見出し画像

2021.5.2(SUN) 倍速視聴のベテランとしての矜持。

コロナ禍で2回目のゴールデンウィーク。去年は4月の緊急事態宣言以降、4月2週目から5月の半ばまで、月に数日の出勤日があった以外は自宅待機していた。

そして、今年に入って通算3回目の緊急事態宣言が、GW直前の東京都に出された。しかし去年と違って、仕事に関連する百貨店などの食品フロアが営業継続している為、連続した休みは無く、むしろ店舗の応援やら資料作成やらで、去年の4月より格段に忙しかった。休日も3日程潰れたし、朝から店舗で販売応援した後、19時すぎの無人の会社で23時までデスクワークしてから帰る日が2週間くらい続いた。でも、ひとりでマイペースでデスクワークするのは全然嫌いじゃない。むしろ、やるべき仕事を放置したまま早く家に帰っても、なんだか頭のどこかでやり残した仕事が気になって、スッキリプライベートな時間を楽しめないので、自分の性格的には、満足するまでやり切る方が合っている気がする。

4月の休日も、記憶にある限りでは2日くらいしか都内に遊びに行った日は無かった気がする。そのうちの1日も、フル休日の予定が仕事上の都合で、朝から定時まで会社で仕事してから、急いで渋谷へ移動し、BEATINK主催のヒューマントラストシネマ渋谷でのカマシ・ワシントンのBecomingライブ動画の鑑賞会に行っただけだった。夜20時以降は飲食店もやってないので、晩ご飯すら食べずに、最寄り駅に戻ってきて、久しぶりに松屋の定食を食べたくらい。

ここ1〜2週間の休日は近所のガストへ昼ご飯兼読書に行ったり、散歩代わりのウォーキングなどもしなくなった。ひたすら外出もせずに、家に篭って、やっていることといえば、コロナ関連のニュースを見つつ、AbemaTVでアニメを観る、図書館で借りた本を読む、radikoで試聴期限が切れる1週間前の番組を聴く、Spotifyで音楽を聴く、それの繰り返し。

一か月くらい前に、Twitterのタイムラインで「映画や音楽を倍速視聴するのはアリかナシか」というトピックが話題になっていた。僕のフォローしている良識的な識人の皆様としては、「倍速で観るなんて考えられない」という意見が多かった気がする。恥ずかしくてツイート出来なかったけど、僕はバリバリの倍速視聴者だ。それも年季が入ってる。記憶にある限りでは、自宅にVHSデッキが入り、自分が好きなTV番組や映画を自由に録画できるようになった中学生くらいからだから、ザッと30年くらいは倍速視聴歴のあるベテランだ。決して誇れる事ではないけれども。

是非の問題でいえば、圧倒的に「オリジナル速度で観る、聴く」事が正しいと100%思ってます。それをしない、出来ない理由は「時間と体力の不足」ただそれだけなんです。

出来れば、台詞の聴き取りにくく、音楽も倍テンポで聴かなきゃいけない倍速再生なんかしたくないよ。でも、観たいものを全部観ようとすると、圧倒的に時間と、それに付き合う体力が足りないんだよ。なんらかの理由で、金銭的な部分で、「好きなだけ観たいものを、好きなだけ時間をかけて観る事が出来る」環境を手に入れられたら、二度と倍速視聴なんてしないよ。たぶん、しない。

貧乏性な上に欲深い性格のせいなんだよな。中学生の頃から、ホームセンターなどで安く買える韓国製などの120分のVHSテープに3倍モードで6時間分の映画を録画。地上波や衛星放送で放映される映画は、ちょっとでも興味があればなんでも録画してみた。で、録画テープも沢山無いから、保存するか消すか確認する為に倍速で視聴せざるをえなかった。

思えば、中学・高校生の頃から忙しかったんだ、プライベートな時間は。AMラジオ、FMラジオは毎日聴かなきゃいけない番組が沢山。録音もしてたけど、カセットテープも沢山無いから、録音するほどでもない番組はリアルタイムで聴く。CDは沢山買えないからレンタルで借りてきたCDをカセットテープにダビングしなきゃいけない。家から自転車で片道30分程行った所にある国道沿いのレンタルビデオ・CDショップが当日中に返却すると地域一安かったので、休日は開店時間の10時に着く様に早起きして向かい、1日にダビングし切れるギリギリの枚数借りて、閉店22時前に返却に行く往復2時間チャリ、若さと勢いあればこそ。

本だって、欲しい本はもちろん全部買えないから、雑誌の類は次の号が発売されるまでに、読みたい記事を立ち読みしなきゃいけない。ゲームだって、当時だとスーパーファミコンにメガドライブ、ゲームボーイにPC8801mk2で遊べるPCゲーム。PCゲームに関しては、中学1年からの悪友が違法ソフト屋でコピーソフトを多数仕入れてくれたおかげで、遊ぶソフトには困らなかったな。元気かな、Aくん。

勉強なんて家ではあんまりやった記憶が無い。試験前の一夜漬けくらいだな。毎日、両親が寝静まってから、やっとリビングで録画した映画を倍速で観て、深夜3時くらいからの番組を5時くらいまで聴いて、2時間くらい寝て学校行ってたな。そんな生活だから、授業中は常に眠かった。というか半分寝てた。

ここまで振り返って記憶を掘り起こしても、忙しかったなー、高校生活。中高一貫男子校で女性との接触も無いし、バイトも禁止だったし、部活もしてなかったので、学校と家の行き帰りだけだったけど、毎日無駄に本屋に寄り道してたもんな。そりゃ倍速視聴でもしなきゃ、観たい映像コンテンツも消化出来なかったよ。

で、大人になっても、そんな生活は変わらず。VHSデッキに比べて、ハードディスクやDVDは倍速で再生しても、台詞をちゃんと再生してくれるし、VHSよりも走査線も出ないから、絵的にも気にならない。ラジオ番組も、ポータブルICレコーダーとラジオチューナーがくっついたSANYOの名機を使ってた頃は、倍速再生がデフォルトだった。たまにリアルタイムで聴くと、ジングルが遅っ、と感じてた。今だとYouTubeでもトーク中心の番組はだいたい1.5倍速。トーク少なめなら2倍速。AbemaTVもだいたいは1.5倍速以上で観てるな。これも視聴期限ギリギリのやつを、消化しなきゃって貧乏根性で観てるのが多いし。

久しぶりにnote日記に近況を書こうと、時々思うものの、なんやかんや筆が重くて、半年ぶりの更新だったけど、ここまででスマホで約30分で2600文字オーバー、原稿用紙なら6枚半か。まとまった文章を書く為の肩慣らしとして、時々はこういう雑文日記も書いてみようかな。GW2週目は1日置きに仕事、休み、仕事みたいなスケジュール。本当なら5/1の六本木のビヨーンズと東京女子流ツーマン、5/8のミグマシェルターのミミミユちゃん生誕ワンマンに行く予定だったけど、どちらも緊急事態宣言で中止や延期…隣県の埼玉や千葉では、ビバラロック何某やJAPAN JAM何某というドメスティック・商業ロックフェスをバリバリやっているらしい。これが2週間後、どういう結果に繋がるのか。東京オリンピックはどうなるのか。正に神のみぞ知る、という状況。明日はどっちかな?

毎日聴いた音楽についての感想を1日1枚ずつ書いています。日々の瑣末な雑事についてのメモもちょっと書いてます。