見出し画像

本気で微課金が語る神里綾華の育成論【原神】

お前らぁ!!!綾華新衣装来たぞ!!!!

 と、いうことで歓喜に咽び泣くオタク(綾華使い)が神里綾華の育成について詳細に語っていきます。

 夏までに復刻来そうだけど待てんかった。
 まぁ、綾華を心待ちにしている人は今からでも聖遺物、素材や武器を集めて育成スタートしましょう。

◯今回は完凸万歳の重課金者ではなく無課金、微課金(紀行祝福勢)向けに、お金はかけられないけど推しを極めたいんや!という健気な旅人を救おうという企画になります。

◯綾華の魅力、強み、聖遺物&武器ビルド、戦術、PTなど総合的にまとめてみました。

◯長いので目次で気になるところだけでもOKです。

◯初心者旅人も大歓迎でございます。

◯よければスキ押して頂けると嬉しいなぁ…なんて



総評

 綾華は通常攻撃、元素スキル、元素爆発どれをとっても高火力の強力な氷元素アタッカーです。

 特に元素爆発では前方向にゆっくり前進する氷刃の吹雪を作成、フルヒットさせれば何十万というダメージを叩き出すことも可能。

 爆発だけでなく天賦によってダッシュするだけで通常攻撃が氷元素攻撃に変化、重撃のヒット数も多くお手軽に氷付着が出来るため螺旋でのアビスシールド割りでは無敵の性能を誇っています。



実際のダメージ

 実際無課金微課金でどれだけ戦えるのかということで、こちら、弊ワットの綾華様で検証してきました。条件は以下の通りです。
※普段は盤岩氷剣闘士を使用しています。

・無凸
・天賦Lv10
・武器:天目影打(鍛造武器)
・聖遺物:氷4セット
・敵:恒常からくり人形
・バフは万葉を使用
重撃11,208×3=33,634
(会心時)
爆発:斬撃ダメージ22,242×19回+咲きダメージ33,363×1回=計455,961(会心時)

 こんな感じです。流石甘雨と並ぶ筆頭氷元素アタッカーですね♪(´ε` )

最初に押さえておくべきポイント

綾華を操作していく上では押さえておくべき点がいくつかありますのでまとめました。

  • メインアタッカーとしての立ち回り
     綾華は胡桃やタルタリヤのような、元素スキルや元素爆発によって一時的に火力を伸ばすタイプの制限時間制アタッカーではありません。

     基本的にフィールドに出ている時間が長いキャラであるため、出来るだけ速く他キャラでバフをかけ、綾華に戻して通常攻撃、スキル、元素爆発を全て使った戦闘をするのがベストです。

  • 爆発の扱いにくさ
     元素爆発「神里流・霜滅」は原神有数のぶっ壊れ総倍率、天賦レベル10で驚異の4141%であり、全発決まれば倒せない敵は中々居ないでしょう。

     しかし敵をノックバックさせる性質等からフルヒットさせるには壁に追い詰めたり大ボス限定使用にしたりコツが必要で、取り回しが難しい一面も。
     これを解決する為には凍結で固定させる、風キャラの集敵を使うなどの選択肢があります。

  • 重撃
     一般的な片手剣キャラとは違い、高速で居合切りを3回繰り出す攻撃です。
     この攻撃は見た目よりも範囲が広く、前方向に敵を集めれば下のように複数ヒットで火力を出すことができます。

対獣域ウェルプ


 スキル、爆発が溜まっていない時はこの重撃をループさせるか通常攻撃4段目から重撃へ繋げて戦うのが主流です。

  • 自前バフ
    綾華の固有天賦はかなり優秀で、

 「寒空の宣命祝詞」ではダッシュで発生した氷が敵に命するとスタミナ回復氷元素ダメージバフ18%が付きます。
 ダメバフが稼げるのは勿論嬉しく、更に重撃→ダッシュ回避を繰り返すと接近戦でも安定して敵の攻撃を避けつつ重撃を連発できるので非常にオススメです。

 「天つ罪•国つ罪の鎮詞」はスキル後に通常攻撃と重撃ダメバフ30%、なかなか大きな数字なのでスキルは積極的に使いましょう。



装備

・聖遺物

 メインオプションは時計は攻撃%、杯は氷元素ダメージ、冠は会心系です。サブオプションは会心率&会心ダメージ、攻撃%、元チャを厳選します。

  • 氷風を彷徨う勇士4セット
     最適候補その一。綾華は通常攻撃、スキル、爆発ともに氷元素付着力が高いため、凍結PTで運用する場合は最強です。
     4セット効果で会心率を約40%稼ぐことができ、聖遺物を会心ダメージに振れるのが魅力。少々集めるのが大変ですが強い聖遺物です。

