見出し画像

もうすぐ行政書士試験ですね

先日受験したファイナンシャルプランナー1級の試験結果が届きました。
2級試験の時に送られてきたA4封筒と違い小さい封筒で届いた時点で察しましたが結果は不合格でした。
初っ端から縁起悪い話してほんとごめんなさい

200点満点中120点で合格ですが、なんと116点とあと一問とどかず。計算問題でもう少し部分点くれてもいいんじゃない?嫌がらせ?


僕は行政書士試験も2回落ちています。
また縁起悪い話でごめんなさい
行政書士の試験は300点中180点で合格です、
2回目の試験が176点で不合格だったことを思い出す結果でした。
それも試験終了1分前に答え変えて不合格でしたので強烈に悔しい思いをした記憶があります。その時も記述でもう少し部分点くれたらいいのにと思った記憶が蘇りました。嫌がらせ?

はっきり言って2回目の試験に落ちたことは一年ひきづりました。
ずっと米津玄師の ルーザー が頭の中で流れていました。
完全に不貞腐れてましたし、特に絶対必要な資格でもないので次の年は8月まで勉強すらしてませんでした。
嫁さんに今年は受けへんのか?って言われてやっと願書出しに行きました。
あの一言が無かったら受けてなかったので嫁さんに感謝せなあきません


ファイナンシャルプランナー試験は年に3回行われるので落ちても、まぁ次受かるかくらいの気持ちですが、行政書士試験は年に一回しかありません。万が一落ちてしまったら一年ひきずります。嫌になります


ご存知のように行政書士の試験は合格率が10%程度しかありません。
ある予備校の受験生の点数開示などを見ると合格点から90%以内で不合格の人が60%台と、まさにあと一歩で合格できない試験となっているようです。(予備校の方々なので優秀だとは思いますが)
この辺りは試験作る人の妙技と記述での調整があるのかと思います。

それでも10人に1人は受かりますし、よく言われてる様に行政書士試験はしっかりと基礎を抑えておけば十分合格圏に入ってくると思います。そのために過去問をしっかりやるのが1番かなと偉そうに言っておきます。

とはいえ、過去問にいかに知識を肉付けしていくかが90%台から合格点に乗る鍵になるのでこの時期は過去問解きながら疑問に思ったことをどんどん調べていくのもいいでしょうし、ひたすら過去問解き続けてスピードを上げるのもいいと思います。

僕はこの時期くらいから不安になってTwitterなどで同じ受験生のコメントを漁る、ブログを読むといった意味のわからんことで時間を捨てていました。
直前になり猛烈に後悔しました。
ただでさえ時間ないのに正にアホの極みでした

こんなアホですけど3回目の試験も落ちていたらまた一年後悔していたと思います。
正直合格点に届かなければ0点でも178点でも後悔は同じだと思います。

合格してこそ達成感と開放感と味わうことができます!
ほんと受験される方頑張ってください。
こんな時代なんで体調管理は当然ですが、やってやってやりきって合格してくださいね💯

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?