見出し画像

マックでFinder右上の検索ボックスの検索対象を現在のフォルダに設定する方法

マックでFinder右上の検索ボックスの検索対象を現在のフォルダに設定する方法について紹介します。

マックではFinder右上に検索ボックスがあり、ここから検索ができますが、デフォルトでは検索対象は「このMac」で、マック全体が対象です。

開いているフォルダを検索対象にするには検索結果画面でさらに、対象をそのフォルダにするにするようにさらに選択しなければなりません。

次のようにすれば、最初から検索対象を当該フォルダにすることができます。

Finderのメニューバーから「環境設定」を選択します。

「詳細」で「検索実行時」を「現在のフォルダ内を検索」にします。

これで検索対象が現在のフォルダに設定されます。(下図ではアプリケーションフォルダに)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?