2021順位予想

ルーキーなぞ戦力に数えないのですよ

1位 ソフトバンク

去年は不安要素を過大に見込んで2位と予想も結局は独走で優勝、やはり柳田次第か、なんやかんや規定に到達するぐらいはいるし、2019が例外かね

先発陣は例年の如く故障者を抱えながらのスタート
ただ、去年は実績もあり2軍で結果も出していた大竹をほとんど使わなかったほどの先発の充実ぶりは変わらない。ムーア流出は打撃ではあるが13試合程度の代わりが調達できない球団ではなく先発に不安はない。

中継ぎ陣もモイネロの出遅れや岩嵜の不安定さを考えると勝ちパターンがどうなるか見えない部分はあるが、選手層の厚さを考えると総崩れになることはまずない。先発も安定していて必要以上の負担がかかることもないためやはり不安要素は薄い。

打線については"柳田が故障しなければ"なんとでもなるのがソフトバンク、他球団のウィークポイントとなるとどうにもならない選手がスタメンに出てくるがソフトバンクうんまあ、程度の選手が出せる。そのため柳田が出ている限りはチームとしての打力は上位。ただ、チームの軸となる柳田もグラシアルもデスパイネも若くなく今後のチーム運営を考えると次代の選手がほしい。栗原や周東は悪い選手ではないが軸になる選手には見えない。
とはいえ、こと今年の話としては柳田に何もなければリーグ上位は維持できるだろう。

打倒ソフトバンクを果たすためには2018西武のように球史に残るチームを作り上げるか、2019のように自滅を待つしかない。

2位 楽天

去年はソフトバンクが崩れるとしたらそこを拾えるのは楽天のみと予想も見事大崩れ、得失点差見ると目の付け所は悪くなかったと思うんだけど

田中則本岸涌井の強力先発陣!と息巻いているが4本柱は太いものも年齢や故障でヒビが入っている。早川は所詮ルーキーでどうなるかわからない。世間で言われてるほどの安定感があるかと言われると疑問。とはいえ去年いまいちだった塩見辛島らも裏ローテと思えば戦えるクラス。シーズン戦う上で強みであることには変わりない。

去年はハーマン切ってまでとったシャギワは振るわず、先発に回した松井の穴は埋まらず、ソンチャーホウは最後まで上がってこないと文字通り総崩れだった中継ぎ。今年は松井が抑えに戻ることになるが元々調子の波の激しい投手でもありどうなるかは不透明。ただ、非勝ちパターンでも寺岡や津留崎などそれなりのものを見せた投手もおり、プセニッツも残留している。去年よりは戦える陣営になっているのでは。

打線としてはハイレベルな内野手とウィークポイントとなっている外野手捕手。去年のオリックスに対しても言ったがロメロに色々言いたくなる気持ちはわかるがその穴を埋めるのは簡単じゃない。オープン戦好調な辰巳が覚醒してくれれば面白いがそれなりの実績のある選手だけにオープン戦の結果ぐらいじゃなあ。それでも外野に駒数はおり内野の強力さを考えれば居去年同様リーグトップの打力を見せてもおかしくない。

近年補強を進めてチーム強化を図るもいまいち結果に結びついてないだけにそろそろしっかりした結果がほしいところ。監督になって追い詰められて感のある石井監督の手腕に期待と言いたいところだが、監督の問題じゃないとこになんかありそうだけどね

3位 ロッテ

去年はいい方向性にありながらも力不足で3位と予想、考え方はそんな外れてなかったと思う。

一昨年シーズン終了時点では未来は明るかったはずの先発陣は種市の故障に始まり軸不在の苦しい結果。まあ若い選手が多いだけにポジティブに今年に望める状況ではある。一昨年夢想した投手王国への道はまだ遠いように見えるが二木小島といった若くて実績のある投手、石川美馬といった実績勢がバランス良くローテを回していけるように思える。中継ぎの層は厚いだけに無理せず6回をしっかり投げてくれればといった感じか。

中継ぎ陣は益田ハーマン唐川、東條小野松永と名前をあげていくとソフトバンクよりを上回るような中継ぎ陣。後、個人的には田中
実績のある選手も多く、吉井コーチの投手運用も光り、大崩れするとは少し考えにくい。ソフトバンクとの中継ぎ防御率の差は敗戦処理だけど、あれはソフトバンクがおかしいロッテも別に悪くない。

打線は今も昔も軸不在、球場の影響もあるだろうけどね。個人的には安田よりも藤原派。マーティン以外1.5流ぐらいがずらりとそろう外野陣と一流に一歩届かない不動のレギュラーの内野陣チーム。レアードの存在が一番の上がり目のはずだったけど今の様子を見てるとどうかな?去年同様投手中心に僅差を勝ち抜いていくチームからの脱却のためには安田なり藤原なりの覚醒が必要だけど、今年・・・と考えるとどうかなあ。

何年か前かと比べると勝てるチームに近づいてきている気はする。ただ、優勝となるとまだまだ足りない印象。今年誰でもいいけど打線を牽引できる存在が出てきてほしい。

4位 西武

去年は主軸の調子次第でブレ大きいと踏んでいながら、主力大崩れの中見事Aクラス。森脇ギャレット(宮川)の活躍が完全予想外、平良も想像を超えていった。言い訳すると得失点的にそんな外れた予想ではない。

