見出し画像

カナダを民主主義国家だと思っている方へ

今カナダではC−11という法案が可決されようとしています。

カナダ国内で閲覧できるメディアコンテンツを政府がコントロールできる

という法案です。
例えばあなたがカナダにいてYouTubeで"Canada"と検索すると、カナダ政府が優先させたいコンテンツを検索結果として表示する事ができることになります。(体感的にはもうすでにかなりコントロールされているんですが、公式に政府支配下のネット情報社会にしようとしているといった流れでしょうか)

この法案の議会委員会にて、とあるカナダ人人気ユーチューバーのJJマッカローさんが招待されました。
私は彼の動画をたびたび視聴していて『シンプソンズのこのシーンはこういう意味だったのか!』などサブカルを結構学んでいました。彼の動画を観る限り極左、極右など過激な政治思想を持つ人物ではないと判断しています。

実は彼以外の証言者達8人はこの法案に賛成の意見を持っていますが(フルバージョンのビデオのリンク)「中国であればあなたのように反対の意見さえ証言できないだろう。」と『カナダは民主主義国家なのだから』とアピールできる材料のように彼の事が言われていて毎度の事ながらカナダの政治にやりきれない想いです。
ちなみに実際に国会に出向いた証言者はJJマッカローさんただ一人、他はリモート参加でした。

前置きが長くなってしまいましたが、議会での彼のスピーチはこちら

2022年6月1日、私はオタワの議会の委員会へ出向き法案C-11に反対する証言をしました。
これは、YouTubeなどのウェブサイトを、カナダのメディア規制当局(CRTC)の管轄下に置くというトルドー政権の法案です。
この法案は、YouTubeのようなウェブサイトをカナダのメディア規制機関であるCRTCの管轄下に置き、このサイトでどのようなコンテンツが優先表示され、あるいは削除されるかコントロールできる新しい国家主義的ルールとなっています。
これが私の冒頭陳述です。

「こんにちは、私の名前はJ.J.マッカローです。私はBC州ニューウェストミンスター出身のユーチューバーです。今日は、 YouTubeコミュニティについて、そしてなぜこの私たちが求めてもいない、またこれまで達成した成功を脅かすC-11法案を懸念しているのかについて委員会の皆さんにお伝えしたいと思っています。私のチャンネルの主題は主にカナダのアイデンティティに焦点を当てた文化分析です。ビデオのテーマは、ウィルフォードローリアの伝記からポテトチップスの歴史、なぜ政党によって異なる色を使用するのかというところまで多岐に渡っています。私のようなユーチューバーは動画内の広告で生計を立てており、広告収入は一般的に動画の人気と相関しています。ユーチューバーの登録者数は、そのチャンネルの潜在的な視聴者数を大まかな見積もる指標となります。私の例で言うと登録者数75万人、カナダで414番目という数字ははこの国の中堅レベルに値します。 しかし、このレベルの人気は成功のために必要ではありません。
私の友人ジョー・リーは、バンクーバーを拠点として活動しているYouTuberです。登録者数16万人弱と総視聴数1200万回の彼はカナダで945番目に最も人気のあるカナダのYouTuberとsocialblade.comには記載されていますが、彼はフォロワーより人気を集めた自身のアパレルビジネスで成功を収めています。カナダの経済活動での重要な一部として、YouTuberコミュニティの大きさを理解していただければと思います。
政府の規制がない中で、多くのカナダ人ユーチュー バーが大きな成功を収め、世界的な名声さえ得ていることは、法案 C-11 の必要性について疑問を 抱かせるものです(規制をかけることでこれまでYouTubeのようなメディアを個人で伸ばし収入源にしてきた人から給料を奪うことにもなります)。国の法的な規制のない17 年間のYouTube業界では、 さまざまなクリエイティブなカナダ人によって人気コンテンツが爆発的に増えていきました。今、C-11 をめぐる議論の多くは、いわゆる 「ユーザ作成コンテンツ」を中心に行われています。この法案は例えばどんな本を出してもいいと約束しながらも、書店ではどの本を一番目立つ棚に置いて販売するか、どの本は見えないようにこっそり在庫にしまって置くかは決められているようなものです。したがって、この法案の第7節では、オンライン・プラットフォームは「カナダの番組を明確に宣伝・推奨」しなければならないと述べています。しかし、"カナダの番組"とは何でしょうか?編集者から音楽家、視覚効果アーティストまで、基本的に関わったすべての人の国籍が考慮されなければならず、詳細な予算が求められ、プロジェクトのテーマと主題を説明しなければなりません。カナダのYouTuberの多くは、政府の意図に沿ったテーマのコンテンツを作らなければ視聴者にリーチできない運命になるのではと戦々恐々としています。法案C-11がCRTCの権限を拡大し、デジタルプラットフォームを含めることを考えると、カナダのYouTuberコミュニティは、自分たちのチャンネルの継続的な成功が、政府のお墨付きを得られるほど"カナダらしい"コンテンツを作れるかどうかにすぐにかかってしまうのではないかと心配するのは当然だと思います。さらに不吉なことに、この法案の第9条では、CRTCが「デジタルプラットフォームで特定のジャンルに専念する番組の割合」を指示することができるとされています。YouTuberがフィットネスから建築、政治評論まで、想像しうるあらゆるジャンルの動画を作っていることを考えると、どのジャンルの動画が他よりも宣伝に値するかを政府がすぐに決定する手を持つかもしれないと想像すると、率直に言って恐ろしいことだと考えています。まとめると、YouTubeなどのメディアコンテンツで成功を収めている人に向けては特に、法案C-11が生活に与える打撃について深く憂慮すべきです。また、カナダの次世代YouTuberの夢は、彼らが私の世代はなかった威圧的な新しい規制のハードルを強制されると、これまでのようなクリエイティブなオリジナルなコンテンツではこれまで到達可能だったはずの目標は達成できなくなることを心配しています。何よりも心配なのは、カナダのオンライン・クリエイターたちが、政府に気に入られるために、狭い範囲での政府の監視下でのコンテンツを強要されることでグローバルリーダーとしてのカナダの遺産にダメージを与えることです。ありがとうございました。