  • 氷風2、しめ縄/剣闘士2セット
     最適候補その二。綾華の全キャラ中2位の高い基礎攻撃力が生き、凍結が難しいPTでも活躍できます。
     剣闘士はボス討伐で入手可能、しめ縄は絶縁と一緒に掘れるため優秀な聖遺物が使いやすいのも特徴です。氷4セットが使い物になるまでの繋ぎとしても採用されます。

  • 絶縁の旗印4セット
     大火力の元素爆発を高回転させるサブアタッカービルドでの運用が前提です。
     割とロマン寄りですが実用性もあり、他にメインアタッカーを用意した編成で使われています。


・武器

ー星5武器ー

 課金勢でも武器ガチャはかなりの要素なので、抱き合わせのピックアップや今後の計画をよく考えて引きましょう。


1.霧切の廻光

 モチーフ武器ということもあり最強。攻撃力 674、会心ダメージ44.1%という恐るべき数値と元素ダメージバフを持ち、純粋に火力が上がる優秀な武器です。もし武器ガチャを引く余裕があれば是非引いておきたいところ。

2.盤岩結緑

 霧切と並ぶ最強候補。攻撃力は542と星5では低めですがサブステの会心率44.1%が強力です。また、HP上限を増やし、上限に応じて攻撃力が加算される効果を持つため攻撃力不足には陥りません。
 高い汎用性が特徴で、他のアタッカーでも大体モチーフに次ぐ最適候補となるので微課金無課金でも一本確保しておくと武器に困ることがないのでオススメです。
 ただし44.1%が大きすぎて氷4セットを装備すると会心率が溢れがちなので注意。

3.波乱月白経津
 兄である綾人お兄様のモチーフ武器で、個人的に見た目が超カッコいいです。
 攻撃力と会心率をバランスよく確保でき、通常攻撃にのみ乗る特殊なダメージバフを得られます。通常をバンバン振りたい方、引きに行くほどではありませんが運良く持ってれば装備するのは大アリです。

ー星4武器ー
 1.天目影打

 星4なら最適候補。稲妻の鍛造武器なので無料で入手でき、攻撃力は454と低めですがサブステが攻撃%なのでさほど弱点ではありません。
 元素スキルを使ってから爆発を撃つと元素エネルギーが回復する効果があり、元素爆発の回転率が上がるので中々優秀です。
 PVで綾華が担いでいただけあってまず見た目が完璧にマッチしていますので、使っていて楽しいですね。

 2.黒剣
 天空紀行を解放すると貰える武器で、会心率を稼ぎつつ通常攻撃と重撃にダメージバフが付きます。天目影打とは逆に通常•重撃を多用するビルドで本領を発揮するのでアリな候補です。

 3.黒岩の長剣
 高めの攻撃力と会心ダメージバフ、敵を倒すたびに攻撃力が上昇する効果を持ちます。前2つが無いならスター交換で入手しにいくのも手です。



育成パターンとPT

 全体通したPT編成ポイントとして、

◯編成時は氷共鳴(会心率15%)を狙って綾華ともう1人氷キャラを編成すること
◯集敵できるキャラを入れること
◯草キャラとの直接的な恩恵は無いこと
◯超伝導要らないので基本雷キャラとは相性が悪いこと

 などが挙げられますが、どれも絶対ではありません。PTによっては採用されない場合もあり、他の推しと組ませてエンジョイするのも楽しみ方です。

 綾華は雑にやってても強いキャラクターなので、手持ちキャラと相談しながら、まずは綾華/バッファー/回復orシールド、の組み合わせを意識して考えてみましょう。
 今回は凍結、氷剣闘士、絶縁の3パターンをご紹介します。


・凍結綾華

 最も代表的な、水元素キャラクターと組んで凍結反応で戦う前提のビルドです。

 この場合氷風4セットに霧切の廻光などの会心ダメ武器や天目影打を組み合わせてDPSを伸ばして行きます。会心率は30%〜40%でOKで、その分攻撃力と会心ダメージをバランスよく振りましょう。

 個人的に綾華推しの上級者であれば目標は攻撃力は2000、会心ダメ230%行っていればOKと言えると思います。ガチ勢はダメ300%行きますが、あれは本当に人外なので気にしない方がいいと思います_:(´ཀ`」 ∠):

 武器が天目影打でも聖遺物に恵まれると下のステータスくらい行けます。

おすすめPT
・神鶴万心(綾華/申鶴/万葉/心海)
 言わずと知れた原神有数のガチPT。メインアタッカーに綾華、火力サポートに申鶴と万葉、回復に心海を採用した全員限定星5の螺旋で猛威を振るう贅沢編成です。リアルモラガタリナイ…