先発はうんまあ。よく言えば上がり目しかない。高橋に期待がかかってるけど、去年も特に後半は結果だしてただけに上がり目は少ない。チームを浮上させるには今井やニール、十亀といった去年結果出なかった選手の上昇が必要。ただニールは出遅れてるし、今井はなあ・・・。エース誕生なんて夢を見ず2018榎田や2019本田のようにそれなりに結果出す選手が出てくればいいんだけどね。現実的には平井あたりが該当か。個人的には上間と渡邉が去年の浜屋くらいやってくれると未来に夢がみれていいなあと思う

中継ぎは去年は完全にチームの強みとして機能していた。が、増田平良森脇ギャレット宮川小川全員が去年と同じだけやるって結構ハードル高い。すでに小川と森脇も?は無理っぽいし、上がり目は佐野くらい?中継ぎは去年より落ちることを前提に考えないといけない。去年僅差を競り勝つことでAクラスはいったチームにとっては厳しいことだけど。

打線は流石に去年は底だったと思える。栗山(と源田)以外完全に総崩れ。一昨年ほどうまくいくとは思わなかったがあそこまで崩れるとは。森山川といった軸がしっかりしていればもう少し打線が形になるはず。個人的には外崎の状態に不安が残る。栗山中村の両ベテランはだめになることも想定しなきゃいけない歳。辻政権になってから代わり映えがしないメンバーはとにかく若手がでてこないことによる。外野も戸川愛斗あたりは今年悪ければ…といった年にもなってきているし、とにかく誰かが出てこなければ去年よりましといったレベルからは脱せない。

投打共に若手にうっすらと光明は見えてきているが本当にうっすら、成果が出てくるのはまだもうしばらくかかりそう、今年も去年に続き我慢の年。外崎森山川FA獲得年を浅村秋山FA獲得年のようにチーム力をてっぺんに持っていきたいかな。

5位 オリックス

去年は最下位チームがロメロの穴埋めて更に上に行くほどのチーム力向上は見込めないとの判断でまあ予想通り。本物だろうがなんだろうが新外人はわからんのよほんと

先発は山本山岡のダブルエースを軸に宮城田嶋の両左腕それに加えて榊原山崎増井張やらで投手王国!そんなことは去年も言われてたんですよ。楽しみな選手が多いというのは去年同様ポジ面としてみてるけど、去年からの上積みと考えると山岡がフルに出ることと宮城の存在程度。ただ、宮城はどうかな今年一気にとは行かない気がする。とはいえオリックスの強みは先発というのは事実、ここで他球団に差をつけられなければ話にならない。

中継ぎは2年続けて結果を出せていない。ヒギンスディクソンが結果出してた割に軸となる日本人選手がいないのは厳しい。去年の数字だけ見ると吉田だけど、長いシーズンフルにとかんがえると未知数。見てた感じとしては誰が出てきても打てそうなイメージがある。(除く比嘉)
チームとしては先発の強みを中継ぎで消してしまっているイメージ。

打線は吉田個人軍から脱却できるかどうかが鍵、個人軍なのはソフトバンクもそうなんだけど、全体にランクが一つ違うよね。期待されてる紅林太田頓宮はまだまだ期待先行。一番のポジ要素はロメロ獲得。後はジョンソン、モヤ、T岡田あたりがもう一歩出てくれば。脇役としては福田安達は機能できる。佐野は期待は高いけどもっとちゃんと育成が必要だと思う。最近の代走専ブームあまり好きじゃない。いや、和田も佐野も周東もそっから道切り開きつつあるけど。

吉田がいるうちに、山本山岡がいるうちに投打の若手の底上げを図ってまず、Aクラスに上がりたいが、それは今年じゃない。無理に1軍で若手をつかって返って潰すようなことなく先を見据えた運営をしてほしい。
オリックスにとってそれが一番難しい気がするけど。

6位 日本ハム

去年はどうやって勝つかわからんけど、日ハムならなんとかするんじゃない?という幻想がまだ残ってたけどなんともならんかった。順位予想はあたったけど。

去年の先発から有原と杉浦が抜けるが、補強なし。西武と大差ない先発陣になるのでは。吉田なり伊藤なり河野なりが出てくることを祈るのみ。ここ最近は日ハムの選手が出てくる感はなくなってきていて、展望が見えてこない。

中継ぎは抑え杉浦は性能としてはいけるだろうが、シーズン通して中継ぎはできるのだろうか、抑えとはいえオープン戦の連投とシーズンの中での連投は準備から何から全く違うものだと思うが。杉浦が通年戦えるなら宮西杉浦で8.9回が固まるので7回も玉井あたりで固められそう。最近はなんとなく活躍する中継ぎを量産する日ハムはどこにいったか、不安定感が強いのでかつての威光を取り戻したい。

打線としては軸となる4人についてはそれなりにやるだろう、だが逆に言えば大きな上積みは望めない。それ以外の選手を見ると非常に苦しい。トレード出された横尾がまあ打ってる方というレベル。個人的には野村に非常に期待しているのでぜひとも出てきてほしいところ。清宮に関しては素材はたしかだと思うが今年出てくる可能性はほぼ0だと思う。

王者ソフトバンク、補強に活路を見出す楽天、若手の名前が上がってくるようになったこれからのロッテとオリックス、過渡期に入りつつあるが育成で結果を出した西武と日本ハムといった状況だと思うが日ハムはなんとも状況が悪い。ダルビッシュ(吉川)大谷といったスターが牽引して結果を出してきたチームだけにその幻影を求めすぎているのか。ダルビッシュも大谷も高卒2年目で結果だした化け物でもう3匹目の泥鰌はいないと思って育成システム考え直さないといけない時期なのでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?