見出し画像

『エレキ』ギターなんて所詮ピックアップが全て。皆プレテクにサー載せようぜ!

っていうタイトルで俺が記事を書いた時、素直にそんな結論ありきで書くと思うか?


起「あーね? Gear 〇takuのあの動画に物申したいんだ?」

それはそう。

何の事か分からない奴、とりまコレ見て。

コレも見て。

スゴイよね。

もう木とかなんでもいいんだって。

これからはプレテクのストラトにギブソンのバーバカとかサーのなんかとかベアナックルのミュールとか載せてバースト使う嫌味な金持ちギタリストの鼻へし折ってやろうぜ!









な訳。


承「じゃあ論破してみろよ、論破!」

します!

①トムアンはヴィンテージではない。
②テレキャスターで検証するな、ストラトかレスポールでやれ。
③リアでやるなフロントでやれ。
④音『は』近いね。音『は』。
⑤音『だけ』が全てなら誰も高いギター買わねえから。

①トムアンはヴィンテージではない。
これ履き違えたらダメなんだけど、トムアンはヴィンテージギターじゃないんだよね。
モダンギターであり、ハイエンドギターであり。
だからヴィンテージギターと比べたらもっと違う音に聴こえる筈だ。
それと、ちょっとズルい理論展開になるけどヴィンテージは唯一無二。
『同じ電装系なら同じ音になる』・・・あっそう。じゃあ頑張って59年なり63年なりのピックアップ、ポット、配線材、ハンダを探してくるんだな。
出来ないクセにそれでヴィンテージとかハイエンドを腐すなんて・・・ねえ?

②テレキャスターで検証するな、ストラトかレスポールでやれ。
テレキャスターのリアってさ、ピックアップの時点でもうトーンが独自性の暴力なんよ。
だからそれで比較検証するのって、下駄履かせてるも同然だと俺は思うんだよね。
もっとキンキンしてないピックアップで試してみろよ。
そしたら絶対ボロが出る筈だ。
例えば、ハムバッカーなら・・・ボディなしはローミッドが野放図になり過ぎたギターじゃない音になると思うね。

③リアでやるなフロントでやれ。
これはメタルギタリストとかロックギタリストには今一パッとしない話かもしれないけど、そのギター自身の音の真髄っていうのはフロントからするんだよね。
フロントの音がペラペラのギターはどんなピックアップを載せても音がペラペラで救いようがない。
逆にいえば、フロントの音がウォームでファットなギターは、大体何を載せてもそのサウンドキャラクターから逸脱する事は無い。
ボディなしギターのフロント相当位置にピックアップを設置して、弦を撫でて貰いたいもんだ。
そこでボディもネックも無いギターなんてものはギターじゃないって、ハッキリするから。

④音『は』近いね。音『は』。
そう、ここまで散々言ってきたけど、まあ音は近いんじゃない? 音は。
でもさ。
近い。
であって、
同じ
じゃないんだよね。
まあソレが許せるならいいんじゃない? と俺は思いますよ。
「なんだ、この程度しか違わないならもうプレテクのストラトの電装入れ替えてやってくべ」でもね。
・・・いや、やっぱなし。
俺的には結構違く聴こえるんだよね。
ボディありVSボディなしだと、ボディありの方がコンプ感っていうか、ギターとして必要な帯域を絞り込めてる音がする。
ボディありVSボディ板切れだと、ボディ鳴りがほぼ無いボディなしと比べて、ローミッドの成分が増しているように聴こえる。

これは他の人の動画だけど、やっぱりピックアップが同じってだけではこんなにも音が違う。
木部の差異は侮れないと俺は思うんだよね。

⑤音『だけ』が全てなら誰も高いギター買わねえから。
結局これに尽きる。
お前がギター買ってるのは何でだ?
音だけが全てならピックアップだけで済むのに、なんで何本も何本も同じ色のギター買ったり同じ形のギター買ったり、あるいは同じじゃなくても何本もギター買ったりしてるんだ?
いや、皆まで言うな。
それは十人十色だから訊く意味がそもそも無い。
・・・因みに俺は『自分の理想の音を探す為』だ。
そして理想の音を探すには、電装系だけの検証では到達できない事に気付いた。
それだけじゃない。
1本のギターでは物理的に辿り着けない事にも気付いたんだ。
だから俺は何本もギターを持ってるって訳。


転「じゃあ、やっぱりギターは木の質が全て・・・ってコト?」

流石にそこまでいくと話が違うと俺は思う。
マジな話さ。あの動画見て、どう思った?

今まで自分が必死こいて集めてきたギターコレクション全てを否定されて発狂死しそうになった?

それとも、自分に買えない高いギター持ってる奴がバカ丸出しだと思えて、嬉しくなった?

後者ね。

まるで陰謀論者みたいだな。

まあぶっちゃけ俺も昔はエレキギター弾いてて全部同じ音に聴こえてたし、だから高いギターは買わないようにしてたんだよね。

でも、そんな俺を変えたのはコイツだった。

画像1

コイツの事はまた今度記事にするから待ってて欲しいんだけど、コイツから学んだ事はとても多かった。
コイツのお陰で木材の違い、構造の違い、材質の違いが音に与える影響に気付けたって言っても過言じゃない。
多分もっと安いエピフォンのレスポールスタンダードとかでも良くて、オービルのLPC-75なのは単なる悪いギターオタクの凝り性。

ただ、『ギターなんてピックアップが全て』と思ってるギタリスト(特にメタル系)は、一本レスポールを買うといい。
ちゃんとマホガニーネックでメイプルトップにマホガニーバックのやつを買うんだ。
そしたらギターに対する価値観が変わるし、なんで折れやすくて反りやすいマホガニーにギブソンが拘るのかが分かる筈だ。

・・・話が脱線したな。

でだ。
こんだけ木の良さを延々説いてるが、それでもハッキリ言って、全部フェンダーのアンプを通すかメサブギーのディストーション掛けるかで聴いてる側はもう全然分からなくなるレベルではあると思う。

さっきの動画もギターの経験が無い素人に見せたら「音一緒じゃん!」って間違いなく言われる。

でも、違う。

確かに俺達には違いが聴こえる。

そしてその違いが分かってしまった以上、好みじゃないなら変えるしかない。
拘るしかない。

なんか起承転結の転になってない気もするけど、俺はそう思う。


結「ギターの音は足し算じゃなく引き算」

どうして今回ここだけ有料にしたかって?

実は俺もこの動画を見て、勉強になった事があってさ。

それを以下に書いたって訳。
多分動画に反応してる人は誰も気付いてなくて、俺しか気付いてないから有料にしとこうって思った。

T〇楽器の人もこれに気付いてなかったみたいだしな。

俺と同じ秘密を知りたい奴だけ、ここから先に進んでくれ。

ここから先は

538字

¥ 10,000

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?