 申鶴の強力な氷元素バフを入れつつ敵を凍結と集敵で固定し、翠緑万葉バフで最大強化した綾華で安定した火力を出します。
 心海で回復もバッチリなので隙がありません。ただ氷シールド持ちの敵には手も足も出ないので注意が必要。

 申鶴の枠をロサリアに変えた「神羅天征」も非常に人気です。こちらは申鶴という扱いが限定的な星5を引く必要が無く、ロサリアの会心率バフでより綾華のステータスに余裕ができます。

 ところで原神のPT名って神羅天征とか往生夜行とかモルガナとかやたら凝ってますよね。カッコいいので素敵です*・'(*゚▽゚*)'・*


・氷剣闘士綾華

 聖遺物の項にある通り、凍結しない編成でも強いビルドです。氷風2セット、しめ縄/剣闘士2セットで攻撃力とダメバフを確保し、盤岩結緑や黒剣など会心率系武器、天目影打を持たせてオールラウンドに活躍できます。

 とは言え、凍結主軸PTでもめちゃくちゃ強いことに変わりはなく、実際筆者も気合で盤岩を引き普段は氷剣闘士で凍結させつつ戦っています。

 基本は一般的アタッカーと同様、率:ダメ比率は1:2、最低60:120は必要です。
 氷4セットに比べて中々会心が稼げないので苦労はしますが、忘れがちな攻撃力をしっかり盛れるのでバランスの良いステになりやすいです。

おすすめPT

普段使いPT
・綾華/行秋/万葉/ディオナ
筆者の愛用する、フィールド探索やデイリーの快適さを追求し、且つ凍結の効かないボスにも対応出来る万能PT

 神鶴万心とモルガナの中間のような編成で、綾華でアタッカーと海渡り、万葉でバフと崖や晶蝶対策、行秋で中断耐性と微回復、ディオナで射撃ギミックとシールド&回復を担います。

 基本的に元素爆発を使わなくても本領が発揮出来るPTなので、探索で爆発を出し渋っちゃう人とかにお勧めできます。その場合綾華の重撃連打で敵を溶かしましょう。
・溶解綾華(綾華/ナヒーダ/万葉/ベネット)
 普通綾華は元素付着の関係で溶解バンバン起こせたりしないのですが、草元素の実装により環境が変わりました。

 ベネットで炎付着、ナヒーダで草付着することで燃焼反応を起こします。こうすると敵に長時間炎元素を付けたままにできるので、綾華の元素爆発をブッパすれば火力は1.5倍に。

 ポイントは万葉の元素爆発を炎元素に変化させて行うこと。足りない炎元素を自動で定期的に付着してくれるので安定します。

 それから味方に氷元素が居ないので綾華の元素チャージも重要ですね。場合によっては時計を元チャにするのもアリです。


・絶縁綾華

楽しいんですよこれが(● ˃̶͈̀˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾若干ネタ感はありますが、綾華以外のアタッカーで戦いつつ、絶縁効果で元素エネルギーが溜まったらロマン砲をぶっ放すという爆発特化サブアタッカー型です。
 聖遺物は絶縁4セット、武器は会心、火力系か元チャ系です。全体的に攻撃、率ダメに加えて元素チャージ効率を意識したステータスに持っていきましょう。

 この場合これといったオススメ編成は無いのですが、例えば綾華爆発後に胡桃などの炎アタッカーに切り替えて元素隙発動、高頻度の氷付着を活かして溶解を起こす立ち回りなどがあります。
 瞬間火力が途轍もないことになるので面白い組み合わせです。

 或いは単純にPTの余った枠に突っ込むだけでもお手軽に火力が出せて案外実用的なので、一度組んでみるのも良いでしょう。


ほか育成のすゝめ(初心者向け)

 基本的に、育成順番はレベル→武器&天賦→聖遺物厳選です。

 やはり武器と天賦は火力に直結するので、聖遺物はある程度メインオプションが揃ってれば後回しにしましょう。ステータス良いのになんかダメージ出ない...というときは大体天賦が低いので。

 とはいえ、黙々と素材集めるより厳選の方が楽しいのは分かるのでそっちに樹脂を使っても良いと思います。好みです。


 また、原神は単独で戦うゲームではないのでサポーターの育成が必要不可欠です。

 どんなにキャラが強くてもバフが足りていなければ火力は伸びませんし、推しが瀕死になってしまう危機もあります。

 ですので綾華の育成がひと段落したら、翠緑を持たせられる風キャラや回復、シールドキャラも育てて4キャラ全体で強くしていきましょう。


おわり

 以上が私が語れる綾華育成です。だいたいの人は伝説任務で惚れちゃったからにはもう…ネ。って感じで引くと思うのでこれからもお嬢推しの同志が増えるのを楽しみにしております。
 ご閲覧ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?