見出し画像

プリクラ攻略道ーキャンスタ編ー

みなさんこんにちは


毎週火曜日は皆さんご存知
tealのオフの日であります👍

ということでポケモンセンターに行くために池袋で遊んでいたわけですが


タイトルにもある通り

プリクラの機種の一つである
「THE CANDY STUDIO」を攻略してきたので


プリ初心者のtealが未経験の方にも分かりやすいように丁寧に記事を書かせて頂きます🤗


私も多くを経験していないため間違った情報をお伝えしているかもしれません🙁
有識者の方はご指摘して頂けたらうれしいです🙇🙏

利用した店舗


今回利用した店舗は

画像1


 namco池袋店 さんです


こちらのお店はサンシャイン60通り沿いで営業しており 立地が非常に良く オタクでも入りやすいですね🙂


こちらの地下1階にプリクラを撮ることが出来るスペースがあり

画像2

3年前ほどに登場した機種から最新の機種まで数多くのプリ機が取り揃えられています


プリクラの経験が浅い私には まだ違いがよくわかりませんでした🤷


わせポケの方々へ

画像3

こちらの店舗 なんとポケストップ設置店!!
池袋なだけあってポケモンオタクにやさしい世界でした☺️


ほかにも

画像4

画像5

2種類のヴィダルサスーンのヘアアイロンが使えるドレッサーもあります😮

髪型をビシッときめることができるので助かりますね🤤


キャンスタ実践編


「THE CANDY STUDIO」 こと通称キャンスタの経験談を 写真を混じえて解説していきます

まずはじめに
初心者の方は一緒に撮る相手の方に機種を決めてもらうことをおすすめします👍

機種によって盛れ具合が全然違うので
最初の内は相手が1番盛れる・撮り慣れている機種で楽しみましょう🧒

画像6

画像7

7枚撮影でおねだん400円

基本6枚のところが多いような気がします
7枚はよくばりですね😏


お金を入れると
①人数選択(2人or3人)
②背景・フレームの選択

この2点を済ませて撮影ブースへ移動🏃

今回は2人  背景は全て白  フレームは白黒といったシンプルな構成です


初心者にも扱いやすい構築なので初めのうちはパクってもいいかも、!


機種によってはここでポーズを予め選択する場合もあるので 
臨機応変に対応していきましょう✌️

画像8

中はこんな感じになってます
この空間は「プリクラ未経験だけどYouTubeでみた!」となる方も多いのではないでしょうか🙄


ここから一気にペースが上がります!
事前の準備はきちんとしておきましょう!
(私はマスクの外し忘れで1枚目失敗してしまいました😇)


撮影中の流れに乗れるか心配の初心者さんへ


プリクラは基本的に機械から流れてくる音声に従っているだけでなんとかなります😼


しかし


それだけでは物足りないということで
独自のポーズや流行しているポーズなどを交えて楽しむことが脱・初心者と言ったところでしょうか


自分から率先してポーズをとるもよし!
相手にポーズキャリーをしてもらうのもよし!
ですね😌


今回は相手のほうが有識者だったのでキャリーしてもらいました😝
ありがとうございました🙇‍♂️


もうひとつ注意点(?)

カメラ内に2人を入れようとすると左右の距離感は0と言えます


ですので 肩が触れることなどは気にせずに自分の顔の盛れ具合を気にしましょう😽


7枚撮影が終わったら落書き行ってみましょう🏇


落書き〜シールプリントができるまで


落書きスペースに移動して
初心者の方がまず驚かれるであろうこちら

画像9

メールアドレスを入れてくださいという言葉がでてきますが


これ、入力する必要ないです。

プリで撮ったお気に入りの1枚ををスマホに保存するために使われる この入力画面ですが


最後に手に入れられるプリントシールにQRコードが記載されており

 画像を保存することができます!


つまり


ここで焦って間違えたメールアドレスを入力しても問題なし🥳


アルファベットを適当にポチポチ押したり
334と打ち続けたり
日頃溜まった愚痴を書いたりしても👍です!


ここからは落書きのお時間!


多くの種類のペンやスタンプがあるのでいろいろ書いちゃいましょう


自分の周りを点線で囲ってみたり
推しポケを描いてみたり

ここでめちゃめちゃ大事なこと


多くのプリ機には「ボーナスタイム」という時間が存在します


画面中央にあるタイマーが急に停止し「ボーナスタイムスタート!」の音声が流れます😲

つまり 

タイマーはそこまで気にしなくても大丈夫なはず、、!

画像11

今回は70秒の段階で止まってくれました😶


このシステムって機械ごとにタイマーを設定できるんですかね


以前撮ったプリよりもボーナスタイムの時間が短く感じました🧐


最終的に あんまり落書きをしないきれいな写真になりました


やりすぎちゃうと逆にダサいみたいなところはあるかもです😒


落書きが終わったら写真のレイアウトとお気に入りの写真を1枚選択して

画像12

印刷待ち!!


気長におしゃべりなどしながら待ってたら〜

画像13

完成!!!



見られたくはないからしっかりぼかしております



相手からの使用許可も出たのでひと安心☺️


シールプリントが2人分連なってるのでしっかりとお店に置いてあるハサミをつかって切り分けましょう✂️


これでプリクラの一連の動作が終了!!


いかがでしたか?


今後もいろんなプリクラを撮って比較してみたいですね😛

攻略道第1回 キャンスタ編でした〜


おまけ


昨日飲んだこちら

画像14

ギュギュッと搾ったサングリアですが


めちゃくちゃ好みの味でした😃


フルーティーな酸味の香りを感じながら食べる生ハムは至高です


チーズやら生ハムなどのヨーロッパ系のおつまみに白ワインベースのお酒は合いますな!!😆


おしゃれなこともあって気分も上がっちゃう😻


カクテルが好きな人とかにおすすめしたい、!


ではでは〜👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?