あなた好みの理想のギターをだいたい20万以内で ~ Warmothって知ってる?

今回はタイトル通り、平和なギターの話題です。

画像1

突然ですけど上の写真のギター、幾らくらいしたと思います?

EBMMのBFR JPはコレと同じようなメイプルトップにローステッドメイプルネックで70万円くらいしましたね。

同じ形のランダムスターだとESPにオーダーしたら、ひょっとすると100万超えるかもしれませんね。

まあ、自分でパーツ組んだりした手間賃は含まないものとして・・・。









なんと、20万円未満。

普通に国内でオーダーを出して、このスペックでこの金額は絶対に不可能でしょう。
さて、どんなカラクリでこんな事が成立しているのか。

俺がメーカーの社長を暴力で従わせた?

或いは、ネットでギター集めてるだけの限界オタクおじさんがエンドースメント契約を結べた?

どちらもノー。

これはすべての人々に平等に存在するチャンスです。
あなたの理想のギターも20万位内で手に入るかもしれません。
そう、Warmoth Guitar Productsにオーダーすればね。


起「Warmoth Guitar Productsって何?」

一部のギター愛好家の間で人気のワーモスってメーカー(?)があるんです。
ここは一般的なオーダーメイドとかの出来るブティックとか普通に出来上がったギターを売ってるメジャーなメーカーとは違って、基本的にボディとピックガードとネック(と、運が良ければその他のパーツも。ブリッジとかペグとかピックアップとか)をバラバラの状態でしか売ってくれない。

その代わり、記事冒頭の写真のような超ハイグレードのボディやネックが、高くても中古フェンジャパのミドルクラスくらいで手に入る。

後は必要なパーツを集めて、あなた自身の手で組み込むだけ。

・・・まあ、不器用な人にはオススメしませんが、ある程度ギターを自分で弄れる人にとってはこんなにお得な事って無いと思いますよ。言うまでもなく全部メイドインUSAだし。


承「御託は良いからアンタはどんなもんだったの?」

ハイ、説明しましょう。

俺がオーダーした時はこんな感じ。

ネック
ネックタイプ→アロー(スウィンガーと同じ形状。但しスケールはロングのみ選択可能)
シャフトウッド(メインの構成材の事)→ローステッドフレイムメイプル
指板→ローステッドフレイムメイプル
木目を自分でチョイスしますか?→しない(出来ない場合もあり。ローステッドフレイムメイプルは出来ない)
ナット幅→41ミリ
右利き/左利き→リバースヘッド
ネックシェイプ→ファットバック(一番太いシェイプ)
指板半径→10インチ-16インチ(コンパウンドラジアス)
フレット数→22
バインディング→なし
フレット→SS6100(ステンレスジャンボフレット)
ペグ穴→ゴトー・グローバータイプ
指板インレイ→プレミアムドットインレイ
インレイ素材→アズライト・マラカイト(マラカイト鉱石インレイ)
ネック横のインレイ→ムーングロー(蛍光素材インレイ)
ナット→R2ロックナット・シェルフオンリー(裏通し穴無しのロックナットザグリ)
ボルトオン穴→スタンダード4(一般的な4点留め穴。次のネックヒール形状の選択で、フェンダーのストラトかテレキャスのどちらかと互換性を持たせる事が出来る)。
ネックヒールタイプ(ネックエンド形状)→ストラトシェイプ
フィニッシュ→クリアグロス(選択肢はグロス、サテン、ヴィンテージっぽいやつ、無塗装。ネック材によっては無塗装のみもあり)

