見出し画像

「やりたいこと100個」を書いた、その後の効果(6週間経過)

昨年の11月20日に、「やりたいこと100個」を書きました。
あれから6週間たちましたが、その後どんな変化があったかを記しておきます。

どれくらい消化できたか

消化率としては、6週間で18個です。
約5分の1というところです。
なかなかよい方ではないでしょうか。

どんなことをやったか

じっさいにやってみてよかったなーと思うものをいくつかピックアップしてみました。

-------------------------------

■ 「ブレストやろうぜ!」っていうイベントをひらいた

面白法人カヤックから発売されている「ブレストカード」というものを使ってブレインストーミングをしてみたくてイベントを開きました。

普段ぼくが利用している、コワーキングスペース内で、メンバーを集い、2回行いました。
みんな集まってくれるかなー、と恐る恐る参加者を募集しましたが、興味をもってくれる方が多く、イベント自体も盛り上がりました。

<参加者のご感想>
・自分が良いアイデアを出せなくても、他の人のアイデアに乗っかれるから、面白い。
・何言っても大丈夫な雰囲気がいい!
・とりあえず何か言っておけば、周りの人が拾ってくれる、広げてくれる!
・テキトーに出したアイデアが、他の人のアイデアでいいものに生まれ変わる瞬間がたのしい!
・聞く力が養える!
・自分が抱えている課題をテーマにブレストすると、次のステップが見えてくる!

1月に第3回を開く予定です。
コツがつかめてきたら、第4回くらいからオープンイベントとして開きたいな〜と思っています。


■クリスマスケーキをつくった

小麦粉・卵・乳製品をつかわずに、クリスマスケーキを手作りしました。

スポンジ、カスタードクリーム、サワークリームをそれぞれ手作り。

ケーキをつくるのはこれで5回目くらい。
毎回、白崎茶会のレシピ本を参考にしています。


■友達にコーチングして喜んでもらった

昨年コーチングを勉強し始め、実際にセッションをさせてもらいました。
自分的には、これがやってみてよかった1番のことでした。

思った以上に喜んでもらえた、というのも良かったのですが、自分にとって思わぬ効果があったからです。

①自己肯定感が高まって、人生が豊かになった
②伝えることが、一番の自己肯定だと気づいた
③「人間っていいな」って思えた

具体的にはコチラの記事で紹介しています。

■英語記事の和訳を10記事をnoteにアップした

英文に慣れようと思って、始めたことです。

<継続のコツ>
・要約フォーマットをつくっておく
→まとめる負担が減る

・興味ある分野に絞る
→分野をしぼると使われている単語が重複するので覚えやすい&意味を取りやすい

・興味ある分野を発信しているツイッターアカウントでリストをつくっておく
→どの記事を読もうかで迷いづらくなる

調子よく続いていて、今も継続中です。


■毎朝、腹筋・スクワット20回ずつ、を1ヶ月続ける

筋トレ系はこれまでなかなか継続できていなかったのでこれはうれしかったです。
コツは、正の字で日記やカレンダーに記録していくこと。


まとめ

やりたいことをプリントアウトして、毎日眺めていました。
毎日見ていると、脳に自然にインプットされていくのか、やりたいことから、やれそうなことに変わっていく感覚がありました。

1つ消化すると、自己肯定感が増します。
なので、もう1つやろう!という良循環ループにハマっている感じ。

いい調子なので、そろそろアップデートしてみようかと思っています。

サポート頂いたお金は、商品開発の費用として、ありがたく使わせていただきます。