e431のIPカメラを太陽光発電所で使用するための基本設定


ログインパスワードの設定

IPカメラのIPアドレスは出荷時192.168.1.64になっていますので、パソコンのIPアドレスを192.168.1.3に変更します。

ブラウザ(Microsoft edge、Chrome等)で192.168.1.64 を入力、enterを押すと下記の画面が表示されるので、パスワード欄に覚えやすい文字列を決めて入力しOKを押します。忘れないうちにそのパスワードをメールで自分宛てに送ると良いでしょう。

秘密の質問も任意に決めます。

環境設定

設定画面を開きます。
システム設定>基本的な情報
下記赤線部分がシリアル番号になっています。このシリアル番号はパッケージのシールS/N欄、カメラ本体の下側のQRコードと同じです。

時間設定

タイムゾーンを(GMT+0900 東京)の日本時間に合わせます。
NPT に◉を選びます。

アプリGuarding VISION/HIk-connectで利用するための設定

ネットワークの詳細設定>プラットホームのアクセスでGuarging Visionを選び「有効」に☑、認証コードを入れて 保存します。(認証コードは簡単な6文字を推奨)

ここから先は

10字 / 2画像

¥ 8,000

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?