見出し画像

理想が高い中年男性達

 7月半ば、某結婚相談所を運営している男性とお茶をした。

 その男性Cさんは、62歳。バツイチで2人のお子様を立派に1人で育て上げた方だ。

 今回は、その方のお客様や、私のお客様などのお話を少し、、、。

1️⃣Cさん運営の相談所の会員の男性Aさん。

 47歳。バツイチで小さいお子様1人いるが元妻が引き取っていて、月1の面会を約束している。
 しかしなぜか、子供が欲しいらしく、20代〜40歳の女性を希望。40歳の女性とお見合いした際、子供が欲しいことを告げたが、女性は40歳で子供は望めないと言われた。
 結果、その女性との子供は諦めて元妻との子供への面会はするという条件のもと、仮交際を始めたらしい。

 まず、自分が47なのにもかかわらず、女性に子供を求めて若い子を探すという、、

 世の中にはこのような男性が非常に多い。
ましてや、この男性は元妻との間に子供がいる。
 バイタリティー溢れているというか、夢見がちというか、、。

 相談所のCさん曰く、
『子育てがどれくらい大変かがわかってないん
 ですよねぇ。簡単に考えすぎで、、多いんです
 よ。今。58歳でも子供が欲しいからって若い
 女性狙うんですよ。
 みんな身の程知らずで呆れますよ』

 、、、現実を知った方がいい。

2️⃣私のお客様Tさん

 Tさん、51歳。バツイチの郵便局員。野球好きで甘い物好き。特に今の時期の甲子園が大好きで、話をし出すと止まらない。

 悪い人ではないのだが、女性からするとよっぽどの野球ファンじゃないとしんどいかもなと思う。
 そして、やはり10歳くらい年下の料理上手なぽっちゃり可愛い系(グラマラスな)がいいと言う。

 グラマー好き男性は圧倒的多いが、やはり歳下かあ。これはこれで、すぐに相手が見つかりそうであるが。


3️⃣35歳独身のYさん。

 決してイケメンではないが、身長は170㌢以上の可愛い系。自営業。以前、10才以上年上の女性と付き合っていた。

 一緒にいると、思った事をきちんと口にして女性が喜ぶような事を言うのが上手い。疲れてるだろうからとお手製のドリンクを飲ませてくれるところなど、人の心を掴むのが上手い男性だ。
 確かに、年上女性にモテるだろうと思う。

 結婚はしたくないが、恋愛はしたい。だが、必ず終わりが来るその時までは好きな人と過ごしたい。しかし、同棲はしたくないというハッキリとした自分の生き方を持っている。

 毎日のLINEもダメ、会うのも頻繁じゃ無い方がいい。
 女性からしたらかなり難しいタイプかもしれない。
『年上のセレブの女の人とか捕まえるのがいいん
 じゃない?』
と、言ったが、そうゆう人との出逢いがないらしい。ということは、そうゆう人と出逢いたいのだろうなと思う。

 いつか、その武器でセレブ女性を骨抜きにするのを見れるかもしれない。


4️⃣41才男性、48才男性、52才男性

 いずれもCさんの結婚相談所の会員さんである。
 共通していることは、いずれも
 ・子供を希望している
 ・20〜30代前半の女性を希望
 ・地方在住
 ・外見は普通

 あとは何も言わなくてもお分かりだろう。

 自分の事はさておき、事実本気で望んでいる事だ。41才の方はまだ救いようがあると思う。
 年齢が若くないだけでなく、そこまでイケメンでもない。
地方在住というのはかなり絞られるゆえに、20代の女性を選ぼうとするとは、、
ある意味dreamer。


5️⃣36歳バツイチGさん

 バツイチ自衛官幹部のGさん。
一見、自衛隊幹部と聞くとめちゃくちゃハイスペやん!と思うかもしれないが、実態は、かなり泥臭い。本当に奥さんや彼女は大変だ。

 Gさん。バツイチ子無し。少し宗教が入っている方だが、本当に真面目で仕事に誇りを持ち、良い人だ。
 年上の美魔女が好みらしく、要は綺麗な年上好きなのだ。
 好きなタイプは、吉瀬美智子。
アラフォーアラフィフ女性も、やっと拍手出来る方が現れたと思うだろう。

 だが、Gさんはとにかく絶対子供が欲しいらしい。養子縁組をしてでも子供が欲しいと言っていた。
 それは、凄くいいなと思ったが、じゃあやはり年上女性は難しいのではないか、、?
まあ、あとはGさんとお相手の話し合いになるだろう。

 Gさん、早く頻繁にある転勤や遠征にもついて来てくれるしっかりした女性が見つかればいいなと思う。


 長々と綴ったが、私もいい歳であり、この先子供は望めないので余計な事は言えない。

 それこそ、婚活市場では、私は価値がかなり低い女性だろうから色々言える立場ではない。

 しかし、世の男性陣もかなり夢見がちな方が多いもんだと思った。

 Cさんは、
『どっちもどっちで、みんな身の程知らずで高望
 みして現実を見れてないんですよね〜』

 と、ため息をついていた。

 私も、自分のメガネをもう一度磨いた方がいいかもね〜、、、




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?