見出し画像

なぜ、いわき湯本温泉はハワイみたいな雰囲気がするのか?【福島の温泉前編】

結論:磐城炭鉱の閉山後の地域経済の軸を観光業に移し、当時の憧れだったハワイを取り入れて活気を保つことができたから。


福島県は日本で2番目に温泉が湧く。

福島県は実は温泉が豊富です。今回紹介する温泉の他にも、会津若松市にある東山温泉、郡山市にある磐梯熱海温泉、福島市にある土湯温泉など、131もの温泉地があります。日本温泉協会によると、福島県は、大分県に次いで2番目、大差なく、温泉の湧く量が多いです(2018年)。一方、源泉数は8位で大分県の5分の1程度しかありません(2018年)。特定の源泉、または一つの源泉あたりの湧き出る温泉の量が多いと考えられます。

2024年1月、北海道東日本パスを利用して東北地方の太平洋側を縦断したとき、福島県で、2つの温泉に寄りました。いわき市にある「いわき湯本温泉」と福島市にある「飯坂温泉」です。

今回は、いわき湯本温泉に行った話をします。いわき湯本温泉は、東京(上野、品川)から、常磐線特急ひたちで直行できます。湯本駅を降りると、ハワイのような雰囲気が広がっていました。

今回は、湯本温泉に入浴した話から、「なぜ湯本温泉でハワイの雰囲気が味わえるか」について、話します。

いわき湯本温泉

歴史

平安時代には記録があり、有馬温泉、道後温泉に並び日本三大古湯の一つとされています。

江戸時代には陸前浜街道の宿場として栄えました。ちなみに、陸前浜街道は、現在の国道6号線に相当します。江戸時代まで、東京都荒川区と宮城県岩沼市を結んでいました。国道になってから、仙台市まで延びました。

また、茨城県日立市~福島県富岡町にかけて常磐炭田が広がっていました。明治時代に入って石炭採掘がはじまると、温泉はジャマ物扱いされ、坑内から温泉を排水していました。1919年、温泉の地表への湧出は止まってしまいました。

その後炭鉱側と湯本財団区(温泉を守るために結成された地元団体)との協議により1942年、温泉が復活し、1965年以降、温泉揚湯会社を設立し、毎分5トンの揚湯を確保できるようになりました。

湯本温泉がハワイの雰囲気になった理由

1950年代、中東、アフリカで大規模の油田が見つかったこと、1962年10月の原油輸入自由化により、エネルギーの中心が石炭から石油に切り替わりました。これをエネルギー革命と言います。

エネルギー革命の影響を受け、石炭を採掘しても採算が取れなくなり、日本の炭鉱は次々と閉山されました。磐城炭田も1976年に閉鎖を決めました。常磐炭田は、常磐炭鉱という会社が最後まで運営しており、石炭の採掘量が減り、会社も存続の危機に立たされました。この事態を打開すべく、今までジャマもの扱いしていた湯本温泉に目をつけ、観光業に転換しました。

当時、海外旅行で最も行きたい場所だったハワイを意識し、1966年に、常磐ハワイアンセンター(現スパリゾートハワイアンズ)がオープンしました。広大な温泉だけではなく、当時は珍しかった温泉プール、フラダンスショーを目玉にしました。現在は、3種類のプール、4種類の巨大なスライダーがあります。室内に温泉プールをつくることにより、年中ハワイの雰囲気が味わえるようにしました。

さらに、地熱を利用して、熱帯植物園もつくりました。東北地方では栽培が難しいと言われてきたヤシの木、バナナの木も植えられました。

フラダンスショーは、日本初のポリネシア民族舞踊・フラメンコの各種学校とする常磐音楽舞踊学院を開校するほど力を入れていました。

海外より行きやすいハワイを求めて、オープン当初から人々が集まり、1988年、いわき市まで常磐自動車道が開通し、年間160万人が訪れる一大観光地として、成功しました。湯本温泉街も繫栄し、炭田の閉山後も大きく廃れることがなく、街の活気を保つことができました。

炭鉱から観光へ転換したストーリーは「フラガール」という題名で映画化されていますので、ぜひご覧ください。

2011年の東日本大震災、2020年代の新型コロナウイルスの流行により、危機に何度も立たされましたが、乗り越えて今に至ります。

泉質

温泉は硫黄臭が漂います。しかし、街中を散策しても硫黄が香りません。

湯本温泉は、硫黄-ナトリウム-塩化物・硫酸塩温泉の3種類が混ざってできているため、硫黄のかおりが弱いです。効能も「美人の湯」(身体を温めることにより血の巡りをよくして、美肌作用・解毒作用・末梢血管拡張作用をもたらすと期待されている)、「心臓の湯」(血圧を低下させる、動脈硬化、高血圧に効果があるとされる)、「熱の湯」(保温効果が高く、湯船から上がってもポカポカの状態が続く)の3つが主で、他にもさまざまな効能があります。地下800mのところに、源泉があり、温度は59℃。無色透明で弱アルカリ性の温泉です。

