見出し画像

【ぼくは"元"航空管制官】ステージ1~イニシャル~

こんにちは。元航空管制官の田中秀和(たなかひでたか)です。
管制官はアルファベット2文字の「イニシャル」を持っているってご存知ですか?一般的なイニシャルというと氏名からとって、たなかひでたかの場合HTとなりますが、それとは違います。会社や組織でも、電話を終える際に「本日は田中が承りました。」等と最後に名乗ることがあると思いますが、管制官同士の業務電話の最後にはイニシャルを名乗ることになっています。この管制官のイニシャルは、同一の職場内の人が同じイニシャルを使用することは出来ません。名前を言うと、田中さんや鈴木さん等、使用率の高い名字は被ってしまうと思いますが、管制官のイニシャルは被り禁止なので、その様なことが起きない訳ですね。転勤してくると、最初の事務処理の中でイニシャルを決めます。これまで長年使ってきた愛着のあるイニシャルであっても、既にその職場で使っている方がいる場合は断念せねばなりません。あくまでも後から来た管制官が、空いているイニシャルの中から選ぶ形となります。

私の場合、幸運にも航空保安大学校、初任地の那覇空港事務所、そして最後の中部空港事務所と1回もイニシャルを変えることなく管制官人生を終えることが出来ました。これはなかなか幸運な方だと思います。そのイニシャルは「JP」。管制官はアルファベットをフォネティック読みしますので「ジュリエットパパ」と読みます。由来は航空保安大学校時代に見ていたサッカーW杯の日本代表JPNからです。日本を代表するような管制官になれたらと思い「JP」を選びました。

この様にイニシャルを選ぶ由来は人それぞれなので、管制官同士で使用しているイニシャルの由来を聞き合うのはあるあるです。定番の本名由来の他にも、好きなものやゲーム、推し由来、そして意外と多いのが読みやすさです。先程ご紹介したように、業務電話の度に名乗りますし、フォネティック読みをしなければならないので、XX(エックスレイエックスレイ)やFF(フォクストロットフォクストロット)等は言いにくく、不人気の定番です。逆にY(ヤンキー)、S(シエラ)C(チャーリー)等の耳触りも良く、言いやすいアルファベットの組み合わせのイニシャルは人気があると言えます。

私は、職場で先輩からは「田中君」、後輩からは「ひでさん」と呼ばれていました。ただ、今でも年配の方を中心に一定数いらっしゃるのが、普段も名前は使わずイニシャルで呼ぶ方です。そういう方に限ってフォネティック読みではなく、普通読みで呼ぶことが多いのです。かつて同じチームにJA(ジェーエー)、JU(ジェーユー)、JP(ジェーピー)の三名がいた時、誰のことを呼んでいるのかしっかり語尾の部分を聞き取らねばならず大変だった思い出があります。無線交信上ではなく、意外にもそんな所でフォネティック読みの重要性を再確認しました。

また、イニシャルがその管制官の代名詞となりますから、各イニシャルに良くも悪くも使っている管制官のイメージがこびりつきます。私と働いた管制官達の間でJPがどんなイメージになっているのかは気になる所です。なお、業務電話で話す機会は有るけれども、なかなか対面することはない相手先の管制官は、イニシャルと声だけでどんな方なのかを想像してしまいます。実際に初めてお会いした際にギャップを感じることもあれば、イメージ通りの場合もあり、管制官同士の集まりでイニシャルを披露し合うのは、歓声が上がる程なかなか楽しいイベントとなっています。

と言うことで、ぼく管をプレイされる際は、是非イニシャルを決めてプレイしてみては如何ですか?少しだけ管制官気分が上がるかもしれません。また、もしリアルの管制官に出会った際は「イニシャルは何ですか?由来は何ですか?」と聞いてみるのがオススメです。今回はこの辺で、次のステージをお楽しみに。
Good day!!

メッセージ、リクエスト、記事のご感想などございましたら、是非コメント欄へお寄せ下さい。コメントは全てチェックしておりますが、個別の回答は控えさせて頂きますのでご了承下さい。

田中 秀和(たなか ひでたか)1983年生まれ、愛知県出身。「ぼくは航空管制官」や「ぼくは航空管制官2」をプレイし、航空管制官志望を固める。2001年国土交通省入省、那覇空港での勤務を経て2008年から2020年セントレアで航空管制官として勤務。2020年3月末に退職し、現在は全国の空港やミュージアムでの講演・トークショー、小中高校での職業講話、学童・児童センターで航空教室や紙飛行機教室等を実施する。テクノブレインではテクニカルアドバイザーを務める。

田中 秀和(たなか ひでたか)
1983年生まれ、愛知県出身。「ぼくは航空管制官」や「ぼくは航空管制官2」をプレイし、航空管制官志望を固める。2001年国土交通省入省、那覇空港での勤務を経て2008年から2020年セントレアで航空管制官として勤務。
2020年3月末に退職し、現在は全国の空港やミュージアムでの講演・トークショー、小中高校での職業講話、学童・児童センターで航空教室や紙飛行機教室等を実施する。テクノブレインではテクニカルアドバイザーを務める。
Facebookアカウント:元航空管制官のCafe&Bar準備室