だいたいこれで6万くらい。で、次はボディ。

ボディ
ボディタイプ→スター(所謂日本では『ランダムスター』として有名なあの形)
ボディ構造→ソリッド(ボディタイプによってはチェンバード、セミアコなども選べる。スターはソリッドのみ)
コアウッド(ボディのメイン構成材)→ローステッドスワンプアッシュ
ラムトップウッド(トップ材。基本的には厚さ4ミリ無い薄い板を貼るだけなのでトーン変化は全く期待出来ないが、アーチトップ形状の一部モデルではレスポールのトップ材くらいの厚みを持たせてくれる)
→フレイムメイプル(現在はスターシェイプでのトップ材選択は不可)
右利き/左利き→右利き
コントロールザグリ→リア(背面ザグリ。一部ピックガードを付けるタイプのモデルは表ザグリも可)
フロントザグリ→シングルコイル
24フレット位置にしますか?→しない
センターザグリ→シングルコイル
リアザグリ→シングルコイル
(他の選択肢はハムバッカー、ハムバッカー(直付け)、テレキャスター、P90、TVジョーンズ(?)、ミニハムなど。一部モデルは箱ザグリも可)。
コントロール→ボリューム、トーン、トグル(ボディシェイプによって自由度が異なる。スターは基本これらの有無だけ)
ジャックザグリ→なし(クラシックスタイルで弾く為にオミットし、バックパネルに穴を開けた。選択肢としては19ミリと22ミリ、一部モデルでは13ミリやトップに舟形ザグリを開ける事もできる)
ブリッジザグリ→トレモロ(ハードテイルやザグリなしも選択可)
ブリッジザグリ詳細→フロイドローズ(リセスザグリなし)
ブリッジスタッドをワーモスに取り付けてもらう?→はい(この場合、スタッドを公式サイト別ページで購入する必要あり。そんなに難しくないのでとっととスタッドをカートに入れよう)
ボルトオン穴→スタンダード4(一般的な4点留め穴。次のネックヒール形状の選択で、フェンダーのストラトかテレキャスのどちらかと互換性を持たせる事が出来る)。
ネックヒールタイプ(ネックエンド形状)→ストラトシェイプ
ボディコンター→なし
バインディング→パーロイド
バックバインディング→なし
バッテリーボックスザグリ→なし
塗装カテゴリ→ダイ(染料フィニッシュ。トップ材なしでは選択不可)
トップフィニッシュ→ブルーダイ
バックフィニッシュ→ナチュラル
サテン/グロスフィニッシュ→グロス

これでだいたい7万。

あとはパーツ類・・・
ワーモスのサイトで買った常設販売のボルトオンネジとプレート、プレート受け
同じくワーモスのサイトで運良く在庫があって買った割引価格のゴトーペグ
シャーラーのフロイドタイプトレモロセット
千石電商で買ったなんかよく分からんトグルスイッチとボリューム・トーンポット、ジャック
トーンポット用コンデンサー
ヤフオクで売ってた中古の激安YJMセット
エリクサーポリウェブ弦
は全部合わせても3万しなかったんじゃないでしょうか。

え? 何? 説明が長すぎて目が滑る?

しゃーねーじゃん。実際にネックもボディもここまで事細かに設定できるんだから。

見てみコレ? 気絶しそうになるで。

でも理想のギターが欲しいんやったら、ここまでちゃーんとスペック詰めなアカンってこっちゃ。

その辺全部『なんとなく』『お任せで』とかやるから天下のESP様とかコンバット様にオーダーメイドで作らせときながら「思ってたんと違う!」って逆ギレするクソ客ギタリストになってまうんやで?

分かったら先ずはこのサイトで自分の欲しいスペックのギターを難なく注文出来るくらいには最低限ギターとキッチリ向き合いな。

でだ。

程々のお勉強が終わったら、次はいよいよ組み込み。

だいたい注文してから早ければ数週間、遅くとも半年以内にブツは届く。

最低限用意の必要な物としてはペンチとレンチとピンバイスドリルくらいかな。あとはアイバニーズのリペアキットがあると尚心強い。
他にも作業中に必要な工具が増えたら、

工具が無いまま無理に作業を進めず、

ちゃんと買うのをおススメします。

幾ら安く手に入ったボディとネックとはいえ、それでも数万掛けてるんですからね。
ドブに捨てるのはあんまりにも勿体ないでしょう。

それでも自分の腕に自信が持てないのなら、松下工房でもイケシブ3階リペアブースでも好きなリペアショップに持ち込めばいい。
20万は超えてしまうでしょうけど、それなりのクオリティで返ってくると思いますよ。


転「なんか気を付けなきゃいけないポイントとかある?」

ある!
メッチャある!

ここから先は

865字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?