中国IT動向を知るための書籍紹介(全21冊)

米国と並んでIT最前線をひた走る中国。その動向を知るために参考になりそうな本を既に読んだ本、これから読みたい本も含めてまとめてみました。大まかに中国全体の本→個別企業の本→周辺情報っぽい本の順で並べています。
最終更新:2020/10/27

アフターデジタル オフラインのない時代に生き残る

第1章 知らずには生き残れない、デジタル化する世界の本質
第2章 アフターデジタル時代のOMO型ビジネス~必要な視点転換~
第3章 アフターデジタル事例による思考訓練
第4章 アフターデジタルを見据えた日本式ビジネス変革

アフターデジタル2 UXと自由

まえがき アフターデジタル社会を作る、UXとDXの旗手へ
第1章 世界中で進むアフターデジタル化
第2章 アフターデジタル型産業構造の生き抜き方
第3章 誤解だらけのアフターデジタル
第4章 UXインテリジェンス 今私たちが持つべき精神とケイパビリティ
第5章 日本企業への処方箋 あるべきOMOとUXインテリジェンス

アルゴリズム フェアネス もっと自由に生きるために、ぼくたちが知るべきこと

序章 「アルゴリズム フェアネス」とは何か
第1章 AIが生み出すワクワクする新世界
第2章 国家を超えるプラットフォームの権力
第3章 「国というアルゴリズム」が選べる時代
第4章 ブロックチェーンと究極のフェアネス
第5章 自由を増やす「ハンマー」を手にしよう

プロトタイプシティ 深センと世界的イノベーション

まえがき (高須正和・高口康太)
第一章 プロトタイプシティの時代  (高須正和)
第二章 中国イノベーションと「安全な公園」 (澤田翔)
第三章 「ハードウェアの聖地」深センの秘密 (藤岡淳一・高口康太)
第四章 次のプロトタイプシティ(伊藤亜聖・山形浩生・高口康太)
第五章 プロトタイプシティ時代の戦い方 (ナオミ・ウー・GOROman・高口康太)
あとがき(高須正和・高口康太)

5G時代 アフターデジタルをリードするコアエンジン

はじめに―5Gが経済発展の新たな幕を開ける
5Gを理解するキーワード
第1章 時運に乗って登場した5G
第2章 5G産業チェーンの自己再構築
第3章 未来の暮らしに力を与える5Gテクノロジー
第4章 5Gは新テクノロジーを隅々まで浸透させる
第5章 5Gは経済成長の新たなエンジンに

チャイナ・イノベーションーーデータを制する者は世界を制する

序 章 米中貿易戦争とチャイナ・イノベーション
第1章 習近平国家主席とデジタル強国路線
第2章 なぜ中国でイノベーションが爆発的に生まれているのか?
第3章 阿里巴巴(アリババ)集団と騰訊控股(テンセント)――中国版巨大プラットフォーマーの誕生
第4章 2強を追う先端技術企業
第5章 急速に進むデジタル化の負の側面
終章 データを制する者は世界を制する

14億人のデジタル・エコノミー 中国AIビッグバン

第1章 AIと中国の経済革新
第2章 「ポストBAT」の時代が始まる
第3章 OMO―オンラインとオフラインが融合する
第4章 コンテンツビジネス最前線―ティックトックは何がすごいのか
第5章 フィンテック革命―小売・銀行・保険はどう変わるか
第6章 シェアリングエコノミーで勃発するシェア争奪戦
第7章 イノベーションを生み出すエコシステム
第8章 データプライバシー―新しいゲームのための新しいルール
第9章 「デジタルシルクロード」が世界を変える

ルポ デジタルチャイナ体験記

第1章 潜入! アリババホテル
第2章 強行! デジタルショップツアー
第3章 新感覚! アリババの「カバさんスーパー」
第4章 百花繚乱! 最新キャッシュレスサービス
第5章 没入! 無人エンタメボックス
第6章 快適! デジタルチャイナの移動手段
第7章 総括! アリペイ&ウィーチャットが描く中国消費の未来

デジタル化する新興国-先進国を超えるか、監視社会の到来か

デジタル技術の発展は、新興国・途上国の姿を劇的に変えつつある。中国、インド、そしてアフリカ諸国は今や最先端技術の「実験場」と化し、スーパーアプリや決済などで先進国を超える面すら生じている。一方、デジタル化は良質な雇用を生まないのでは、権威主義国家による監視が強化されるのでは、と負の側面も懸念される。技術が増幅する「可能性とリスク」は新興国をいかに変えるか。そして日本はどうすべきなのか。

アントフィナンシャル――1匹のアリがつくる新金融エコシステム

第1章 アリペイの誕生
第2章 アリペイの野心──キャッシュレス社会の推進
第3章 余額宝がもたらす資産運用革命
第4章 インターネット時代の零細企業融資
第5章 信用を財産に
第6章 1匹のアリが作る新金融エコシステム
第7章 グローバルな発展の未来図
第8章 農村金融の荒野を開墾する
第9章 オープンプラットフォーム──テクノロジーで金融に奉仕する
解説 「アリの新たな挑戦」 西村友作(対外経済貿易大学国際経済研究院教授)
付録 アントフィナンシャル・サービスグループ役員名簿/株主名簿/投資先一覧