湯本温泉の水源は、地表から雨雪が断層などを通って流れ込む水、地層の中に取り込まれた水、マグマに含まれていた水が混ざり合っていると考えられています。これらの水源が混ざり合うことにより、さまざまな効能が期待されるとも考えられます。

湯本のある福島県浜通りは、北米プレートと太平洋プレートの境目である日本海溝に近いです。北米プレートの下に太平洋プレートが沈み込み、摩擦熱が発生します。さらに、熱を蓄える性質のある花崗岩《カコウガン》が湯本付近の地底にあり、花崗岩の蓄熱によって、お湯を作り、温泉が作られると考えられています。

湯本温泉に行ってみた

イオンモール小名浜→湯本駅

湯本温泉は、福島県浜通り地方の中心都市、いわき市にあります。いわき駅から水戸方面の電車に乗ると2駅で湯本駅に行くことができます。特急ひたち号は上下線とも全車両停車します。

湯本温泉に行く前、小名浜港に寄りました。小名浜から湯本温泉までの移動手段は2つあります。

  1. イオンモール小名浜→泉駅(バス)+泉駅→湯本駅(いわき、広野行普通電車)489円

  2. イオンモール小名浜→湯本駅(バス)810円

交通費を安く抑えたい方は、1番の電車を使うプラン、バスから電車への乗換が面倒な方は、2番の直行バスプランがオススメです。

今回は、バスと電車を併用する手段を利用しました。泉駅から1駅で湯本駅に到着します。

湯本駅を下車すると、冬の寒さを感じつつ、南国感あふれる温泉街が広がっていました。湯本駅からホテル、旅館の送迎バスも多くあります。寒さに強いココスヤシが植えられていたり、顔出し看板にも、フラダンスが見られました。湯本駅から、ハワイに来たような錯覚に陥ります。

フラ女将という着物でフラダンスをする女将さんが、いわき湯本温泉の一部旅館にいらっしゃいます。スパリゾートハワイアンズの成功が、常磐炭田の閉鎖後の湯本温泉街の繁栄につながりました。

ハワイの雰囲気広がる湯本駅前
フラダンスと女将のレアなコラボ

みゆきの湯

駅から徒歩2分と最も近い公衆浴場です。300円で入浴できます。浴室はこじんまりとしていました。硫黄がかおり、源泉かけ流しの45℃の熱湯、入浴しやすい42℃のお湯の2種類がありました。

シャンプー、ボディーソープはありません。300円課金するとタオルのレンタル、シャンプー、ボディーソープが付いてきます。

いわき市石炭・化石館ほるる

1976年に閉山した磐城炭鉱の歴史も知ることができます。いわき市は、北部には、アンモナイトや恐竜の化石が発掘されます。いわき市に住む鈴木直さんが1968年に発見したフタバスズキリュウの化石も展示されています。

しかし、2022年3月16日に発生した福島県沖地震の影響で老朽化していた堅杭櫓の解体のため、2023年5月10日(火)〜2024年春、臨時休館中。そのため、訪問時は見学できませんでした。

身体を温めて、湯本駅に戻り、宿泊地である、いわき駅へ向かいました。

湯本温泉は、炭鉱会社が石炭の採掘から観光に早く切り替えることができた例だと学びました。次回、福島市の飯坂温泉で入浴した話をします。

参考文献

https://www.spa.or.jp/onsen_wp/wp-content/uploads/2018/06/onsen_best10_28.pdf


オマケ:宿泊者限定!スパリゾートハワイアンズをオトクに楽しむ方法

1985年、常磐道の開通により、観光客がさらに増えました。宿泊する場合、東京、新宿、さいたま、横浜、西船橋、千葉、松戸から無料の送迎バスが1日1往復(東京、西船橋は2本、千葉県内は経由便)平日の空いているときを狙えば、1万円で宿泊できるプランもあっておトクです。

この記事が参加している募集

至福の温泉

一度は行きたいあの場所

よろしければサポートお願いいたします!いただいたサポートは、よりよい記事の作成、クリエイター支援などnoteのクリエイター活動に利用させていただきます!