ビジネスマナー研修講座アジェンダリスト

2020年12月28日更新

🌟Zoom録画
素材としてその動画を使用していく

🌟研修の順番 オンラインで資料共有 ⇢ 5分以内で終わる課題提出? ⇢グループ指導
(上記をものぐさーに入れてJUMP UPで提供できるようにする)
・ダメケース(損する)
・ポイント
・オーケーケース(得する)
・実践

💫研修制作方針
・LYD Inc,ならではの文化と血液の通った研修としていく
・知って得する、損しないというわかり易い表現でネットにはYouTube、記事コンテンツとして出していく。
・全部アニメ化して発信。

●ビジネスマナー編

<対面時>
・名刺交換
・LYDスタッフや呈さんの名前の呼び方
・クライアントの名前の呼び方
・相槌
・メールマナー
・食事に行きましょうと言われたら 受け答え・会計
・見送り、見送られる
・帰りのエレベーター見送り、見送られる
・エレベーターの中での位置
・会議室での席
・会議室での荷物の置き場所、名刺の置き場所
・手土産の渡し方
・上着は先に脱ぐ
・最新お茶出しマナー
 ペットボトル
 缶コーヒー飲めないのに缶コーヒー出されたら
・(関係ない話をされたときの)話のそらし方
・お客様に対してのメール返答の仕方2020-12-27 さき
→返答、着手、納品を相手に伝える
 メールを確認致しました
 いつ納品致します
→メッセージに対しての意思表示をする
→相手の存在を認めているという姿勢、相手が待つストレスを0にする
<オンライン対面>
・背景
・カメラとの向き、目線位置、明るさ
・クリアに音を届ける工夫
・ZOOM表示名
・ZOOMの基本設定
・服装(ふうか)
→ベンチャー企業は基本ラフな格好なイメージがあり、社内でもOKとされているが、許容範囲を知りたい
12/25 アイスブレイクの仕方(ふうか)
・「間」をつなぐ方法(ふうか)
→終礼でファシリテーターを努めているが、自分のテンションの高さで「間」が生じてしまう

<環境整備・セキュリティ>
・クライアントごとにブラウザを分ける
・wifi環境の構築の仕方
・報告前に資料はすべて開いておく
・発表準備できているか、準備方法 数パターン
・サクッとしゃべる。どんどん。
・アドバイスをチェックリストして、共有する人をきめておく

<雑談会 自分のおすすめ> …水曜日
12/17(木) リフレッシュ方法
・ストレス解消の仕方
・通販でおすすめ
・料理
・スイーツ
・デジタルガジェット

<電話・メール>
・電話のかけ方
・LYDスタッフや呈さんの名前の呼び方
・クライアントの名前の呼び方
・相槌
・MTG中に電話がかかってきたら
・基本的なメールのフォーマット(ふうか)

<ヒアリング>
・確実にタスクを漏らさずヒアリングする
 …録音させてもらう?録音できる流れができる(応用編)
 聞き漏らしがあってご迷惑をおかけしてしまうかもしれませんので…(議事録がとりきれないとき)
 …タスク発生→「いつまでに」をはっきりさせる
 …発生した仕事を点ではなく線でとらえる
 …会話の中で発生している「〇〇をしましょう」
  →「いつまでに」「認識があっているか」

<社内>
12/16進捗報告
企画書の作り方(仮)


<良い会議の進め方・発言>
・アジェンダを作る
・先に幾つの話をするか伝える
・どのような意図、ポイント、ビジョン(仮説)をもって資料を用意したか
・会議資料…完璧なものをつくると失敗する(仮説ベースのリサーチ)
・「問題」「課題」の違い(ふうか)
→アジェンダ作成で顧客の抱えている問題・課題を解決できる時間=アポと教えて頂いたが、問題・課題の区別が明確につかなかった

<親しい人からの依頼の注意点、線引き>

<クリエイターあるある>
12/17 自分のスケジュールを管理する(客先締め切りとチームの締め切り)
・発注書、見積書をだしていない
12/22 請求書を出していない
・うかつに値引きしない
・契約内容の確認、線引き

<納品物・成果物の送り方、見せ方>
行き違いを防ぐため、先方に選択肢を持たせる確認の仕方
作品URLだけでなく、何時に提出するか・意図など報告の仕方
12/21 お客様へのご提案ー提案物編ー


<クレーム>
・先方の言い分を聞いたうえで整理する

<上司>
・忙しい時の返信しやすい質問の仕方
・時間を割きたい教えてもらう為のスタンス設計
・タスクを行う上で、相談すべき要点


<業界用語>BY ふうか
・MRR・ARPU・KBMなどのビジネス用語
→MTGでよく出てくる用語
・BANT条件
→背景:)上司に、作成したアジェンダを見せたときに、顧客を勝たせるための要点「BANT条件」抑えてと注意されたことがきっかけ
・エビデンス・ドリブン
→MTGでよく出てくる用語

<言葉遣い>
・「なるほど」「たしかに」の区分分け(ふうか)
→上司に注意されたことがきっかけ

<成長の仕方>
・(利害関係なし)会社の外部に自己成長をアシストしてもらえる信頼できるセカンドオピニオンを持つ

<コミュニケーション>
・まずは聞く
・相手の話し方や行動を見る
・相手の会社を調べる
・相手が言っていることをオウム返しする
 (相手を受け入れる姿勢)
・テンション
・相手から適当だな〜と思われないようにする
・相手に対してドアを開く

<誘われた時>
・OKパターン
・NGパターン


初回:ZOOM表示名
1枚資料


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?