以下英文書き起こし

On June 1 2022 I went to Ottawa to testify against Bill C-11 at a parliamentary committee.
This is the bill of the Trudeau government that would put websites like YouTube under the authority of the CRTC, the Canadian media regulator.
It would introduce new nationalistic rules affecting what sort of content gets boosted or buried on this site.
Here is my opening statement.
"Hello friends, my name is J.J. McCullough and I'm a professional YouTuber from New Westminster BC. today I hope to teach the committee about the bast YouTuber community and why so many of us fear bill C-11 a bill we did not ask for do not need threatens that success we've already achieved. My channel subject matter is mostly cultural analysis with a focus on Canadian identity. My video topics have ranged from a biography of Wilford Laurier to the history of potato chips to why different political parties use different colours. My most popular video is about a dairy queen in my community which has been viewed over 8 million times. Professional YouTubers like me earn a living from in-video advertisements with ad revenue generally correlating with the popularity of our videos. A YouTuber's subscriber count can offer a very rough estimate of their channel's potential audience size. My channel recently passed 750000 subscribers in total. My videos have been viewed 230 million times. Now these numbers might sound impressive but I am actually one of this country's mid-level YouTubers at best. According to socialblade.com I am merely the 414th most popular Canadian YouTuber indeed according to Socialblade there are over a hundred Canadian YouTubers with over 3.5 million subscribers and over a billion video views. But popularity at this level isn't necessary for success. My friend Joe Lee is a professional Canadian YouTuber who makes videos about life in Vancouver was recently able to parlay the popularity of his channel into his own clothing line. He has just 156000 subscribers and 12 million views making him the 945th most popular Canadian YouTuber. This should hopefully offer a sense of the size of the YouTuber community as a faction of the Canadian cultural economy. The tremendous success and even worldwide fame of many Canadian YouTubers in the absence of government regulation should invite questions about the necessity of Bill C-11. And unregulated YouTube has been a 17-year experiment and the result has been an explosion of popular Canadian content produced by Canadians of every imaginable demographic. now much of the debate around C-11 has centred on so-called "user-generated content" which is often implied to mean frivolous social media posts but section 4.2 states that government is interested in regulating content that "generates revenues" which describes the sort of videos professional YouTubers create. Regardless it is important to understand that it is simply impossible to regulate a platform like YouTube without also regulating creator content. It's like promising not to regulate books while regulating what can be sold in book stores. Hence section 7 of this bill states that online platforms must "clearly promote and recommend Canadian programming". But what is Canadian programming? We know from the president of television that merely having a work produced by a Canadian is not good enough for the CRTC. the nationality of basically everyone involved from editors to musician to visual effects artists must be factored into a detailed budget is expected and the project's theme and subject matter must be explained the CRTC website features countless form TV producers must fill out in order to get their work certified as officially Canadian and thus worthy of promotion on Canada's heavily regulated airwaves. Most Canadian YouTubers shudder at the thought that this could soon be our fate as well. Given the broad power of the CRTC which bill C-11 expends to include digital platforms, the Canadian YouTuber community is right to worry that the continued success of their channel could soon be dependent on their ability to make content that's Canadian enough to obtain government endorsement. Even more ominously section 9 of this bill says the CRTC can dictate "the proportion of programs to be broadcast that shall be devoted to specific genres on digital platforms". Given that YouTubers make videos of every genre imaginable from fitness to architecture to political commentary, it is frankly terrifying to imagine that government may soon have a hand in determine which genres of video are more worthy of promotion than others. In summary, anyone proud of the tremendous success of Canadian on YouTube should be deeply concerned about the damage bill C-11 could do to their livelihoods. I also worry that the dreams of the next generation of Canadian YouTubers will become less achievable once they're forced to navigate intimidating new regulatory hurdles my generation did not. But most of of all I fear the damage that will be done to Canada's legacy as a global leader of cultural entrepreneurship once our online creators are forced to make narrowly nationalistic content under duress in order to win the favour of a government in denial of what we've accomplished on our own. Thank you."

民主主義のために、国民のためにこの法案を通すだと??

過去の時事ネタ一覧はこちらより

<実際に首相のスピーチを聴きたい方はこちらをどうぞ↓>
9分〜10分25秒くらいまでが今回の法案に関連する話題に触れています。(終始現在のカナダの問題に触れていますが、追々文章に残すかもしれません。)


これからも、日本のメディアでは報じられない情報を翻訳してシェアしていきます。よろしければサポートお願いします!