Kz Guitar Worksに物申す! 今すぐケーラートレモロをやめろ!!!

さあいよいよ始まりました!
ギターオタク一世一代の大戦(おおいくさ)!
勝ったらギター会に一目置かれる名コメンテーターに大出世、
負ければ訴訟沙汰で一巻の終わり!
だけどもう一歩も退けないね! だって俺はギターオタクだから!!!



序 ケーラートレモロって何すか?

コレ。

まあ動画ざっくり見た限りだと良さそうに思うじゃん?

・・・いや、思わない人もいるかな?

まあ俺も思わん。



承 で、具体的にどこがダメなの?

①クリケット奏法が出来ない

②非視覚的な機構が多過ぎて理解が難しい

③単純に高い。そしてリプレイスメントパーツが流通していない

①クリケット奏法が出来ない
手元にケーラーある人は是非試してみて欲しい。
フロイドローズとかシンクロトレモロの要領で、こう、アームバーを弾いてみるといい。
あの音が出ないから。
これは構造上避けられない事で、フロイドローズやシンクロトレモロはサドルごと動かす機構になってるのに対して、ケーラーはサドルが動かないからバネの微細な動きがサドルに伝わらないせいでクリケット奏法の音が物理的に出ないんだよね。
だいぶテンションを下げる事で無理矢理それっぽい音をちょっとだけ出す事は出来るけど、やっぱり出音はフロイドローズのクリケットと比べたら全然違う『それっぽい音』でしかない。
奏法が制限されるようなギターってのは、俺は悪だと思う。
だから俺はケーラーはダメだって考えてる。

②非視覚的な機構が多過ぎて理解が難しい
動画見てて思わなかった?
バネのテンション一つとっても、フロイドローズは裏側から視覚的に分かりやすく調整できるのに、ケーラーはあまりにもブラックボックス過ぎて感覚的な調整が全然出来ない。
フローティングのレベルもフロイドローズならボディと並行か否か、どれくらいどっち側に傾いてるかで凄く分かりやすいのに、ケーラーはどれだけアームダウン・アップ側に余裕があるかがパッと見だと全然分からない。
誰もがローディーやらギターテックやらを抱えてる訳でもないのにこれは余りにも不親切な設計だと俺は思う。

③単純に高い。そしてリプレイスメントパーツが流通していない
フロイドローズなら数千円のライセンストレモロが千石電商で投げ売りされてるけど、ケーラーはまずライセンストレモロが存在しない。
ぶっちゃけ会社が死んでないだけでトランストレムと同じようなものだと思う。
いつかフロイドローズは会社が潰れてもゴトーかシャーラーが作り続けていくんだろうけど・・・ケーラーはどうすんの?
それを考えるとおいそれとケーラー付きのギターは買えないと俺は思うよ。



転 とは言いつつ、ケーラーのこういうとこは良いと思うんです。

①各弦の弦高を細かく設定出来る

②ナイフエッジや6点留めとは異なりボディにガッツリ設置している

③テンションが弱いので多弦で軽やかなアーム操作をしたいなら実質コレ一択

①各弦の弦高を細かく設定出来る
まあコレはフロイドじゃないトレモロは基本的にはほぼ全部出来るんだけど・・・でも、フロイドローズと同じような使い方をするトレモロの中だとケーラーくらいしか無いんじゃねえかな。
何? アイバニーズのZRとかバーグのトレモロはどうなんだって? ありゃもうフロイドの派生みたいなもんだろ。実質フロイドだよ、フロイド。

②ナイフエッジや6点留めとは異なりボディにガッツリ設置している
これは実際弾いてみて分かる事だけど、やっぱりフロイドとかウィルキンソン、あとシンクロとも音の響き方が違う。
それがボディ裏をザグらない結果なのか、ボディにトレモロ機構全体をボルトで固定してるからなのかは分からないけど、フロイドローズよりは載せるギター本体のボディ材やネック材の特性によって音が変わるように聴こえるんだよね。同じケーラー載ってたアリアのPEとマグナで全然音が違った、なんて事もあったし。

③テンションが弱いので多弦で軽やかなアーム操作をしたいなら実質コレ一択
割とコレは切実な話。
知り合いが8弦ギターにフロイドローズを付けたんだけど、まあ有り得んぐらいテンションバカ強でロクにアームが動かせない(知り合いはド根性でガンガン使ってたけど、正直見るに堪えなかった)。
これを避けるにはテンションを弱くするために弦をメッチャ細くするかチューニングをメッチャ下げるしかないんだけど、まあ多弦ギタリストにとって『テンションを下げる』って行為はそのまま『ギターが弾きにくくなる』とか『ピッチが不安定になる』ってデメリットと直結する訳。
そうなるともうケーラー以外の選択肢が無いよね? って事。
実際ダダリオの09-65張ったレギュラーチューニングの8弦フロイドローズより09-110張った10弦ケーラーの方がアームが軽かったんで、クリケット奏法を犠牲にするだけでそこが楽になるなら寧ろ呑めるトレードオフじゃねえかな?



結 とはいえやっぱりケーラーはクソ! Kzさん考え直そうぜ!

あくまで俺はそういうスタンスです。

だってさ・・・、









クリケット奏法出来ねえもん!!!









いやまあ確かに8弦フロイドで腕攣りそうになったし、フロイドよりもボディの音はハッキリ分かるよ?
でもやっぱり演奏技法の幅を制限されるのは納得いかないんだわ。
だから俺はこれからもエリクサーの09-52と60のバラ組み合わせたテンションよわよわピッチ不安定8弦を弾いていくと思う。









あと俺ガサツだから、調整できるとこが多過ぎても困るんだわ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?