テンセントが起こす インターネット+世界革命――その飛躍とビジネスモデルの秘密

越境・融合・全てをつなげる
インターネットプラスのパスワード
インターネットプラスが国家の行動計画に組み込まれた
インターネットプラス時代の六大特徴
いい風に乗れ―どの「風」に乗るか
インターネットプラス―インターネット企業の最大の社会的責任
皇帝ペンギン―インターネットプラスで未来とつながる
ウィーチャット―モバイルインターネットの新エコシステム
汎エンターテイメント―インターネット+文化創作産業全体の新エコシステムのブースターだ
インターネットプラス金融
インターネットプラスとスマート生活
インターネットプラスX

アリババ 世界最強のスマートビジネス

アリババが最も面白いケーススタディである理由
第1部 アリババ―スマートビジネスの登場(「陰」と「陽」のビジネスモデル第2部 スマートビジネスの競争戦略(意思決定を自動化する―機械学習の戦略的活用法
第3部 スマートビジネスの経営論・組織論(組織と戦略をセルフチューニング(自己調整)せよ
日本語版スペシャル・エディション著者ミン・ゾン氏との一問一答―アリババの未来・日本はITで復活するか

シャオミのすべて: 世界最強のIoTプラットフォームはこうして生まれた

はじめに:中国発、世界最強のIoTプラットフォームはこうして生まれた
第1章:IoTへのフライングスタート
第2章:速すぎるシャオミの成長
第3章:走りながらも問題を解決できる思考法
第4章:自然に形成されていく未来のテリトリー
第5章:Mi Ecosystemが良い製品を生み出す理由
第6章:高密度な「戦い」をしてわかった精確な製品定義
おわりに:たくさんの製品と人がMi Ecosystemを成就させた

事例でわかる 新・小売革命 中国発ニューリテールとは?

第1章 ビジネス新時代を勝ち抜くニューリテールの本質
第2章 オンラインとオフラインを融合させるニューリテール
第3章 売場効率の限界を突破するニューリテール
第4章 中間の不要なプロセスをカットして効率を上げるニューリテール
第5章 ニューリテールは今、この瞬間も進化している

ファーウェイの技術と経営

第1章 通信機器市場の変化―垂直統合から水平分業へ
第2章 通信技術の変化―アナログからデジタルへ
第3章 ファーウェイの発展史―輸入代理店から多国籍企業へ
第4章 製・販融合型研究開発体制の確立
第5章 経営理念と人事労務管理
第6章 中国通信機器産業の確立

幸福な監視国家・中国

第1章 中国はユートピアか、ディストピアか
第2章 中国IT企業はいかにデータを支配したか
第3章 中国に出現した「お行儀のいい社会」
第4章 民主化の熱はなぜ消えたのか
第5章 現代中国における「公」と「私」
第6章 幸福な監視国家のゆくえ
第7章 道具的合理性が暴走するとき

中国のITは新型コロナウイルスにどのように反撃したのか? 中国式災害対策技術読本

1章 災害時にITをフル活用できた理由
2章 キャッシュレススーパーアプリが実現したテクノロジー
3章 オンライン教育、リモートワークのテクノロジー
4章 生活食材を届けるテクノロジー
5章 店舗を生かすテクノロジー
6章 緊急時のマスク・医療品を届けるテクノロジー
7章 医療現場・感染防止のテクノロジー

リープ・マーケティング 中国ベンチャーに学ぶ新時代の「広め方」

序章 日本にとって中国は絶好の比較対象
第1章 加点型マーケティング 出る杭は打たず、さらに伸ばす
第2章 未来型共創マーケティング パートナーとつながり、未来をつくる
第3章 ブルーポンド戦略 ポンド(池)をつくり、オーシャン(海)へと広げる
第4章 ブリッツスケール 高い目標を掲げ、急拡大させる
終章 リープ・マーケティングを現場へインストールする

中国新世代 チャイナ・ニュージェネレーション

第1章 オンラインプラットフォームが生む新しいエンタメ―ヒップホップ、アイドル、ストリートダンス
第2章 ファッション業界を牽引するミレニアルズ―新世代のデザイナーとファッションの最前線
第3章 多様化する映画とドラマ―「中国映画」の変化と「時代を映す鏡」としてのドラマ
第4章 ミレニアルズのライフスタイル、希望と悩み―恋愛、結婚、趣味、仕事

清華大生が見た 最先端社会、中国のリアル

第1章 中国を変えるチャイナユース―80後、90後とは?
第2章 デジタル革命がもたらす中国社会の変化
第3章 世界最先端を走るアプリ大国のイマ
第4章 中国教育と海亀たち
第5章 ジャパンユースとチャイナユース

環境・社会・経済 中国都市ランキング 2018―大都市圏発展戦略

第1部 “中国都市総合発展指標”と都市ランキング
第2部 メインレポートとレビュー
巻末資料 指標項目詳細

(twitter:@tech_nomad_

この記事が参加している募集

推薦図書

サポートいただいた分は下記にまとめた本を読んで還元したいと思います! デジタルヘルスケア https://is.gd/4XCPtN スタートアップ×知財 https://is.gd/KHV8G8 中国スタートアップ https://is.gd/KG2zcF