「両手利き」特有のものだと思う。

だから小さい頃から
「その場にならないとわからない」感覚が強く、
目の前にするまで考えない傾向が強い。


今年の大晦日は、
昨年からは比べものにならないくらい穏やかだ。
ただ、来年に向けて、
ひとつだけザワつくことがある。

たぶん、「代々木ハウス」が本当にコンビになる。

11月の「ほんま家」で、
当時まだタイガースさんだった阿部直也さんとのユニット
「代々木ハウス」の漫才は格別だった。

あまりに見事で、
いつもは、田畑さんの相方さん探しについて
「誰とも組まないでほしい」と言っているのに、
ライブレポートの中で、
「阿部さんとコンビを組んでくれたら嬉しいけど」
と書いている。
それくらい、あの漫才には興奮した。

その後、ミャンマーの情勢が膠着して、
今後の見通しが立たないことを受けて、
ミャンマー住みます芸人のタイガースさんが解散した。

そして、来年1月のライブ予定。
1/5 ネタお試しライブ ほんま家
  ゲスト阿部さんと漫才3本
1/9 シシガシラno寄席
  ゲスト欄に「田畑勇一と阿部直也」

これは…
この2つのライブで大きなズレがなかったら、
きっと組むことになるだろう。

そこでだ。
私は、嬉しいのか。嫌なのか。

実のところ、
今はソワソワと落ち着かないだけで、
どちらともわからない。

嬉しい材料はたくさんある。
新しい相方さんが元笑鷺の阿部さん。
13期同士。
元ルームメイトという関係性。
なんと言っても関西弁のしゃべくり漫才。

嫌な点はひとつだけ。
田畑藤本再結成の可能性が
決定的に消失すること。

揺れる、揺れる。
心の準備をしようとしたけど、無理だった。
やっぱり、
その場にならないとわからないのだ。

その時が来たら、
自分の答えを聞こう。

ー・    ー・・・    ・・    ーー・・    ーー・ー・    ・・

この記事を書いている最中に、
田畑さんのツイートが上がった。
大晦日にもう一仕事されたらしい。
なにやら楽しげな。
年明けに動画が上がるかな。

2021年が終わる。
嬉しいことも寂しいことも山ほどあって、
情緒の乱高下が激しい1年だったけど、
たくさん笑って、たくさん萌えて、
たくさん拝んで、たくさん勉強になって、
トータル、だいぶプラス。

田畑さん、藤本さん、
今年一年ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。

この記事が参加している募集

#推しの芸人

4,341件

僭越ながら公開しました。