見出し画像

【チーム株式会社】料理をしながらタスクについて考える

おはようございます☀

チーム株式会社の山川太陽です♪


今回は料理をしながらタスクについて考えたので、それを書いていきます🖊


そもそも僕はタスクについて、

あまり理解してなかったのですが、

先輩方からタスクを正しく組み合わせることで、

仕事がより出来るようになると教わりました😆!


それからはしっかりと理解してタスクを組み立てていこう!

と思ったのですが、中々思い通りにならず悪戦苦闘していました💦


そんな中で料理をしている時に、

料理ではタスクをうまく組み立てられているのではないか、と思いました🤔


いま住んでいる家はIHコンロが1つしかないので、

汁物とおかずを作る場合は、

どちらかを先に作って、その間にもう一つの準備をして、

作り終わって食べるという流れでしていました🔪

画像1


流れでいうと

①ご飯を炊く。

②おかずの準備をする。

③おかずを焼く。

④お味噌汁の準備をする。

⑤おかず完成したので、お味噌汁の準備をする。

⑤お味噌汁の具材を入れる。

⑥ご飯炊ける。お味噌汁出来る。

⑦全部よそって食べる🍚


いま思ったら料理ではマルチタスクをこなしている!!

意外と仕事以外にも色んな所でタスクを組んでやっていることって

あるんだと感じました🤩


料理を作る際には、先に必要な事や後で一緒に出来る事など、

流れを考えることが出来るので、


料理のタスク管理を仕事に当てはめて、タスクを組んでいこうと思いました!!


今回は以上です😄


最後まで読んでいただきありがとうございます♪


この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?